Terra Motors、肥後銀行と協業開始


EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下「テラモーターズ」)は、株式会社肥後銀行(本社:熊本県熊本市、代表取締役頭取:笠原慶久、以下「肥後銀行」)と、EV充電インフラの整備を拡充させることに合意し、2023年12月から本格的に協業を開始したことをお知らせいたします。テラモーターズとしては、肥後銀行との協業は九州地方内の地方銀行初となります。熊本県への充電インフラ普及を推進し、カーボンニュートラルの実現を相互に目指してまいります。



背景


2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV普及とEV充電インフラの拡充が急加速しています。経済産業省はEV充電器の設置目標を2030年までに30万口(現在3万基)とするなど、充電環境の整備が全国で求められています。

熊本市では、令和5年度(2023年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金として、EV購入時の補助金制度があります。ただし、受付を開始した2023年3月1日からわずか約3か月後の2023年6月9日には、補助枠の上限に到達し受付終了となっています。熊本において、EVが徐々に普及しつつあります。

Terra Chargeは、初期費用・ランニングコスト無料によるEV充電インフラの提供を実現し、日本全国にEV充電器の設置を進めています。Terra Chargeは、充電器が日本製で部品欠品リスクが少ないこと、料金決済と管理の機能があること、24時間365日対応のコールセンターがあることなどの特長があり、運用やアフターメンテナンスにおいても安心できるサービスを提供しています。

両社で事業シナジーが得られるものとして、この度、肥後銀行とテラモーターズは協業を開始いたしました。熊本県におけるEV充電インフラの拡充に共同で取り組んでまいります。



協業の概要


この度の協業では、肥後銀行の地域に根差した顧客基盤を活用し、EV充電器の導入意向のある顧客とテラモーターズとのビジネスマッチングを行います。
地域に密着した肥後銀行と安心のEV充電サービスを提供するテラモーターズは、熊本県や九州地方のEV充電インフラの拡充を目指します。

EV充電インフラ「Terra Charge」とは


「Terra Charge」は、2022年4月より提供を開始した電気自動車(EV)向けの充電インフラです。EVの普及率が低い状況で「費用がかかる充電設備導入の合意形成が難しい」という社会課題を解決すべく、初期費用無料・ランニングコスト無料というソリューションを実現しています。

サービスHP:https://ev-charge.terra-charge.com/lp-general/

株式会社肥後銀行 概要


肥後銀行は、熊本県を拠点とする県内屈指の地方銀行であり、2015年10月、鹿児島銀行と経営統合し金融持株会社である九州フィナンシャルグループを設立。
「お客様、地域、社員とともに、より良い未来を創造する『地域価値共創グループ』への進化」を共創ビジョンとして掲げ、持続可能な地域社会の実現に向けた取り組みを積極的に行っています。

本店所在地:熊本市中央区練兵町1番地
代表取締役頭取:笠原慶久
創立:1925年7月
URL:https://www.higobank.co.jp/

Terra Motors株式会社 概要


2010年、日本で創業をして以来、EV関連事業を展開しています。2022年4月、世界的に後れを取る日本のEV化課題を解決すべく、EV充電インフラ「Terra Charge」事業をスタートしました。EVをもっと身近に感じていただける環境構築に取り組んでおります。

本社所在地:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
代表者:取締役会長 徳重徹 / 代表取締役社長 上田晃裕
設立:2010年 4月
URL:https://terramotors.co.jp/

■EV充電事業についてのお問い合わせ
EVインフラ事業部
MAIL:info@terramotors.co.jp TEL:03-6823-4959


企業プレスリリース詳細へ

プレスリリース提供:PR TIMES

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる