アクアに迫る人気「シエンタ」受注の半分を占めるハイブリッドモデルの実燃費は果たして!?(4/5)
- 筆者: 永田 恵一
「トヨタ シエンタハイブリッド」市街地編
市街地での印象は、普及が進み完全に市民権を得たトヨタのハイブリッドカーそのものといったところだ。
ハイブリッドシステムの大まかな動き方に関しては、バッテリー残量に余裕があればモーターで発進→スピードが上がるとエンジンとモーターの使い分けをクルマ側が最適にマネージメント(EV走行も含む、シエンタの場合はモーター発進後20km/hあたりでエンジンが掛かることが多い)→減速時には回生制動で減速エネルギーをバッテリーに貯める。
これもいつも通りであるが、市街地においてはモーターでの発進、アクセルを踏んだ際のレスポンスに優れることによるスムースさなどのよるハイブリッドの安楽さは大きな魅力だ。
また前述したようにバッテリー容量が小さいため、電動タイプとなるエアコンを作動させる電力という意味でも不利ではあるが、テスト日の天候、交通状況かつシエンタの室内の広さではあればエアコンの作動のための電力をバッテリーに貯めるべく停止中にエンジンが掛かることはほぼゼロで、このことも安楽さ、快適性の高さ、燃費の向上に貢献していた。
その他にお伝えしたいこととしては
・他のトヨタのハイブリッドカーと同じようにスイッチでEV走行モードを選ぶこともでき、任意で選んだEV走行モードでは60km/hまで走行可能(他のトヨタのハイブリッドカーと同様)。しかしEV走行モードでかなり遅い加速しか受け付けないため、基本的にはエンジン音を出したくない夜間の車の出し入れにだけ使うものと考えた方がいいだろう。
・ECOモードも装備され、効果としては月並みではあるがアクセル操作に対するレスポンスやエアコンの効きが適度にマイルドになるなどの違い、効果があるので、乗車人数が少ない時にはオンにしておいた方がいいだろう。
・2列目が3人掛けベンチシートとなる7人乗り仕様では2列目中央席のヘッドレストがルームミラーの画面に入ってしまう。この先の対応は後方視界を妨げることを許容しそのままにするか、2列目中央席に人が乗らない場合は外して車内に保管するなど、個人によって分かれるだろう。
市街地の燃費は1.5リッターガソリンの倍近い数値となる21.1km/Lを記録した。やはり市街地でのハイブリッドの強みは絶大といえる。
アクア(市街地での燃費は25.0km/L)に対しても、シエンタハイブリッドの市街地での燃費は約25%車重が重いにも関わらず郊外路と同じく約15%落ちに収まっており、市街地での燃費も相対的には優秀と評価できる。
トヨタ シエンタハイブリッド 市街地における実燃費/21.1km/L
トヨタ シエンタ1.5X 市街地における実燃費/12.6km/L
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。