EVとプラグインハイブリッドは高速道路で何km乗っても「千円」に!いま、EVが優遇されるのはなぜか?
- 筆者:
8月までは何km走っても「千円」に!
経産省は2015年5月から来年2016年2月までの間、高速道路を利用するEVとプラグインハイブリッド車4万台について「千円を超える高速料金は調査費という名目で補助する」という発表を行った。
8月までに限っては何km走ったって千円というから驚く。どうしてこういった補助を行うのか?
御存知の通り、経産省は急速充電器普及のため多額の予算を付けた。けれど期待以上に台数が増えない。そこで高速道路のSAやPAに増設しようとしているのだけれど、中央道の談合坂SAや、東名道の海老名SAなど一部を除き稼働率は低め。高速道路会社も増設に難色を示しているのだった。
ちなみに高速道路会社は国交省の管轄。経産省の増設依頼を鵜呑みに出来ない。そこで実績を作って欲しい、ということになったのだろう。高速道路の充電器の稼働率が上がれば、増設の根拠になります。
高速道路の急速充電、稼働率が低い理由は
かといって現状だと稼働率低いまま。私もリーフを持っているけど、高速道路で充電しません。なぜか?高速道路のSAを当てにしていくと、他のEVやプラグインハイブリッドが先客で居たらお手上げになってしまうからだ。
充電中1台+もう1台待機中というケースもあり、最短で30分待たなければならない。こうなると時間に余裕なければ無理。そんなことからリーフで遠くにいかなくなった。
もう一つは充電料金。今まで無料または100円だった利用料金が大幅に上がった。一回540円といったイメージ。こうなると急速充電器のお得意さんだったアウトランダーPHEVも充電の意味なし。急速充電1回分=ガソリン代なら約500円。だったらワザワザ急速充電する必要もありません。
これでは急速充電器の稼働率は上がらない・・・もっと効果のある策を
果たして、今回の調査費作戦は上手くいくのか?
大喜びするのはプラグインハイブリッド車です。EVからすれば、前述の通り高速道路の急速充電器は当てに出来ない。したがって千円走り放題になったら、むしろ混雑する可能性大(特に土・日・休日は混むようになる)。少なくとも私は走らないだろう。
一方、プラグインハイブリッド車の皆さんは大歓迎かと。急速充電器など使わなくても長距離を走れるのだから。そもそもプリウスPHVやアコードPHVについちゃ急速充電が出来ない。
かくして、高速道路の急速充電器の稼働率は少ししか上がらないだろう。もっと効果のある策を考えるべきだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。