日本の至宝!世界に誇れる高性能4WDターボのラリーベース車【MOTA写真館】
- 筆者: MOTA編集部
F1と並び最高峰のモータースポーツと言われる世界ラリー選手権(以下WRC)のグループAは、改造範囲が非常に限られ、ベースとなる市販車の性能が成績に大きく影響を及ぼす。そんな当時、トヨタ セリカ、スバル インプレッサ、三菱 ランサーがWRCを席巻した。
めちゃくちゃ速いコンパクトセダン!初代 スバル インプレッサ GC8型
1992年に登場した初代 スバル インプレッサ WRX(GC8型)は、インプレッサシリーズのハイパワーモデルで、翌1993年に要望が多かったワゴンモデルのWRXを追加。WRC(世界ラリー選手権)にも参戦し、インプレッサ WRXの名を世界に広めることになった。
レガシィ RSに代わって参戦したWRCでは、参戦初年から2位という好成績でデビューし、1994年の第6戦「アクロポリス・ラリー」で優勝を飾り、1995年には8戦中5勝を記録。
初代 インプレッサのWRCにおける活躍は、世界各国でのスバルのブランド向上はもちろん、三菱のランサーと共に、日本におけるラリー人気の火付け役になった。
スペック
■全長×全幅×全高:4,350mm×1,690mm×1,405mm
■エンジン:EJ20型 水平対向4気筒 1994cc DOHC 16バルブ ICターボ
■最高出力:280馬力/6500rpm
■最大トルク:34.5kgm/4000rpm
■トランスミッション:5速MT
■駆動方式:四輪駆動
※スペックは1999年式スバル インプレッサWRXタイプRA(GF-GC8)
コンパクト×ハイパワーエンジンがシビレた!三菱 ランサーエボリューション
世界ラリー選手権(WRC)参戦のため、ホモロゲーションを取得する目的で限定生産された三菱 ランサーエボリューション、通称ランエボ。コンパクトな車体にハイパワーな2000ccターボエンジンを搭載し、同カテゴリーのライバルであるスバル インプレッサとともに、毎年の改良とパワーアップが行われていた。
ランサーエボリューションは1992年にデビュー。大々的に広告を打ち出すことはなかったものの、予定台数の2500台はたった3日で完売。急遽、追加販売が決定し最終的に7500台が販売された。競技ベース車両のRSは1170kgのボディに250馬力のエンジンが搭載され、当時の一般販売車両として異例のパワーウェイトレシオ(4.8 kg/ps 以下)を実現。この数値はGT-R(BNR32)を上回る数値であった。
スペック
■全長×全幅×全高:4,310mm×1,695mm×1,395mm
■エンジン:直列4気筒 2000cc DOHC ターボ 4G63型
■最高出力:250馬力/6000rpm
■最大トルク:31.5kgm/3000rpm
■トランスミッション:5速MT
■駆動方式:四輪駆動
■車両重量
・RS:1170kg
・GSR:1249kg
あの強敵ランチアに勝った初の日本車!世界にトヨタの名を知らしめた5代目 トヨタ セリカ
1989年に登場した5代目 トヨタ セリカ(T180型)は、コンポーネントを先代から引き継ぎ進化をさせている。四輪駆動のスポーツモデル GT-FOUR のリアデフには、日本車初のトルセンリミテッド・スリップ・デフを装着。
1990年には、先代であるT160型セリカのカルロス・サインツが、ラリーの世界で圧倒的強さを見せていたランチアを抑え、WRC(世界ラリー選手権)でドライバーズタイトルを獲得。これは、日本車メーカー初のWRCドライバーズタイトル獲得という快挙だ。
そして、1992年からT180型にスイッチすると、翌1993年にユハ・カンクネンがドライバーズタイトルと、日本車初のマニュファクチャラーズタイトルも獲得した。
スペック
■サイズ
全長:4,420mm(標準車)4,430mm(ワイドボディ車)4,480mm(コンバーチブル)
全幅:1,690mm(標準車)1,745mm(ワイドボディ車)
全高:1,295mm~1,305mm
■エンジン
・直列4気筒 2.0L ターボ 3S-GTE型
・直列4気筒 2.0L 3S-GE型
・直列4気筒 2.0L 3S-FE型
■トランスミッション:4速AT/5速MT
■駆動方式:FF/4WD
■販売期間:1989年~1993年
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。