メルセデス・ベンツ 新型 SLK 試乗レポート/清水草一(3/4)
- 筆者: 清水 草一
- カメラマン:柳田由人
オープン走行に最適、新装備追加で快適ドライビング!
乗り味は、全モデル共通で「快適スポーティネス」。
サスペンションの当たりは基本的に優しくて、ドライバーに一切ストイックさを求めない。だたしフニャっとしたところはなく、コーナーを攻めればしっかり期待に答えてくれて、高速巡航ではピタリと路面に張り付く。本来のメルセデスらしく、ゴージャスかつラクチンなオープンスポーツカーに仕上がっている。
装備で特筆すべきは、まず「エアガイド」。運転席・助手席それぞれの背後におむすび型のアクリル板がセットされていて、これを内側にせり出すと、オープン時の風の巻き込み量が大きく減るのである。
これまでは、この部分にネットなどを張る「エアディフレクター」が一般的だったが、ややオープン感を損ねるという欠点があった。しかしこのエアガイドなら、見た目でオープン感を阻害することはないし、キャビン中央には適度な風が通るので、オープンカーに乗ってる感も高い。それでいて風が巻きこみすぎるのを防ぐという、非常にスグレモノの新装備だ。
ちなみに、試乗したのは晴天の猛暑日だったが、帽子をかぶってエアコンの冷風を顔に当てつつ走れば、暑さはそれほど感じなかった。
オープンカーは心意気で乗るクルマ。見られてナンボであるからして、夏でもたまにはルーフを開け放って走りたいものだ。開閉はボタンひとつでわずか20秒弱、オープン時のトランク容量も拡大されたことだし。
ただ、真夏にルーフを開けるのは、さすがに日が傾いてからがオススメで、夜がベスト。気温が25度くらいまで下がれば、真夏でも肌寒さを感じる。とても風流である。
そしてオープンカーは、実は冬がイイ。冬のオープンは露天風呂気分で実にステキだ。エアスカーフが首回りを温めてくれるSLKならなおのこと。真のエリート気分を満喫できるでしょう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。