日産 新型スカイラインターボ 200GT-t vs マツダ アテンザ XD クリーンディーゼル どっちが買い!?徹底比較(1/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
新型スカイラインターボとアテンザ クリーンディーゼルを比較チェック!
日産「新型スカイライン」が、2014年2月の発売から4月までに「5,000台」を超える数を受注したという。
発表されたのは2013年11月だから、実際の受注期間は半年近くにも及ぶ。だが1世代前のスカイラインの販売台数は、セダン/クーペ/クロスオーバーの3車種を合計しても1ヶ月の受注数は200~300台であった。5,000台という数は日産 ノートならば僅か半月で達成できるが、スカイラインにとっては非常に高いハードルだ。
ちなみにスカイラインは、新型になってもTVCMや新聞広告などの宣伝をほとんど行っていない(今後は実施する模様だが)。しかも今の日本では売りにくいLサイズセダンということを考慮すると、5,000台という受注実績はスカイラインのネームバリューの高さを物語っている。
今でもファンが多く、なおかつ日産を育てたクルマでもあるから貴重な財産として大切に守って欲しい。セダンの流れを変えるくらいの気持ちでキャンペーンなどを取り組むべきだ。
その意味でも重要なのが、新たに登場した「新型スカイライン 200GT-t」だ。
今までは350GTハイブリッドとして3.5リッターV型6気筒のハイブリッドのみを設定してきたが、新たなラインナップとして2リッター直列4気筒のターボを加えたのだ。
グレード構成などの詳細は、2014年5月26日に掲載した「日産 新型スカイラインターボ 200GT-t 新型車解説」をご覧いただくとして、今回はライバル車を比較してみよう。
まず、スカイライン 200GT-tのベストグレードは「タイプP」だ。ベーシックな「200GT-t」は自動ブレーキを作動できる衝突回避の支援機能が装着されず、最上級の「タイプSP」は19インチタイヤが高額で(メーカーオプション価格も21万6,000円に達する)そのほかの装備も割高なので推奨できない。
グレードは3種類だから、必然的に中間モデルになる421万2,000円の「200GT-t タイプP」を選ぶ。この値付けは微妙で、ライバルに相当する車種を見つけにくい。
トヨタ車のセダンの価格帯でいえば、マークXの売れ筋よりは高く、クラウンに比べると安い。装備の違いを補正すると、マークXの3.5リッターV6エンジンを積んだグレードと同等だが、マークXで人気が高いのは圧倒的に2.5リッターである。
マークXの3.5リッターは(ツインインジェクター方式を採用するとはいえど)1リッターの排気量増加が約50万円に相当し割高なので、引き合いに出してもあまり意味がない。
そこで、「マツダ アテンザセダン クリーンディーゼル」と比べてみよう。
アテンザセダンの位置付け自体はマークXに近いのだが、人気グレードは2.2リッターのクリーンディーゼルターボを搭載する「XD・Lパッケージ」。
車両価格は358万2,000円(6速AT)で、「新型スカイラインターボ 200GT-t タイプP」に近いレベルで安全装備を充実させている。カーナビは新型スカイラインと違ってオプション設定なので、カーナビを加えた価格は388万円くらい。
それでも30万円以上の価格差があり、アテンザセダンXD・Lパッケージには19インチタイヤも標準装着される(アテンザセダンの19インチはXDや20Sのオプション価格が5万4000円と安い)。
従って機能と価格のバランスを比べると、アテンザセダンXD・Lパッケージの方が買い得と考えて良い。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。