THE NEXTALK ~次の世界へ~ 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤 邦彦 インタビュー(2/5)

THE NEXTALK ~次の世界へ~ 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤 邦彦 インタビュー
THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー 画像ギャラリーはこちら

人々の注目をタイヤに集めさせたADVAN

THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー

ADVANは、advance(アドバンス)、すなわち前進とか進歩といった意味の英語からの造語である。そして1978年に誕生したADVANタイヤは、その後の他のタイヤメーカーから生まれる各種スポーツタイヤブランドの先駆けとなり、“ただ黒くて丸いドーナツ状のタイヤ”といった、一般的にはどれも同じに見える無個性商品に、人々の注目を集めさせる原動力となった。

THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー

【伊藤邦彦】それまでの横浜ゴムの商品としては、「GTスペシャル」というラジアルタイヤがあって、他にも色々なタイヤ商品があり、国内で弊社はフルラインアップのメジャー企業でした。しかし全方位に商品があるということは個性が薄れがちでもあります。

当時、世界で最も厳しい排ガス規制と言われた昭和53年度排出ガス規制を各自動車メーカーが達成し、次は高性能なクルマへと目が移っていこうとしていました。また、73年の石油ショックも癒え、レースが盛り上がり出します。

そうした時代や社会の情勢を受け、「若者の心をつかむタイヤを作ろう」と考えたのが、はじまりです。

米国マスキー法案を受け、排ガス規制が本格化した日本で最初に行われた昭和48年(73年)排ガス規制は、ちょうど筆者が18歳のときで、その折に出た新車は、のきなみ糞詰まりの排ガス対策で出力が落ち「クルマの時代は終わった」と、落胆させたものだった。

その後、昭和51年(76年)度規制、昭和53年(78年)度規制と立て続けに排ガス規制は強化されたが、日本の自動車メーカーは着実にそれを達成していった。 そして、1979年秋には日産からセドリック/グロリアにターボエンジン車が登場する。トヨタは、1981年からトヨタはツインカムエンジン(DOHCエンジンを、トヨタではこう統一呼称した)攻勢に出る。こうして、高性能車時代がやってくるのである。

THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー

【伊藤邦彦】タイヤとしての総合性能に加え、雨に強いトレッドパターン(タイヤ表面の溝デザイン:筆者注)があるのではないかという声があがり、そうすれば性能が際立つだろうと、ADVAN用のパターン開発が行われました。

それを設計したのが、現会長の南雲です。

ハイドロプレーニングという言葉がある。これは雨天で路面にたまった雨水の上にタイヤがのり、それによってスリップを起こすことだ。こうなると、クルマのハンドル操作が利かなくなり、事故につながりかねない。

そこでタイヤ表面に刻まれた溝が効果を発揮する。溝の刻み方次第で、路面の水溜りをかきわけ、タイヤが路面に接地しやすくなり、スリップを予防できる。

THE NEXTALK 横浜ゴム チーフ・マーケティング・プランナー 伊藤邦彦 インタビュー

【伊藤邦彦】ADVANの第1弾は、A001という名称でした。次が、タイプDです。これは、トレッドパターンの外側が、レース用のスリックタイヤのようなデザインになっていました。左右で非対称というトレッドデザインを初めて採用し、あとに続く様々なスポーツラジアルタイヤのデザインに影響を与えました。

「Get a step ahead」は、先取りする姿勢を語り、発想だけでなく、レースでも、人より先へ!という意味を込めていました。

1981年のADVANタイプDの発売は衝撃的だった。レーシングスリックタイヤは1970年以降にF1で登場し、タイヤで速さを示す象徴となった。しかし、晴雨兼用で一般公道を走るクルマのタイヤに、溝のないレース専用のスリックタイヤを使うことはできない。

そこに登場した、タイヤの外側半分にスリック的なデザインを採り入れたADVANタイプDは、斬新かつ画期的な意匠だったのである。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

御堀 直嗣
筆者御堀 直嗣

1955年東京出身。自動車ジャーナリスト。玉川大学工学部機械工学科卒業。1978年から1981年にかけてFL500、FJ1600へのレース参戦経験を持つ。現在ではウェブサイトや雑誌を中心に自動車関連の記事を寄稿中。特に技術面のわかりやすい解説には定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。また現在では電気自動車の普及を考える市民団体「日本EVクラブ」副会長を務める。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる