日産 セレナe-POWER vs ホンダ ステップワゴンスパーダ ハイブリッド│藤井みのりが比べちゃうぞっ♪
- 筆者: 安藤 修也
- カメラマン:茂呂 幸正・和田 清志 モデル:藤井 みのり
子供がいるファミリーにピッタリなミニバン対決!
90年代後半からのミニバンブームを先導してきたのが2リッター5ナンバークラスのボックスタイプミニバン。7〜8人の乗車が可能で、スライドドアや優れたシートアレンジを備えていて扱いやすい。また、見切りが良いので運転しやすく、デザインも多彩なバリエーションから選ぶことができる。さらに近年では、燃費性能や安全性能も大きく進化しており、子どもがいるファミリー層に最適なジャンルとなっている。
今回は、同クラスのミニバンのなかでも最新の2台を取り上げる。まずは、2018年3月に新型パワートレインの「e-POWER」が搭載された日産 セレナ(掲載グレードは「e-POWER ハイウェイスターV」。e-POWER全体の販売価格2,968,920円〜3,404,160円[消費税込])。
そして比較相手は、2017年9月にハイブリッドグレードを追加設定した、ホンダ ステップワゴン(掲載グレードは「スパーダ ハイブリッド G・EX」。スパーダ ハイブリッド全体の販売価格3,300,480円〜3,559,680円[税込])だ。
どちらも同カテゴリーで一時代を築いてきた実力派モデルだが、具体的なパートごとに比較していきながら、それぞれの特徴を紹介していく。
なお、今回比較のお手伝いをしてくれる女医は藤井みのりちゃん。「日本レースクイーン大賞2016」を獲得した、日本を代表するトップレースクイーンの一人だ。
パワートレイン(エンジン)比較
今回、日産セレナに搭載された注目のパワーユニットは、発電用の1.2リッターエンジンと駆動用のモーターを組み合わせた「e-POWER」システム。カタログ燃費は26.2km/Lと高い経済性を誇る(JC08モード)。先にe-POWERを採用したノートと比べて、ボディが大きいセレナ用にバッテリー容量や最高出力などが強化されている(最高出力136ps/最大トルク320Nm)。
一方のホンダ ステップワゴンに採用されたハイブリッドシステムは、オデッセイと共通の「スポーツハイブリッドi-MMD」と呼ばれるもので、2リッター直列4気筒エンジンに2つのモーターを組み合わせたシステム(システム最高出力は215ps)。カタログ燃費は25.0km/Lとなっている(JC08モード)。
女医 藤井みのりの診断コメント
すっかりおなじみになったハイブリッド車と比べても、モーターで走行するセレナe-POWERの乗り味が新鮮なのは間違いなし☆また、最高出力はステップワゴンのほうが数値は高いけど、セレナe-POWERのモーターの力でグイグイ走る感じは圧倒的で、加速感もセレナのほうが強烈なの♪外観比較
セレナe-POWERの外観は、ベースとなる標準のセレナと比べて大きく変わっていない。専用装備は、フロントグリルにブルーのアクセントが追加されたほか、リアスポイラーの形状変更、専用デザインが採用された15インチアルミホイールなど。
セレナe-POWERの外観は、ベースのセレナと比べて大きく変わっていない。専用装備は、フロントグリルにブルーのアクセントが追加されたほか、リアスポイラーの形状変更、専用デザインが採用された15インチアルミホイールなど。
ステップワゴンのハイブリッドは、スポーティな「スパーダ」のみに設定される。ハイブリッド追加時に、スパーダ自体のヘッドランプやフロントグリル、テールゲートスポイラーなどがリデザインされ、よりダイナミック感が強調されている。
女医 藤井みのりの診断コメント
大きめのメッキグリルや躍動感のあるサイドのキャラクターラインなど、両車ともデザインは似たテイストとなっています。分類するなら、エレガントな雰囲気のセレナe-POWERと、存在感を主張するステップワゴンスパーダといった感じ♪内装比較
セレナe-POWERのインパネまわりは、2分割されたAピラーや低めの位置に配置されたメーターパネルなどが採用され、視界の確保を第一に考えられている。スタータースイッチやセンターコンソールに加えられたブルーのアクセント、小型サイズのシフトレバーなどはe-POWERのみの特徴だ。
セレナ同様、ステップワゴンのAピラーも前後方向に分割されている。そしてやはりメーターパネルは低めに設定されており、前方視界がしっかり確保されている。また、ハイブリッドは専用デザインのメーターパネルが採用される。
女医 藤井みのりの診断コメント
デザインの方向性の違いとしては、曲線が多用されて伸びやかなイメージのセレナe-POWERと、直線基調で先進性を主張するステップワゴンスパーダといったところ☆1列目シート比較
ベースモデルのセレナに搭載されている、1列目シートと2列目シート間を移動させることができる「スマートマルチセンターシート」は、e-POWERでは採用されない。内装色はブラックのほか、ベージュ系、ブラウン系を設定。合成皮革シートはオプションとなっている。
ステップワゴンの内装色は、ブラック単色、またはブラックとシルバーの組み合わせが設定されている。本革シートはオプション。
女医 藤井みのりの診断コメント
1列目シートはどちらも機能的には遜色ありませんが、シート形状はセレナは上質なデザイン、ステップワゴンはモダンなデザインという違いがあります!2列目シート比較
セレナe-POWERは、両側にアームレストを装備した左右独立型のキャプテンシートになっていて、7人乗り仕様となっている(e-POWER以外のセレナはすべて8人乗り仕様)。前後方向のロングスライド、横スライドも可能で、横スライドを左右どちらかに目一杯寄せることで3列目シートへの乗り降りがスムーズにできる。
ステップワゴンスパーダも、2列目はキャプテンシートのみの設定で、7人乗り仕様となっている。ただし室内高はガソリン車より20mm低くなっているのが特徴。もちろん前後ロングスライドも可能だ。
女医 藤井みのりの診断コメント
両車ともスライドドアの開口部は大きく、ステップの高さも低くなっているので、乗り降しやすさはどちらも優秀です!3列目シート比較
セレナe-POWERの3列目シートは、視点が高くなるよう設定されており、前方が見やすく開放感がある。シート表皮はフラットでサポート性には欠けるが、それなりに厚みはある。収納は左右跳ね上げ式。
ステップワゴンの3列目シートは床下格納式。操作も簡単で、シートバックのストラップを引くだけで床下へ収納される。しかも左右分割して収納することが可能となっている。
女医 藤井みのりの診断コメント
両車とも頭部周辺、足元ともにそれなりにスペースがあります。ただセレナの方が全体的にシートも大きめで座りやすいかな♪反対にシートの収納に関してはステップワゴンスパーダのほうが操作が簡単で力もそれほど必要としていません!テールゲート比較
セレナe-POWERは「デュアルバックドア」と名付けられた2段階式のテールゲートを採用。上部のみの開閉が可能で、狭い駐車場などでも開くことができ、小さい荷物のみを収納する際に便利。
「わくわくゲート」は、同型のステップワゴンにとって最大の特徴ともいえる。テールゲートに横開きのサブドアを組み込むことで、後方に壁や車両があっても省スペースで開閉可能としている。さらに、このドアから室内へ人が乗り込むことも可能だ。
女医 藤井みのりの診断コメント
どちらも便利で特徴的なテールゲートを備えているのが特徴。後ろから人が乗り込めるということを考えるなら、ステップワゴンのほうが使用シーンは広がるかも!☆まとめ☆
セレナ、ステップワゴンとも、売れ筋かつ長い歴史を持つモデルだけに、室内の広さやシートアレンジ、使い勝手といった部分に関しては、どちらも商品として非常に優れている。
セレナの一番の魅力は、他社の車では味わえない「e-POWER」にある。モーターのみで駆動するため、運転感覚はEV。ベースモデルとデザインはほとんど変わらないが、乗り味では特別感を味わえる。加速から減速までアクセルペダルのみで操作できる「e-POWERドライブ」(Sモード)も新感覚で楽しい。
一方、ステップワゴンは、リアの「わくわくゲート」にオリジナリティがある。さらにその使い方同様、リアのデザインが左右非対称になっていることも、普通のミニバンに飽きた人にとって新鮮だ。ミニバンを購入する際、多くの家庭ではママが選択権を握ることが多いが、操作が簡単な3列目シートの床下収納もアドバンテージとなるだろう。
[レポート:安藤 修也 /Photo:茂呂 幸正・和田 清志 モデル:藤井 みのり]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。