現役オーナーが語る!ロードスターの良いとこ悪いとこ

世界中で愛されるオープン2シーターの“あるある”言いたい

日本のみならず、世界中で愛されるオープン2シータースポーツカーであるマツダ ロードスター。「世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンスポーツカー」としてギネスブックの認定を受けていることからも、その人気ぶりが分かるはずだ。そこで今回は現役ロードスターオーナーでもある筆者が、独断と偏見で“ロードスターあるある”を言いたいと思う。

>>NAからNDまで歴代ロードスターを画像でチェック

自動車業界全体に大きな影響を与えた初代ユーノスロードスター

そもそもロードスターってどんなクルマ? ということを簡単に振り返ると、1989年に世界的に見ても久しく新型車が存在していなかったコンパクトなオープン2シータースポーツカーというジャンルに、鮮烈なデビューを果たしたのが初代ロードスター、日本名「ユーノス ロードスター」(NA型)だった。

発売と同時に世界的に大人気車種となり、その成功を受けてメルセデス・ベンツ SLKやBMW Z3、フィアット バルケッタなどがリリースされたとも言われるほど、自動車業界全体に与えた影響が大きい車種でもあった。そして1998年には2代目(NB)、2005年には3代目(NC)が登場し、2015年には現行型(ND)となる4代目モデルが登場している。

ロードスター乗りだからこそ感じる良いこと

部品が豊富!

ヘンテコなマイナー旧車を多く乗り継いでいた筆者にとって、なにより感動したのが部品の供給が安定していることだ。登場から30年近くが経過した初代モデルでも、車両を維持する上で必要なパーツはディーラーで簡単に入手することができてしまうし、もっと高年式車であれば尚更だ。ネットオークションとにらめっこして流用できるパーツを探していたときと大違いである。さらにマツダ自らが初代モデルのレストアに着手したことで、部品の供給状況はより良化することだろう。

オープンが楽しい!

これはロードスターに限ったことではないかもしれないが、とにかく屋根を開けて走るだけで気分が高揚してくる。最初は周りの目が気になったりもしたが、意外と周りの人は他のクルマのことなんて気にしていないので、気兼ねなくオープンドライブを楽しんでしまおう。

運転が楽しい!

これもロードスターに限ったことではないと言われてしまいそうだが、もはや探すと意外と存在しない小型軽量なFRレイアウト車ということで、決して大パワーではないものの「ああ、運転って楽しいよな」と思ってしまうようなシンプルな楽しさが詰まっている。

仲間が増える!

世界で一番売れているオープン2シーターということもあり、多くのユーザーが存在している。そのため、ロードスターだけが集めるイベントも多く存在し、SNS上でもロードスター乗りが集まるコミュニティが多数存在している。もし周りにロードスター乗りがいなかったとしてもネットを介して仲間を見つけることが容易く、仲間が増えればロードスターライフがさらに広がること間違いなしだ。

ロードスター乗りにしかわからない苦労

荷物が乗らない

オープン2シーターなんだから当たり前やろがい!と言われてしまいそうだが、それにしたって荷物スペースが少ない。1人であれば助手席に荷物を置くことも可能だが、2人で乗るとなると荷物はミニマムなトランクスペースに押し込むしかない。そのため、2人で1泊2日の小旅行、なんてシチュエーションはなかなか厳しいことになる。もちろん独り身の筆者には無関係だ(涙)。

幌は消耗品

オープンエアモータリングが楽しめるロードスターではあるが、その屋根部分に当たる幌は消耗品と割り切れる覚悟が必要だ。経年劣化はもちろん、開閉をすることで摩耗する部分などもあり、そもそも材質がビニールレザーや布ということで、縮んだり破れたりしてしまうことも止む無しなのだ。もちろん車検ごとの交換とまではいかないが、長く乗るのであれば幌交換貯金をオススメしたい。

意外と燃費が悪い

現行型の4代目は該当しないが、車両重量が1トン前後と軽量な初代や2代目モデルでも街乗りの実燃費はリッター10km前後といったところ。実は当時のカタログ燃費でも11km~14km/Lなので、妥当なところではあるのだが、軽量コンパクトな車体からするともうちょっと燃費が良さそうなイメージがあるので、ギャップを感じてしまうところかもしれない。

その他ロードスターに乗っていて感じること

最近の値上がりがヤバい

つい数年前までは比較的手ごろに購入できるFR車という側面もあったロードスター。しかし、マツダがレストアプロジェクトを発表したころからじわじわと値段が上がり始め、今となっては初代モデルは手ごろに購入できる価格ではなくなってしまった。

そして、それにつられてか2代目モデルも価格が上昇中で、特にMTモデルはその傾向が顕著となっている。そのため、現在所有しているオーナーは「手放したら二度と買い戻せない」と戦々恐々とする日々なのである。

グレードの判別が難しい

もはやグレードの差異はそれほど気にするポイントでもないかもしれないが、多くのユーザーを渡り歩いてきた個体などはグレードごとの特徴が消えてしまっていることも少なくない。黄色くないJリミテッド(JリミテッドのJはフランス語で黄色を意味するジョーヌの頭文字)や本革シートではないVSなども朝飯前なのである。

このようにロードスターにはメリットデメリットが存在するが、一度所有してしまえばデメリットを補って余りある充実したロードスターライフが送れることは間違いない。もし購入を悩んでいる人がいるのなら、思い切って飛び込んでみてはいかがだろうか。

[筆者:小鮒 康一]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

小鮒 康一
筆者小鮒 康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後に急転直下でフリーランスライターへ。国産旧車に造詣が深いが、実は現行車に関してもアンテナを張り続けている。また、過去に中古車販売店に勤務していた経験を活かし、中古車系の媒体でも活動中。最近では「モテない自動車マニア」の称号も獲得。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ ロードスターの最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ ロードスターのカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ ロードスターの中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ ロードスターの記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ ロードスターのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる