YAMAHA電動アシスト自転車「PAS VIENTA5」「PAS Brace XL」試乗レポート/今井優杏(1/4)
公開日:
最終更新日:
- 筆者: 今井 優杏
- カメラマン:オートックワン編集部・ヤマハ発動機
実用一辺倒だけじゃない! どんどん広がるPASの世界観
話の途中でちょっとすみません、クルマが大好きで、自転車なんて学生時代以降乗ってないわ!と思っている皆さん。『電動アシスト自転車ぁ?そんなもん、シニアと子育てママがファッション度外視、実用重視で乗るモンやろ』と思っている人はいませんか。実は私もちょっと思ってた(反省)。
しかし今、この分野はものすんごい細分化を見せ、マーケットはどんどこ若年層に拡大しているんだそうな。かつて発売当初は日常生活をちょっと便利にするための道具だった電動アシスト自転車だが、今やパパは通勤に、ママはお買い物に、子供は通学に、だけでなく、休日はサイクリングやポタリング(自転車でブラブラする、散歩的なサイクリングのこと)に使う若者も増えているんだそうな。
というわけで、自ずとデザインも若々しく、また運動性能も飛躍的に向上しているのだ。
[次ページへ続く]
この記事にコメントする