【写真で解説】新型フェアレディZとポルシェ 718ケイマンを比較してみた

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら

日産は2020年9月16日、日産は50年以上の歴史を持つスポーツカー「フェアレディZ」の7代目となる次期プロトタイプモデルを、オンライン上で世界初公開した。10数年ぶりにフルモデルチェンジで注目を集めるフェアレディZだが、デビューした際のライバルとなるモデルはなんなのか? これまでは国産のライバルと比較してきたが、今回は少し性格が異なるのは承知の上で、ポルシェ 718 ケイマンGTS 4.0と比べてみたい。

目次[開く][閉じる]
  1. 新型Zにもハイパワーモデルを期待
  2. Zの車内はらしさ満点! 対するケイマンは高級車そのもの
  3. 新型フェアレディZの詳細が気になるところ

新型Zにもハイパワーモデルを期待

ご存知フェアレディZは1969年から脈々と続いている日産を代表するスポーツカーだ。スペックは未発表ながら、V6ツインターボエンジンを搭載とだけアナウンスされている。日産の現在のラインアップから判断するに、おそらくスカイライン400Rに搭載されている405psを発揮する3リッターエンジンを積む見込みだ。

おそらく新型フェアレディZは当面、アナウンス通りのV6ツインターボエンジンのみで販売を進めていくだろうが、現行モデルと同様にニスモが手がけるスペシャルモデルも登場することだろう。

対する718 ケイマンGTS 4.0は4リッター6気筒水平対向エンジンを搭載し、最高出力は294kW(400PS)を発生する。0-100km/h加速は4.5秒、最高速度は293km/hと発表されており、6速マニュアルトランスミッションのみの設定となる。

また、標準装備のポルシェアクティブサスペンションマネジメント(PASM)スポーツサスペンションにより、車高を20mm低く設定。そして、メカニカルリミテッドスリップリアディファレンシャルを備えたポルシェ トルクベクトリング(PTV)によって、スポーツ性能と快適性を高次元で保っている。

Zの車内はらしさ満点! 対するケイマンは高級車そのもの

フェアレディZのインテリアでは、伝統の3連メーターにMTを設定するなど、ファン垂涎の内容となっている。

昨今採用が当たり前になりつつある電動パーキングブレーキは採用せず、古典的なレバータイプというのもZらしい。スポーツ走行時にドリフトなどを行えるのも嬉しいポイント。

それに加えて、フル液晶メーターや衝突被害軽減ブレーキにACC(アダプティブクルーズコントロール)と新時代の要素も加わってる点にも注目だ。

718 ケイマンGTS 4.0のインテリアは、スポーツ性能を高めながらも高級感溢れる造り。

インパネは水平基調で、ステアリングホイールとシフトレバー/PDKセレクターレバー、および整然と配置されたスイッチ類との間隔が短く、ダイレクトかつスムーズな操作を可能にしている。

特徴的なデザインの3連丸型メーターパネルは、中央にレブカウンター、右に4.6インチカラーディスプレイが組み込まれている。

新型フェアレディZの詳細が気になるところ

最後に、無謀にも価格面を比べてみよう。

718 ケイマンGTS 4.0のスターティングプライスは¥10,720,000(消費税込)から。対する新型フェアレディZは現時点で価格未公表のため、現行モデルで置き換えて考えると¥3,979,800から。新型になってからの多少の価格アップを考えても、フェアレディZのほうが割安だろう。しかし、スペック面では価格ほどの差は違わないはず。日産のDNA、情熱そのものであるフェアレディZ、その詳細・正式発表に期待がかかる。

[筆者:MOTA編集部]

日産/フェアレディZ
日産 フェアレディZカタログを見る
新車価格:
539.9万円920万円
中古価格:
46万円3,340万円
ポルシェ/718ケイマン
ポルシェ 718ケイマンカタログを見る
新車価格:
840万円2,024万円
中古価格:
464.5万円3,550万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 フェアレディZの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 フェアレディZのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 フェアレディZの中古車検索 日産の記事一覧 日産 フェアレディZの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 フェアレディZのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる