【試乗】スバル「BRZ tS」STIコンプリートカー第二弾(D型・2015年モデル) 速攻レポート/マリオ高野(1/5)
- 筆者: マリオ 高野
- カメラマン:島村栄二
スバリストよ、国産スポーツカー市場をさらにヒートアップさせる悶絶マシンがキタぞ!!
ホンダの「S660」やマツダの新型「ロードスター」などで激しく盛り上がる国産スポーツカー市場を、さらにヒートアップさせる悶絶マシンが発売されました! それは、STIの300台限定販売コンプリートカー、スバル「BRZ tS」です!
ここ最近は、相次いで投入された新鋭国産スポーツカーたちのあまりの素晴らしさに感動の連続! その一方で、スバリストとしては「BRZ危うし!?」と危機感を募らせていましたが、年次改良(という名のマイナーチェンジ)でD型へ移行した最新型BRZと、それをベースとした新型「BRZ tS」の乗り味が予想を超える甘美なモノだったことを実感し、国産スポーツカー全体のレベルの底上げっぷりに鳥肌が勃ちました。
永遠に高速パイロンスラロームを続けていたい!!
私マリオ高野が思うスポーツカーの最大の魅力とは、「実用的にはまったく意味のない無駄な行為が楽しいこと」に尽きます。
たとえば、回転フィールが気持ちよすぎて無駄に高回転まで回さずにはいられなくなるエンジンや、操作フィールが気持ちよすぎて2速→ 3速→ 4速→3速→2速などと、ただひたすら変速操作を繰り返したくなるMTミッションなど、クルマ本来の用途や目的とは関係のない無駄な操作を延々と続けたくなる要素を備えたクルマが最高だと思うのです。
今回の新型「BRZ tS」では〝永遠に高速パイロンスラロームを続けたくなる!〟という欲望を掻き立てられるところに最高の魅力を感じました。スバルとSTIは、新型BRZ tSオーナーのために(またはオーナー予備軍のために)高速パイロンスラロームを延々と楽しめる悶絶会場を全国各地に設けるべきでしょう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。