トヨタ 新型 クラウン ハイブリッド[14代目・2012-2013年モデル]公道試乗レポート/渡辺陽一郎(2/3)

トヨタ 新型 クラウン ハイブリッド[14代目・2012-2013年モデル]公道試乗レポート/渡辺陽一郎
トヨタ 新型 クラウン ハイブリッド[14代目・2012-2013年モデル]公道試乗レポート/渡辺陽一郎 トヨタ 新型 クラウン ハイブリッド[14代目・2012-2013年モデル]公道試乗レポート/渡辺陽一郎 トヨタ 新型 クラウン ハイブリッド[14代目・2012-2013年モデル]公道試乗レポート/渡辺陽一郎 トヨタ 新型 クラウン ハイブリッド[14代目・2012-2013年モデル] トヨタ 新型 クラウン(14代目)「ハイブリッド アスリートG」[ボディカラー:プレシャスシルバー] トヨタ クラウン(14代目)「ハイブリッド アスリートG」[ボディカラー:プレシャスシルバー] トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」 トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」 トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」 トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」 トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」 画像ギャラリーはこちら

4気筒であることを実感させない静粛性と動力性能

トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」試乗レポート6トヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」試乗レポート8

新型クラウンハイブリッドは、穏やかに発進させるとエンジンは始動せず、モーター駆動のみになる。この段階は電気自動車と同じだから、きわめて静か。使われるモーターは1KMという型式で、先代のクラウン ハイブリッドや「レクサス GS450h」と同じだ。アクセルペダルの踏み込み量を20%程度に抑えてスルスルと加速すれば、ハイブリッドらしさを味わえる。

走行状況によっても変わるが、時速40km前後でエンジンが始動。この時は少しザワザワした4気筒の振動を感じた。それでも「プリウス」、「SAI」、「レクサス HS250h」に比べてエンジンの始動は分かりにくい。周囲が騒がしい時は、まったく気付かないこともあった。

巡航状態に移るとエンジンの回転は下がり、軽くアクセルペダルを踏み増した時は、反応の素早いモーターが駆動力を支援する。ほかのハイブリッドと同様、これもノイズを抑える上で効果的だ。

登坂路でアクセルを踏み込んだ時は、モーターが出力を高めると同時にエンジンの回転も上昇。4気筒であることを意識したが、平坦路では6気筒との違いをほとんど感じない。

このあたりはユーザーによって評価が変わるが、4気筒モデルとしてはとても快適だと思う。今ではドイツの「アウディA6」も直列4気筒の2リッターターボをベースにしたハイブリッドを用意するが、アクセルペダルを少し踏み増しただけでも、しばしば4気筒を感じさせる。クラウンのハイブリッドは、特に静粛性という意味ではV型6気筒に近い。

また、動力性能を従来のガソリンエンジンに当てはめれば、これは3リッタークラスに相当するだろう(実際、先代クラウン ロイヤルにあった3.0リッターモデルは廃止された)。巡航中に緩い加速をする時など、前述のモーターの支援もあって、実用回転域の駆動力を高めた扱いやすいエンジンを連想させる。

トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」試乗レポート3トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」試乗レポート13トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」試乗レポート5トヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」試乗レポート7トヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」試乗レポート6

快適性を取るならやはりロイヤルサルーン

トヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」215/60R16 95Hタイヤ
トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」215/55R17 94Vタイヤトヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートS」225/45R18 91Wタイヤ

乗り心地と走行安定性は、ロイヤルとアスリート、さらに装着されるタイヤによっても異なる。

快適性を重視するならロイヤルサルーン。路面のデコボコを上手に吸収して、いかにもクラウンらしい乗り心地になる。操舵に対する反応は穏やかで、路面の感触が分かりやすいタイプではないが、後輪の接地性を含めて走行安定性に不満はない。試乗車が履いていたタイヤは16インチ(215/60R16)のミシュラン・プライマシーLC。指定空気圧は、転がり抵抗の低減を目的に250kPaと高めだ。それでもハイブリッドは車両重量が1650kgに達するためか、硬さはなかった。

違いを感じたのは2.5リッターのノーマルエンジンを積んだロイヤルサルーン。車両重量は1560kgでハイブリッドよりも90kgほど軽い。16インチタイヤはブリヂストン・トランザER33で、サイズと空気圧はハイブリッドと同じだが、ややザラザラした粗さを伴った。これが同じノーマルエンジン仕様でも、17インチ(215/55R17)のミシュラン・プライマシーLCになると、指定空気圧が230kPaに下がって、硬めではあるがスッキリした乗り味になる。

250kPaの16インチタイヤが標準装着、230kPaの17インチはオプションという設定を含め、ノーマル/ハイブリッドともに組み合わせは共通だが、それぞれ乗り心地が微妙に違う。快適性が重視される車種だから、購入時には、可能であれば複数の試乗車を乗り比べて判断したい。

トヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」リアシートトヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」フロントシートトヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」前席ドア周りトヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」電気式自動無段変速機トヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」インパネ・運転席周り

ロイヤル系同等のバランス感覚に機敏さをプラスしたアスリート系の足回り

トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリートG」試乗レポート1トヨタ クラウン「ハイブリッド ロイヤルサルーン」試乗レポート3

いっぽうアスリートは、スポーティー指向とあってロイヤルサルーンとは足まわりが違う。ショックアブソーバーの減衰力を調節できるAVSも装着した。17インチタイヤが標準装着で、オプションでは18インチも選べる。

この組み合わせは17インチが良い。タイヤはロイヤルサルーンの17インチと同じ。試乗車は銘柄も共通だったが、乗り心地はAVSをノーマルモードに設定しても少し硬めであった。サスペンションの設定が異なるほか、ホイールのリム幅もロイヤルの7Jに対して、アスリートは7.5Jと少し左右に引っ張る。

なので乗り心地が硬めになる(しかし不快なほどではない)代わりに、同サイズのタイヤを履いたロイヤルサルーンに比べて操舵感は少し機敏。後輪の動きは落ち着いていて、バランス感覚はロイヤルサルーンと同等に良好だ。ロイヤルサルーンの運転感覚が穏やかすぎると感じたなら、アスリートを検討すると良い。

[次ページへ続く]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ クラウンロイヤルの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ クラウンロイヤルのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ クラウンロイヤルの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ クラウンロイヤルの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ クラウンロイヤルのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる