アテンザ・3シリーズ・レガシィ B4 を徹底比較 -クリーンディーゼル/ガソリンターボでエコも楽しさも満喫!-(4/4)

アテンザ・3シリーズ・レガシィ B4 を徹底比較 -クリーンディーゼル/ガソリンターボでエコも楽しさも満喫!-
画像ギャラリーはこちら

クリーンディーゼルターボは幅広い回転域で十分な動力性能を発揮、ノイズも抑えられている

クリーンディーゼルターボは2,000回転で42.8kg-mの最大トルクを発揮するだけに、低回転域からパワフル。6速MTを運転すると、1,300回転以下でトルクの落ち込みを感じるが、6速ATなら違和感はない。ディーゼルながら吹け上がりも良く、加速時には最高出力を発揮する4,500回転を超える領域まで滑らかに回転を高める。エンジンノイズも静かで、ディーゼルを意識させない。

XD・Lパッケージは19インチタイヤを装着し、街中では乗り心地が少し硬い。サスペンションの伸縮性は優れ、タイヤが路面の上を細かく跳ねないから乗り心地にも粗さはないが、好みに応じて17インチも検討したい。Lパッケージでも17インチを装着可能で、価格は5万2500円安くなる。

操舵に対する反応は、過敏にならない範囲で正確だ。アクセルペダルに対する反応も同様で、ドライバーの操作に対して忠実に走る。スポーティでありながら大人っぽい。低重心のボディはホイールベースも長く、走行安定性は良好。後輪の接地性が優れ、速度を高めて曲がった時には、前輪が相応に踏ん張って旋回軌跡も拡大させにくい。走りの総合バランスを高めた。

横滑り防止装置は、作動するタイミングが少し遅い。ドライバーが操る余地を残したともいえるが、今のアテンザなら正確に走ることに楽しさを見い出せる。タイヤの横滑りを誘発して走る段階は卒業しており、作動タイミングはもう少し早めて良いだろう。

ボディが少々大柄で日本向きのセダンとはいえないが、動力性能と燃費性能に優れたクリーンディーゼルターボ、正確性の高い運転感覚により、十分な魅力を備える。「日本車でも走りを含めた商品力をここまで高められる」という、クルマ造りの指標を確立させた。

几帳面ともいえる運転感覚はいかにもBMWらしく、上質なクルマを求めるユーザーにピッタリ

ディーゼルのエンジンノイズは大きめ。欧州では古くからディーゼルを造り続けてきたので、静粛性にこだわる必要もないのだろう。個人的には初代VWゴルフGTDというディーゼルターボを所有していたので、懐かしく感じた。

もっとも、30年前のゴルフGTDに比べれば圧倒的に静かで、ノイズを感じるのも2,500回転以下。速度が上昇すれば、風切り音、タイヤが路面の上を転がる時のノイズも高まり、ディーゼルの音量は相対的に下がる。

回転が上昇すると駆動力が沸き上がる印象で、2,500~3,000回転付近の加速力は力強い。フル加速時には、マニュアルモードを使うと5,000回転を超える領域まで回転を高める。最高出力の発生が4,000回転だから、過度に回しても効率は下がるが、吹け上がりの良さはガソリンエンジン並だ。ATが8速だからギヤ比の割り方も細かく、Dレンジでは、3,300~4,000回転の間を往復しながら、効率良く速度を高めていく。

操舵感はダイレクト。試乗車はMスポーツで、専用タイプのサスペンションと18インチタイヤを装着する。車両重量が1,500kgを超えるセダンとは思えないほど機敏に向きを変え、4輪の接地性も損ないにくい。曲がる性能を高次元で調和させている。

乗り心地も硬めだが、重厚感を伴い、感覚的には車両重量が1,700kg前後のスポーティセダンに近い。「硬めでも粗くない」というのは、BMWなどのドイツ車に対する常套句。あまり使いたくないが、ピッタリの表現ではある。

運転感覚は全般的に几帳面。運転姿勢も背筋を伸ばし、両脇を引き締めて運転すれば心地好いが、ルーズな姿勢には排他的だ。理屈っぽくて付き合いにくい面はあるが、相性の良いユーザーにとっては一体感があり、安全に楽しく移動できる。

低回転域からの駆動力は十分、高回転域の吹け上がりも軽快なガソリンターボの代表格

今回はライバル2車がクリーンディーゼルターボで、レガシィB4の2.0GT・DITのみがガソリンターボ。

数値上は2,000~4,800回転で最大トルクを発揮するが、実際には2800回転付近から速度の上昇が活発化する。また、巡航中に1,400回転付近まで下がると、アクセルを少し踏み増した時の反応がやや緩慢。ターボの特性はディーゼルよりも強い。それでも速度が上昇すれば、1,800~2,500回転付近を使いながら力強く走れる。駆動力が高いので運転がしやすく、ディーゼルに比べてノイズも小さい。

ガソリンエンジンの特徴は高回転域の吹け上がり。4,200回転付近から速度の上昇がさらに活発になり、最高出力が発揮される5,600回転まで一気に回り切る。

操舵感は少し穏やか。機敏に向きを変える性格ではないが、リラックスできて広い室内空間との整合性も取れている。その一方で、4WDとの相乗効果により走行安定性は高い。スポーティに走っても旋回軌跡を拡大させにくく、後輪はそれ以上に踏ん張る。乗り心地にも不満はないが18インチタイヤは少し硬い。車両の性格を考えると17インチも欲しい。

レガシィB4はリアシートも快適で、4名乗車による長距離移動が似合う。ミニバンが豊富な今では、もはや居住性を重視した実用セダンは売りにくい。低重心と高剛性という、セダンの価値を磨く必要がある。走りの楽しさも健在だが、価値観としては古い。アピールすべきは「安全と快適」だ。この3車は走行安定性が優れ、乗り心地も左右に振られにくく、クルマ酔いも生じにくい。環境性能も高めたので、楽しさを求めないユーザーにも、相応の説得力を持っている。

前へ 1 2 3 4

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ アテンザの最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ アテンザのカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ アテンザの中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ アテンザの記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ アテンザのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる