ジープ チェロキー・ラングラー 雪上試乗レポート/山本シンヤ(2/4)
- 筆者: 山本 シンヤ
- カメラマン:阿部昌也
無事にAカメラマンをピックアップし、改めて「都心からスタート!!」ということで、新宿のビル群をバックに記念撮影。ここにいると大ヒットした刑事ドラマ「太陽にほえろ」のテーマが頭の中で流れるのは気のせいだろうか?(笑)。ちなみにチェロキーのスマートワイルドなデザインは、都心のコンクリートジャングルにも溶け込むデザインだと思う。
新宿から程近い中野長者橋入口から首都高速中央環状線に合流、戸田南より外環経由の関越道でまずは目的地の軽井沢へ!
80~100km/h付近でのハンドリングは決して機敏ではないが、操作に対する応答性は非常に素直な特性だ。凹凸が続くような道で225/55R18サイズのタイヤ(今回はグッドイヤー製のスタッドレス)&ホイールがバタバタ動く感じがするのはちょっと残念な部分だが、それ以外は快適かつシャキッとした乗り心地なので、乗用車から乗り換えても違和感はないだろう。
面白いのはアルファロメオのプラットフォームをベースにしていながらも、クルマの動きはユックリで心地よいダルさがある…と言ったアメ車のいい雰囲気もシッカリと残されているのは嬉しいポイント。これはJEEPとしての意図的な演出なのか?
動きはユックリで心地よいダルさがあり、アメ車のいい雰囲気を残す
関越道ではリミテッドに標準装備の「アダプティブクルーズコントロール」と「車線逸脱警報(LaneSense)」を試す。動きはユックリで心地よいダルさがあり、アメ車のいい雰囲気を残す(笑)のだが、どちらの機能もドライバーの意思に近い緻密な制御をしてくれるので、スバルやボルボ、メルセデス同様に安心してクルマに任せることができた。
また、必要十分なスペースが確保されており、フロントで適正なポジションでも後席のレッグルームは十分確保されている。上下方向の閉塞感はいい意味で2代目XJ型を思い出させてくれるが、オプションのガラスサンルーフを装着すれば解放感が一気にアップする。
[次ページへ続く]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。