【燃費】スバル レヴォーグ 2.0GT EyeSight 燃費レポート/永田恵一(3/5)
- 筆者: 永田 恵一
スバル レヴォーグ 2.0GT EyeSight 燃費レポート【郊外路編】
1.6リッターターボのレヴォーグはワインディングロードでは「後ろに大きなラゲッジスペースがあることを忘れてしまうほど」シャープに走るスポーツワゴンであったが、このことは2リッターターボも同様であった。
レヴォーグ 2.0GT EyeSightはタイヤが225/45R18という、前回テストしたレヴォーグ 1.6GT EyeSightの215/50R17に対しさらにスポーツ性の高いものを履いていることもあり、軽快感こそ1.6GT EyeSightに劣るが、さらに高いコーナリング限界、コーナリングスピードを持っているであろうことが確認できた。
反面、乗り心地は1.6GT EyeSightと似た傾向で、さらに悪い方向となっているということが非常に残念で期待外れであった。具体的にはインチアップによりタイヤのゴムの厚みが薄くなっていることやタイヤ自体の硬さもあってか全体的にゴツゴツとしており、波状路や凹凸が大きい路面の補修跡のようなところだと「揺すられる」感覚に近いほどであった。
レヴォーグはタイヤの指定空気圧が前輪250kPa、後輪240kPaと高めとなっていることもあり、空気圧を調整することで乗り心地を改善できる可能性もあるが、2.0GT EyeSightに関しては難しいのではないかと思う。
これが1.6リッターターボ、2リッターターボ問わずビルシュタインダンパーが付く「GT-S」系だと、硬いながらも乗員が不快な衝撃を感じることは少ない。こういったことを考えると、レヴォーグの2リッターターボを購入する場合には、価格が300万円台中盤であることもあり「どうせ高いクルマなのだし」という考えで、2.0GT-Sを選ぶことを勧めたい。
燃費テスト前には、3つのモードがあるSIドライブのフィーリングも確認してみた。
「I」モードを基準にすると、「S」モードは「I」モードに対し若干高い回転数を維持し、レスポンスもアクセル操作に対しややシャープとなる。「S♯」モードはDレンジのままでもマニュアルモードの自動変速という形になり、クロスミッションのようにシフトアップ時の回転数の落ち込みの少ない爽快な加速感やフィーリングを楽しめる(一番パワーのある回転数を使えることがCVTのメリットであることを考えると、気分の高揚という部分はあるにせよ速さではどうなのかという感もあるが)。
といったことを総合すると、普通に走る時は「I」モード、速く走りたい時は「S」モード、そして楽しく走りたい時に「S♯」モードを選ぶといいだろう。
また、前回テストした1.6GT EyeSightに対しブレーキを踏んだ際の剛性感などのフィーリング、コントロール性といった要素がカタログにも掲載されているブレーキローター径(1.6GTと1.6GT-EyeSightは16インチ径、それ以外のグレードは17インチ径)の違いによるものなのか、それ以外にブレーキパッドなどに違いがあるのか定かではないが、格段に良くなっていたことも報告しておきたい。
郊外路での燃費は「11.2km/L」であった。
この値もアイドリングストップがないことや、動力性能と車重が1.5トン台半ばであることを考えれば納得できる数値と言えるだろう。
スバル レヴォーグ2.0GT EyeSight 郊外路の実燃費/11.2km/L
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。