暑い時期こそご用心! 真夏にバッテリー上がりが多い理由とは?
- 筆者: 小鮒 康一
- カメラマン:MOTA編集部・JAF
クルマを動かすのに必要なものと聞けば、多くの人が“燃料”と答えることだろう。当然ではあるが、燃料を燃やしてエンジンを回しているクルマには必要不可欠なものである。しかし、その燃料と同じくらいなくてはならないものが“電気”なのだ。
クルマを動かすのに欠かせないのがバッテリー!
エンジンを始動させようとエンジンの始動ボタンやエンジンキーを回したとき、「キュルキュル」という音を耳にすると思うが、これこそがエンジンを始動させるために必要な「セルモーター」が回っている音であり、このモーターを動かすためには電気が必要になるというワケなのである。
そんな重要な電気を供給するために車両に搭載されているのが、自動車用バッテリーである。
ちなみにスイッチオンでエンジンが始動しないハイブリッド車や電気自動車であっても、システムを起動させるためには電力が必要であり、これらの車両にもエンジンを搭載している車両と同じバッテリーが駆動用バッテリーとは別に搭載されている。
バッテリーは直訳すると「蓄電池」となり、クルマに備わる電装品を動かすための電力を文字通り蓄えているもの。そのため、バッテリー内部に蓄えられている電力がなくなってしまうと「バッテリー上がり」と言われる症状となり、エンジンを始動することができなくなってしまう。
バッテリーが突然死!? 真夏の恐怖ミステリーではありません!
通常、エンジンがかかっている状態であれば、エンジンの動力によって発電されてバッテリーに充電されるのだが、エンジンをかけずにナビやオーディオを長時間利用したり、ライトやルームランプをうっかり消し忘れてしまったりすると電力を消費する一方となって、最終的にバッテリー上がりとなる。
またバッテリーは自然放電してしまうし、ナビやオーディオの時計などのアクセサリー類、最近ではセキュリティやドライブレコーダーなどへも微弱な電気を供給しているので、長期間クルマに乗らずにいる場合も同様だ。
このように人為的な理由でバッテリーが上がってしまう、というのはよくあるケースであるが、実は真夏にバッテリーが突然死するケースも後を絶たない。
ライトをつけっぱなしにした訳でもないのに…カーナビやオーディオの動作がバッテリーに負担をかけていた
よくあるケースのひとつとして、近所のスーパーに買い物へ向かったユーザーが買い物から帰ってくると、バッテリーが上がっていてエンジンがかからなくなってしまうというもの。ライトの消し忘れなどがない状態であるにもかかわらずだ。
これは真夏にありがちなさまざまな要因が重なって発生してしまうトラブルで、第一にバッテリーは熱に弱いため、真夏では本来の性能を発揮しにくくなってしまう。
その状態で車内の温度を下げるためにエアコンをフル回転させると消費電力が跳ね上がる。そして、近距離の移動だけではエンジンから十分な電力を回収することができず、発電量よりも消費量が多い状態となり、バッテリーが上がってしまうというワケなのである。
もちろん新品のバッテリーであれば、このような状況下であってもすぐにバッテリーが上がってしまうようなことはないのだが、少々劣化が進んで本来の蓄電性能が発揮できなくなりつつあるバッテリーを搭載している車両では、意外にも起こりやすいトラブルである。
JAFロードサービス、お盆時期で最も多い出動要請は「バッテリー上がり」だった
2020年度のJAFのお盆シーズンの出動件数のデータを見ても、一般道路では「過放電バッテリー」の出動要請がダントツで多く、1万7569件。2位の「タイヤのパンク、バースト、エアー圧不足」に7000件近い大差をつけている。
また、通常であれば比較的高い速度で走行できるため、バッテリーへの充電も十分なされる高速道路上も、お盆シーズンの渋滞などで電気の消費量が発電量を上回ったケースなどがあるのか、過放電バッテリーの出動件数は4位にランクインしていた。
お出かけ前にはカー用品店やディーラーでバッテリーの状態チェックを!
このように、時と場所を選ばないバッテリー上がり。このご時世的にクルマで遠出をする機会も減ってしまっているかもしれないが、こんなときだからこそバッテリーの健康状態に気を配ってみてはいかがだろうか。
バッテリーの交換履歴を把握していないような人は、近所の自動車ディーラーやガソリンスタンド、カー用品店でもバッテリーの状態をチェックしてもらえるので、ぜひ足を運んでいただきたい。
【筆者:小鮒康一】
記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。
商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。
この記事の画像ギャラリーはこちら
すべての画像を見る >愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。