使ってない駐車場でひと儲け! 初期費用0円であなたも駐車場オーナーに【未来モビリティ総研】

画像ギャラリーはこちら

免許を返納した人、はたまたクルマを手放した人など、クルマ離れは若い人だけでなく、今や全国民に及ぶ問題となっている。そこで、浮上するのが“いらなくなった駐車場”をどうするかというコト。今回は、必要のなくなった駐車場で一儲けする方法を伝授。

目次[開く][閉じる]
  1. 駐車場もシェアする時代に
  2. 初期費用0! 誰でも駐車場オーナーになれる!
  3. 月々の収入はお小遣い程度……

駐車場もシェアする時代に

クルマで出かけた際に、必ず使うのが駐車場。これまでデパートの駐車場やコインパーキングを使うのが一般的だったが、今“akippa”(アキッパ)というサービスがあるのをご存知だろうか。これは、必要のなくなった駐車場をその土地のオーナーが安い値段でお客さんに提供するというモノ。

2014年のサービス開始から、わずか6年足らずで全国に3万7000箇所の駐車場が登録され、利用者は190万人に及ぶ。その理由は簡単で、スマホアプリで簡単に予約ができる手軽さゆえ。アキッパは今大注目のサービスなのだ。

使っていない駐車場を必要な人に、必要な時間だけ貸し出せるのだから、空いている土地の有効活用となる。その面でも注目を集めている。これまでユーザーにフォーカスした記事が多かったが、今回は駐車場を貸し出す側、そうオーナーにフォーカスを当てたい。

ヤフーカーナビと連携でもっと便利に! お出かけの際は使ってみて▼

初期費用0! 誰でも駐車場オーナーになれる!

アキッパを利用したコトがある人ならわかると思うが、登録されている駐車場のほとんどは住宅街の中。先にも言ったがその理由は、クルマを手放した人や複数台駐車できるスペースがあり、その余っているスペースを有効活用している場合が多いから。

個人オーナーのみならず、会社などの法人が所有しているスペースを貸し出しているケースも増えてきている。というのも企業のコストカットの一環で営業車などの社用車を手放す、あるいはカーシェアなどに切り耐えたという企業もあり、余っている駐車場を貸し出しているのだ。

実は企業がオーナーの駐車場はユーザーにもメリットがある。個人オーナーが運営している駐車場に比べて駅に近いといったアクセスの良さがユーザーの目に留まり、住宅街よりも稼働率が高いという。

月々の収入はお小遣い程度……

おそらく1番気になるのは、月々どれほどの収入が見込めるのか? だろう。結論からいうと、正直そこまで儲かるものではない。駐車場の立地条件にもよるが、月4000円台〜2万円代とお小遣い程度だ。

だが注目したいのは、初期投資額が0円ということ。自分が持っている駐車場をスマホやPCで登録するだけと超簡単なのだ。一般に、精算機やロック版、さらには設備工事などコインパーキングを始める際は200万円以上かかると言われており、それに比較しても、アキッパは始めるハードルが極めて低いのだ。

クルマを手放して駐車場をムダにしている方がいたら、アキッパの導入を検討してみてはどうだろうか。アクセスが悪くても、初期費用がかからないのだから、一度真剣に考えて欲しい。

【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部 木村 剛大
筆者MOTA編集部 木村 剛大

記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる