東京貿易テクノシステム株式会社トヨタ自動車株式会社より2021年度「技術開発賞」を初受賞


東京貿易グループのグループ会社である東京貿易テクノシステム株式会社(以下TTS、東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン、代表取締役社長 水原弘人)は、「汎用設備の連動による高性能な自律型自働建付測定技術の開発」で、トヨタ自動車九州株式会社、株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングと共同でトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)より「技術開発賞」を初受賞いたしましたのでお知らせいたします。「技術開発賞」は、革新的な技術でものづくりを推進したサプライヤーに授与される賞として、トヨタ技術関連の賞の中でも最も栄誉ある賞の一つで、TTSの技術の高さが「世界のトヨタ」に評価された受賞です。



報道関係者各位                   2022年5月24日
東京貿易ホールディングス株式会社
  広報室


東京貿易グループのグループ会社である東京貿易テクノシステム株式会社(以下TTS、東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン、代表取締役社長 水原弘人)は、「汎用設備の連動による高性能な自律型自働建付測定技術の開発」で、トヨタ自動車九州株式会社、株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングと共同でトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)より「技術開発賞」を初受賞いたしましたのでお知らせいたします。「技術開発賞」は、革新的な技術でものづくりを推進したサプライヤーに授与される賞で、トヨタ技術関連の賞の中でも最も栄誉ある賞の一つで、TTSの技術の高さが「世界のトヨタ」に評価された受賞です。

■受賞内容
【課題】
完成車両の抜き取り検査において作業者が手測定で500~900カ所の測定を行っており、その為1日に2台の検査が精一杯。検査台数が少なく有効な傾向管理ができませんでした。また、従来の自動建付測定設備を作成する為にはおよそ1億円以上の投資と測定のための広いスペースが必要。

【ソリューション】
測定器と協働ロボット、およびAMRをプログラムで組み合わせたTTSの自働建付測定システムでは、協働ロボットの使用で人との隔離が不要となり、またARM*で自由に動き回ることで、設備スペースは他社設備の1/2、また投資コストは1/3で済むこととなりました。*AMR:Autonomous Mobile Robot 自律走行型ロボット




                     





【技術詳細】
「測定機」「協働ロボット」「AMR」、すべてを「連動させるプログラム」によるシステムであり、使用されている技術は以下の3つです。
・LeicaAT960レーザートラッカーとT-Scan5の機能を利用したAMR位置補正技術
AMRの停止精度は±100mm。100mmずれると測定中にスキャナと車両が衝突する恐れがあります。その為、スキャナの位置を読み取り、AMRに補正を行うことで±10mmまで停止精度を実現。
・ロボット補正技術
見切りの測定はオフラインでシミュレーションした位置と少しでもズレるとデータが抜け、測定できないことがあります。その為、シミュレーションの位置に近づける為AMRで補正しきれない±10mmのズレをロボット側で補正を行います。
・トラッカー段替え(基準置き換え)技術
トラッカーとスキャナは常に5m以内かつトラッカーからスキャナが見えている必要があります。車両全周を測定するにあたりロボットの位置に合わせてトラッカーの位置を変えなければなりません。それを自動で行うためにスキャナの位置情報を元にトラッカーを移動させています。


重要なのは車両の位置に関わらず、常に車両とロボットの位置が同じで同じ軌道で測定できる点です。それにより高精度測定が可能となり、で車両に衝突することなく安全に自働測定が実現できます。


TTSは今後も最新鋭の技術・コンセプトを取り込んだソリューションの継続的な開発・提供により、常に変化する顧客・市場の課題に果敢に挑戦し、解決、そして、持続可能な社会をめざしてビジネス、あるいは会社として出来る手段を通して、永続的に社会に貢献してまいります。
https://prtimes.jp/a/?f=d98548-20220523-0470a72c5a1efaf7f719b3446b9c8590.pdf


企業プレスリリース詳細へ

プレスリリース提供:PR TIMES

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる