アルファロメオ ミト 徹底試乗レポート(2/3)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:オートックワン編集部
どこでも存分に味わえるミトの俊敏性、「DNA」には疑問符
都内の世田谷から、環状8号線を下り、国道1号線を通って小田原を目指す。ラテン車の右ハンドル車、しかもBセグというと、なにかとペダルのポジションがおかしなクルマが多い。
ミトも少なからずそうではあるが、左はセンタートンネルとフットレスト、右はタイヤハウスに阻まれたスペースの中に3つのペダルを入れているわりにはまずまずだ。
ミートポイントのわかりやすいクラッチのおかげで、停止状態からの発進もそれほど苦にならない。
しかし、フットレストが手前にありすぎて、足を載せるとヒザを大きく曲げることになり、クラッチペダルの高さとの関係がイマイチである点は気になる。
シフトフィールは、もう少しコクコクと決まって欲しいところだが、左奥前方にある後退ギアは、思ったほど使いづらくない。本音をいうと、左ハンドルがあればいいのにと思うところだが、今やインポーターも、右か左のどちらか一方を導入するとなったら、右を入れるようになってきた時代。日本が左側通行であることを憂うことにしよう・・・。
ただ、箱根で乗ったときも少し気になったのだが、2,000回転以下のトルクが薄く、減速して回転が落ち、そこから再加速するようなときにシフトダウンが必要となるケースも多い。2速がもう少しローギアードなほうが、日本には合っているかもしれない。
スピードメーターが260km/hまで刻まれているので、ピッチが細かく見にくくて、260km/hも必要ないと思うところだが、これだけでも同乗者との「260km/hも出せるの?」などの会話で盛り上がるのであれば、まあヨシとしよう。
逆にタコメーターはピッチが大きい。レッドゾーンは6,500rpmから。始動するとMiToがやってきて、停止すると去っていくという、これまた女子ウケしそうな演出も楽しい。
走行とともに動く路面のラインや、距離計の表示もアルファらしい演出だ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。