新型エクストレイルは2022年夏ごろに日本発売か!? 最大のポイントは質感爆上がりの内装にあった
- 筆者: MOTA編集部 木村 剛大
- カメラマン:MOTA編集部
目次[開く][閉じる]
新型エクストレイルは2022年に日本発売へ
日産 新型エクストレイルは三菱 新型アウトランダーPHEVとプラットフォームを共有する兄弟車である。新型アウトランダーPHEVは2021年12月16日に販売をスタートさせている。そして海外市場ではすでに販売されているにもかかわらず、日本においては市販版の仕様さえ発表されていない状況である。
今回は海外仕様の新型エクストレイルを参考に国内モデルの仕様を予想していこう。
>>新型アウトランダーPHEVの兄弟車新型エクストレイルの日本発売はまだ!? 販売現場は大混乱となっていた【ディーラーの声を聞いてみた】
新型エクストレイルe-POWERは20km/Lをマークか!?
パワートレインは大きく2種類ラインアップされる見込みである。ひとつはVCターボエンジンと名付けられたガソリンモデル。そしてノートなどに採用されているハイブリッドモデル「e-POWER」である。
おそらく販売の大半はe-POWERモデルが占めることとなると予想している。となれば2021年4月に登場したホンダ 新型ヴェゼルのように、ハイブリッドモデルのグレードが豊富にラインアップされる見込みである。そしてガソリンモデルに関してはより高い走行性能を求めるユーザー向けに設定される見込みだ。
ちなみに現行エクストレイルのハイブリッドモデルはWLTCモードで13.8km/Lをマークしているが、20km/L近くまで向上されると予想している。
新型エクストレイルのハイブリッドモデルも3列シートを設定へ
注目は内装にあり、兄弟車である新型アウトランダーPHEVと同様に大幅な質感向上が図られる。フル液晶メーターはもちろんのこと、センターには9インチのコネクテッドナビが備わるのだ。海外仕様はナビが標準装備化されている地域がほとんどのため、日本モデルも同様となる見込みだ。
そしてシートヒーターはもちろん、タイプAとタイプCのUSBポートが備わるほか、置くだけ充電にも対応するのだ。
現行モデルはガソリン車のみ3列7人乗りシートが選択できたが、新型エクストレイルはハイブリッドモデルでも3列シートをラインアップさせる見込みとなっている。
この記事にコメントする