ご当地ナンバーは恥ずかしい!?みんなの意見を聞いてみた

地域の風景や観光資源を図柄にした「地方版図柄入りナンバープレート」が2018年10月頃より交付開始されます。それに先立ち、国土交通省はデザインを公開しました。

地方版図柄入りナンバープレートには、それぞれの地域に関係のあるデザインが採用されています。デザイン発表直後には「かわいい」という声はよく聞かれたものの、「かっこいい」「つけたい」などの声はあまり聞こえなかったような…

そこでツイッターアンケートでズバリ皆さんの本音を聞いてみました。

フォトギャラリー>>地方版図柄入りナンバープレート全ラインアップを画像で見る

もし自分の地域に「地方版図柄入りナンバー」があったらつけたい?つけたくない?

●つけたい:27%

●つけたくない:73%

今回264票の回答をいただきました。

なんと7割以上の方が地方版図柄入りナンバーをつけたくないと回答。

では付けたくない理由は一体何なんでしょうか?みなさんのコメントをご紹介させていただきます。

つけたくないと回答した方の意見

・付けたくないというより興味が無い必ずデザインに格差が現れる。個体を識別するプレート等は平等であるべき

・デザインもののナンバーは普通にダサい。普通が良い。

・デザインにもよる

・あんなもの識別番号なんだから。希望ナンバー自体それほど固執しないのに。もう色々やりすぎ、と思ってしまいます。もっとやること、、、というありきたりなことの一つも言いたくたくなってしまいます。

・特産やキャラクターがはっきりしている所はいいと思うけど…恥ずかしいから無いな…

・軽自動車は黄色い枠というのも微妙

・要らない。ゲジナン※って言われるのどうにか改善して欲しい。あと軽の黄色ナンバーを普通車扱いの白ナンバーに変更出来るシステムの意味も分からんし、必要性も分からん。(※編集部注:滋賀ナンバーのことだと思われます)

・地方図柄とか入れるアイデアはいいですが、その前に日本のナンバープレートのデザインを見直すべきでは?と思います

つけたいと回答した方の意見

・地域活性化とか、地元愛とかの理由で付けたいです。でも、好みのデザインならば!という前提で。でも、私は字光式ナンバーなので今の所対象外なんですよね~。字光式ナンバーも対応してくれないかなぁ。

・かっこいい系ならつけたい。あまり見たことないですが…

・目立つ柄ではない条件+ライセンスプレートが黄色でなくなるメリットと引き換えならば、喜んで選択します。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる