VW排ガス不正問題の真相、問題の根底には「世界一」へのこだわりか(2/2)

VW排ガス不正問題の真相、問題の根底には「世界一」へのこだわりか
フォルクスワーゲンゴルフGTD VW 135キロワット/ 184馬力と2.0 TDIエンジン(EA 288) アウディ 2リッターTDIエンジン フォルクスワーゲン・ビートルに搭載のTDIエンジン フォルクスワーゲン・ビートル フォルクスワーゲン・ジェッタ フォルクスワーゲン・パサート アウディ A3 2.0 TDI VW 135キロワット/ 184馬力と2.0 TDIエンジン(EA 288) 画像ギャラリーはこちら

アメリカの大学調査により発覚

フォルクスワーゲン・パサートフォルクスワーゲン・ジェッタ

アメリカでは販売から何年か後に排ガスの抜き打ちテストを実施する。テストは室内で、車体が動かないように固定し、ローラーの上にタイヤを乗せた状態で、決められたモード走行にて行う。

タイヤが回ってもステアリングが動かない状態が続くと、コンピューターは室内試験だと認識し、ディフィート・デバイスが起動。エンジンのEGR(排ガス還元装置)を使って大量の排ガスをシリンダーに戻し、燃焼温度を下げる。結果的にNOxが低減して、規制値をクリアできるというわけだ。

今回の事態は、とある環境NPO団体がアメリカの大学に依頼し、実際の走行下での排ガスを調べたところ、VWのNOx排出量だけが最大40倍と異常な値を示したことで発覚した。対象となるモデルは2008年から2015年までのゴルフ、パサート、ジェッタ、ビートル、アウディA3の2リッター・ディーゼル車で、合計48万2000台に及ぶ。

NOxと燃費と性能のバランスを取るのが困難だったため、VWは厳しいアメリカの規制をクリアするために、やむなく違法なデバイスを使ったのだと思った。しかし、ドイツから続々とニュースが舞い込み、真相は意外な方向に発展していく。

問題のディーゼル車は約1100万台にも

アウディ A3 2.0 TDI

10月1日時点の情報では、問題のディーゼル車は約1100万台に達する。アメリカで指摘されたのは48万台だが、欧州やアジアでもディフィート・デバイスが使われたらしい。

ドイツの報道によれば1100万台の内訳は欧州だけでVW乗用車が500万台、アウディ210万台、シュコダ120万台、セアト70万台、VW商用車180万台、残りは中国や韓国で市販されたものだという。

問題のディーゼル車はどの規制値を狙って開発されたのだろうか。欧州のユーロ5はアメリカの規制よりも厳しくなく、多くのメーカーがクリアしていた。それにも関わらず、VWだけがディフィート・デバイスを使用している。

ここからは想像だが、ディフィート・デバイスを使えば、燃費性能を犠牲にしないで済むし、複雑で高価な触媒にコストをかけないで済む。ディフィート・デバイスを使うことに慢性化し、罪の意識が薄れていたのではないか。当時の欧州では120g規制と言われるCO2規制の方が社会の大きな関心事であった。

法令遵守よりも世界一をかけた熾烈な販売台数の競争が原因?

アウディ 2リッターTDIエンジン

「それにしても……」と日本メーカーのディーゼルを開発するエンジニアは首をかしげる。ユーロ5なら規制クリアはそれほど難しくない。制御プログラムを作っていたのはドイツのメガサプライヤーのボッシュ。VWとボッシュはディーゼル技術で世界をリードしていたはずだった。

それなのになぜこのような事態が起きたのか、未だに疑問が残る。ボッシュは不正プログラムを量産車に使うことは違法だと通告したと述べているが、ブランドへの信頼感の失墜は避けられない。

問題の根底には2000年以降の急速なグローバル化があるのではないか。トヨタもGMもホンダも、2000年代の10年に大リコールを体験した。法令遵守よりも世界一をかけた熾烈な販売台数の競争が原因なのかもしれない。

VWにはウミを流し、一日も早く元気なワーゲンに戻って欲しい。そのときはVWのディーゼル車を堂々と買いたいと思うのだ。

[Text:清水和夫]

前へ 1 2

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

清水 和夫
筆者清水 和夫

1954年生まれ。1972年のラリーデビュー以来、国内外の耐久レースで活躍する一方、モータージャーナリストとして、自動車の運動理論・安全技術・環境技術などを中心に多方面のメディアで執筆し、TV番組のコメンテーターやシンポジウムのモデレーターとして多数の出演経験を持つ。近年注目の集まる次世代自動車には独自の視点を展開し自動車国際産業論に精通する。一方、スポーツカーや安全運転のインストラクター業もこなす異色な活動を行っている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

フォルクスワーゲンの最新自動車ニュース/記事

フォルクスワーゲンのカタログ情報 フォルクスワーゲンの中古車検索 フォルクスワーゲンの記事一覧 フォルクスワーゲンのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる