トヨタマーケティングジャパン スポーツカーカルチャー推進グループ 喜馬克治 インタビュー(4/5)

トヨタマーケティングジャパン スポーツカーカルチャー推進グループ 喜馬克治 インタビュー
株式会社トヨタマーケティングジャパン スポーツカーカルチャー推進グループ マーケティングディレクター エグゼクティブクリエイティブディレクター 喜馬克治氏 株式会社トヨタマーケティングジャパン スポーツカーカルチャー推進グループ マーケティングディレクター エグゼクティブクリエイティブディレクター 喜馬克治氏 株式会社トヨタマーケティングジャパン スポーツカーカルチャー推進グループ マーケティングディレクター エグゼクティブクリエイティブディレクター 喜馬克治氏 株式会社トヨタマーケティングジャパン スポーツカーカルチャー推進グループ マーケティングディレクター エグゼクティブクリエイティブディレクター 喜馬克治氏 株式会社トヨタマーケティングジャパン スポーツカーカルチャー推進グループ マーケティングディレクター エグゼクティブクリエイティブディレクター 喜馬克治氏 株式会社トヨタマーケティングジャパン スポーツカーカルチャー推進グループ マーケティングディレクター エグゼクティブクリエイティブディレクター 喜馬克治氏 86専門ショップ「AREA86」 86専門ショップ「AREA86」 86専門ショップ「AREA86」 86専門ショップ「AREA86」 86専門ショップ「AREA86」 画像ギャラリーはこちら

スポーツカーの健全な姿を定着させたい

スポーツカーカルチャーを語るメッセージ文の最後に、『ハチロク。トヨタが、そして日本の大人たちが、長いあいだ忘れていたこと』と締めくくっている。なぜ、そのように自戒の念のようなコピーでメッセージを締めくくったのか?

【喜馬克治】この言葉が出てきた原点は、豊田章男社長が社長に就任する直前に「いいクルマを作りたい」との発言をうけてのことです。良いクルマではなく、いいクルマ。 そこにはいろいろな意味が含まれていると思いますが、そのなかに楽しいクルマがあると思ったのです。

豊田章男社長とトヨタ 86

しかし、ではなぜ楽しいクルマができなかったのかと言えば、それは、作る側や売る側がクルマの楽しさを忘れていたからであると豊田章男社長は説いたのです。

こうして、86を作る過程において、たとえ難しい課題があったとしても、作り手が楽しいと思えるクルマを出そう、やり遂げようとしてきました。

さらに、トヨタがクルマの作り方を変えるだけではなく、個人が、ルールのなかでもっと自立して良し悪しを作っていこうと立ち上がらないと日本の生活はよくならないだろうと思いはじめていて、その人たちがスポーツカーを待望し、スポーツカーの良さも悪さも見極めて、スポーツカーを普及していく仲間となって一緒にやって行こうと考えたときに、このセンテンスが出てきて、コピーライターと一緒に作ったのです。

トヨタマーケティングジャパン「スポーツカーカルチャー推進構想」新サービス

そして、7つのアクションが構想された。

【喜馬克治】10~20年かけて達成したい、スポーツカーの健全な姿の定着というビジョンがあって、そのためには新しいスポーツカーの楽しみ方をトヨタとしても方向性として示そうということになりました。

ただ、これで十分かどうかも分からないですし、いらないものもあるかもしれません。そういう意味ではプロトタイプです。そして、ファンと一緒に考えていきたい。

7つのアクションのなかで、「サーキット」や「カスタマイズ」は、なくてはならない普遍的な取り組みです。ただ、より気軽に楽しめるあり方を考えました。

TOYOTA 86主催スポーツカーファンのための走行会「86S(ハチロックス)」

「峠」は、先にも話しましたように、スポーツカーを楽しむにはうってつけの場所ですが、社会的な問題もあり、それを解決できないか。健全な遊び場に変えて行こうというアクションです。

「フォトカルチャー」は、鉄道が文化と言われ、撮り鉄といった言葉もあるように、自分が走っている姿がきれいに撮れないか?というサービスがあってもいいだろうと。また、「ネット」時代としては、ファンとファンを結び付けるソーシャルツールによって、スポーツカーに乗ることが孤高な趣味というだけでなく、仲間と適切な距離感を持って結び付けられないかと考えています。

「AREA86」ではマスタースタッフが常駐しており、様々なアドバイスを受けることが可能だ

「ショップ」については、カルチャーをサポートする拠点として、たとえばコーヒーショップのマスターのように、地域にあったスポーツカーカルチャーをアレンジしていく人、マスタースタッフを置いています。

そして、協業ということで、他業種の企業にも参加していただき、スポーツカーカルチャーをライフスタイルとして、アパレルや、バッグ、自転車など、グッズ開発との「コラボレーション」があります。

これらをプロローグと言うのは、本来はトヨタが定義することではなく、自立した大人が作るのがカルチャーであって、これはカルチャーサービスのプロトタイプと位置付けているからです。対話を重ねながら、日本にとってのスポーツカーカルチャーを作っていきたいですね。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

御堀 直嗣
筆者御堀 直嗣

1955年東京出身。自動車ジャーナリスト。玉川大学工学部機械工学科卒業。1978年から1981年にかけてFL500、FJ1600へのレース参戦経験を持つ。現在ではウェブサイトや雑誌を中心に自動車関連の記事を寄稿中。特に技術面のわかりやすい解説には定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。また現在では電気自動車の普及を考える市民団体「日本EVクラブ」副会長を務める。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ 86の最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ 86のカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ 86の中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ 86の記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ 86のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる