新型マツダ CX-5がフルモデルチェンジで2017年2月に発売!最新情報まとめ【初心者向け解説】

  • 筆者:
新型マツダ CX-5がフルモデルチェンジで2017年2月に発売!最新情報まとめ【初心者向け解説】
<マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:マシーングレープレミアムメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:マシーングレープレミアムメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:マシーングレープレミアムメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package(左)マシーングレープレミアムメタリック(右)ソウルレッドクリスタルメタリック> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> <マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]> 画像ギャラリーはこちら

▼新型CX-5がいよいよ日本国内でも正式発表!併せて価格も公開

新型CX-5が、いよいよ日本において正式に発表されました。

新型CX-5の発売は2017年2月2日ですが、2016年12月15日の発表と同時に予約受注を開始しています。予約受注に伴い新型CX-5の価格も判明していますが、気になるのは現行CX-5との価格差がどのくらいなのか、という点でしょう。そこで、新型と旧型のCX-5の価格をグレード毎に比較してみます。

【新型CX-5 ガソリン車】

[2WD]

20S/(新型)2,462,400円|(旧型)2,446,200円|(価格差)16,200円

20S PROACTIVE/(新型)2,689,200円|(旧型)2,548,800円|(価格差)140,400円

25S L Package/(新型)2,986,200円|(旧型)2,872,800円|(価格差)113,400円

[4WD]

25S/2,689,200円|(旧型)2,673,000円|(価格差)16,200円

25S PROACTIVE/(新型)2,916,000円|(旧型)2,775,600円|(価格差)140,400円

25S L Package/(新型)3,213,000円|(旧型)3,099,600円|(価格差)113,400円

【新型CX-5 ディーゼル車】

[2WD]

XD/(新型)2,775,600円|(旧型)2,835,000円|(価格差)59,400円

XD PROACTIVE/(新型)3,002,400円|(旧型)2,937,600円|(価格差)64,800円

XD L Package/(新型)3,299,400円|(旧型)3,261,600円|(価格差)37,800円

[4WD]

XD/(新型)3,002,400円|(旧型)3,061,800円|(価格差)59,400円

XD PROACTIVE/(新型)3,229,200円|(旧型)3,164,400円|(価格差)64,800円

XD L Package/(新型)3,526,200円|(旧型)3,488,400円|(価格差)37,800円

※価格は全て税込

グレード構成については、旧型と新型CX-5に違いはありません。

価格差についてはバラつきがありますが、ガソリン車は20Sはほぼ変わらず、20S PROACTIVEと25S L Packageが10~15万円ほど値上げしています。ディーゼル車の価格差については3~6万円と、ガソリン車に比べてその差は少ないです。

新型CX-5は全グレードの価格がアップしているものの、値上げ幅は僅かと見ることもできます。

(2016年12月16日更新/Text:オートックワン編集部)

▼ロサンゼルスモーターショー2016で新型CX-5が世界初公開!

<ソウルレッドクリスタルメタリック/マツダ 新型 CX-5>

2012年に発売し、マツダで初めてSKYACTIVテクノロジーを、ボディ、シャシー、エンジン、トランスミッションと、全ての領域で採用したクルマ、CX-5。その後、アテンザ、アクセラ、デミオ、そしてロードスターと主要車種がフルモデルチェンジを敢行し、いよいよ、元祖SKYACTIVのCX-5も初のフルモデルチェンジを迎えることになりました。

初代CX-5では、全面採用されたSKYACTIVの恩恵により、燃費性能を損なうことなく、意のままに操れる人馬一体の爽快なドライビング、そして現実的な価格設定がなされたことで高い人気を誇りました。登場した年には日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、2012年、2013年と2年連続でSUV販売台数No.1を獲得するほどの売れ筋車種となっています。これほど大ヒットした車種のフルモデルチェンジほど、難しいものはありません。

しかし、ロサンゼルスモーターショー2016で公開された新型CX-5は、その期待に十分に応えることができるだけの魅力を備えていることがわかりました。マツダのクルマ作りを次世代へと誘うべく、進化と深化を果たした一台、それが新型CX-5なのです。

*マツダ、新型CX-5をL.Aオートショー2016で世界初披露!ティザー画像も公開

▼モデルチェンジで新型CX-5は現行モデルから何が変わったのか

<エクステリアデザイン コンセプト/マツダ 新型 CX-5>
<GVC(G-ベクタリングコントロール) 作動イメージ図/マツダ 新型 CX-5><GVC(G-ベクタリングコントロール) 概念図/マツダ 新型 CX-5>

フルモデルチェンジを果たした新型CX-5、大きく変わったのは下記の3点です。

(1)Gベクタリングコントロールの搭載

(2)リアシートの快適性up

(3)室内静粛性up

アクセラのマイナーチェンジで発表され、既にマツダの主要ラインナップには採用されているGベクタリングコントロールがCX-5にも今回のフルモデルチェンジでいよいよ搭載されます。マツダ車のラインアップの中でも、SUVのCX-5は重心が高く、どうしても前後左右の揺れが大きくなってしまいます。しかし、Gベクタリングコントロールが、新型CX-5に揺れの少ないスムーズな乗り心地をもたらしてくれる事でしょう。

新型CX-5では、フルモデルチェンジによりフロントシート、リアシート共に改良されています。シート座面には新たに高減衰ウレタンを使用し、乗り心地が向上。さらにリアシートは角度が若干深くなったことに加えて、リクライニング機構を新たに装備。長距離を走った時の快適性能に磨きがかかりました。

室内の静粛性は、マツダのフラッグシップSUV、CX-9にも採用された技術を取り入れて、現行CX-5を上回る静けさをもたらしているようです。元々、先代CX-5もディーゼルとは思えない程静かだっただけに、新型CX-5がどれほどに静かなのか、今から期待せずにはいられません。

*【試乗レポート】Gベクタリングコントロールとは?

▼新型マツダCX-5 のエクステリアデザイン(外装)の特徴

<ソウルレッドクリスタルメタリック/マツダ 新型 CX-5>

マツダが誇る、クルマをただの鉄の塊でなく生き物のように生命を感じさせる、生きたクルマに感じさせてくれるデザイン「魂動」デザインが新型CX-5でも引き続き採用されています。全体的な印象はさほど大きく変わっていませんが、高さが15mm低くなったことによって、よりコンパクトかつ俊敏に動くような印象を与えています。しかし一方で、全高が低くなったことでSUVらしい、どんな道でも走破できそうなタフな印象が薄くなっています。

エクステリアで特に大きく変わったのはフロントフェイス。ヘッドランプのデザイン、フロントグリル等、現行CX-5の丸みを帯びたデザインから、新型CX-5では全体的にアテンザ以降のシャープなデザインへと進化しました。一方でテールデザインはより丸みを増し、ハッチバックのアクセラに近づいた印象です。

各上に当たるCX-9、そして一つ下のCX-3と共通するデザインが多くなり、新型CX-5は、SUVの"CX"シリーズ一員であることが明確にわかりやすくなったこともポイント。また東京モーターショーのコンセプトカーRX-Visionにあったデザインが、新型CX-5のフロントバンパーに採用されているのは、新しい世代の魂動デザインが投入され始めた事の表れと言えるでしょう。

▽新旧比較・正面(赤:新型/シルバー:旧型)

<新旧CX-5比較!(新型:ソウルレッドクリスタルメタリック/旧型:ソニックシルバーメタリック)>

▽新旧比較・背面(赤:新型/シルバー:旧型)

<新旧CX-5比較!(新型:ソウルレッドクリスタルメタリック/旧型:ソニックシルバーメタリック)>

▼新型CX-5と旧型CX-5のスペックを比較

<新旧CX-5比較! フロントノーズ周り(新型:ソウルレッドクリスタルメタリック/旧型:ソニックシルバーメタリック)>

スペック上では、新型と旧型のCX-5の外観・エクステリアはどれほど変わったのでしょうか。大きさを以下で比較してみたいと思います。

▼新型CX-5と旧型CX-5の基本スペック比較

全長:(新型)4545mm|(旧型)4540mm

全幅:(新型)1840mm|(旧型)1840mm

全高:(新型)1690mm|(旧型)1705mm

ホイールベース:(新型)2700mm|(旧型)2700mm

最小回転半径:(新型)5.5m|(旧型)5.5m

全長は5mmだけ新型CX-5が拡大してますが、全幅は変わっていません。また特徴的なのが全高が15mm低くなったことですが、これは新型CX-5がクルマの重心を下げたためです。全体としては、大きさは変わっていませんが車高が下がり、ボディが地面を掴んだようなエクステリアへと変貌を遂げています。

(2016年1月20日追記/Text:オートックワン編集部)

▼新型CX-5のインテリアデザイン(内装)の特徴

<インテリア・インパネ周り/マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]>
<メーターパネル/マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]><SKYACTIV-DRIVE 6速AT/マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]>

新型CX-5では、インテリアの方がエクステリアよりも大きく変わっています。マツダ最上級クラスのクルマであるアテンザやCX-9と共通する部分が多く、現行CX-5よりもワンランク上へと進化しました。

まず全高が低くなったことで、着座位置が下がっています。これによってステアリングの位置も下がり、さらに水平基調にまとめられていることから、全体的にゆとりを感じるインテリアになっています。また、ダッシュボードやドアの内張りといった肌に触れる部分にダブルステッチの入ったソフトパッドが採用され、これだけでも質感がワンランク上になったと感じます。

中央に配置されたマツダコネクト用の画面も横長になって大型化されたほか、ロードスターRFで採用されているカラーのマルチインフォメーションディスプレイも新型CX-5に採用されています。後部座席には、初となる2段階リクライニングに加えて、エアコン吹き出し口がついに設定されました。

インテリアカラーは、ピュアホワイトまたはブラックのレザー内装、ブラックのファブリック内装の3種類が設定されています。

*【新旧比較】マツダ 新型CX-5のデザインの変化は?現行モデルと比較してみた

▼マツダ新型CX-5に新ボディカラーが登場!

<ソウルレッドクリスタルメタリックの塗装構造図/マツダ 新型 CX-5>

カラーも造形の一部と考えるマツダが生み出した、魂動デザインの造形美を質感高く際立たせるカラー"匠塗"(TAKUMINURI)。“ソウルレッドプレミアムメタリック”を皮切りに、“マシーングレープレミアムメタリック”という2種類が投入されていますが、新型CX-5には“ソウルレッドクリスタルメタリック”という新色が採用されます。

ソウルレッドクリスタルメタリックは、従来のソウルレッドプレミアムメタリックに比べて、彩度を約2割、深みを約5割増したことで、より瑞々しく艶やかな透明感を実現しています。

塗装膜がシンプルな3層である事に変わりはありませんが、光を反射させる"反射層"に進化の秘密が隠されています。従来用いられていた、光を反射させる極薄の高輝度アルミフレークに加え、光を吸収してシェードの濃さを強める光吸収フレークを新たに採用。一部の光をあえて吸収させることで、今まで2層必要だった深みの表現を1層のみで実現。輝く赤だけでなく、光の加減によって鮮やかな明るい赤、深く暗めの赤といった、コントラストが効いた赤に進化しています。このソウルレッドクリスタルメタリックは、新型CX-5を皮切りにマツダの各ラインアップに採用される予定です。

*マツダ新型CX-5には新開発のボディカラー、ソウルレッドクリスタルメタリックを採用!

▽新型CX-5 新色 ソウルレッドクリスタルメタリック

<ソウルレッドクリスタルメタリック/マツダ 新型 CX-5>

▽新型CX-5 マシーングレープレミアムメタリック

<マシーングレープレミアムメタリック/マツダ 新型 CX-5>
<ジェットブラックマイカ/マツダ 新型 CX-5>

新型CX-5では上記の2色に以下の6色を加えた、全8色のボディカラーが用意されています。

ジェットブラックマイカ

チタニウムフラッシュマイカ

ソニックシルバーメタリック

ディープクリスタルブルーマイカ

エターナルブルーマイカ

スノーフレイクホワイトパールマイカ

新型CX-5のボディカラーは、ディーゼルモデルであってもガソリンモデルでも、グレードに関係なく8色全てのボディカラーを選択することが出来るのが、特徴の一つといえるでしょう。

<チタニウムフラッシュマイカ/マツダ 新型 CX-5><ソニックシルバーメタリック/マツダ 新型 CX-5><ディープクリスタルブルーマイカ/マツダ 新型 CX-5><エターナルブルーマイカ/マツダ 新型 CX-5><スノーフレイクホワイトパールマイカ/マツダ 新型 CX-5>

▼新型CX-5に搭載されるエンジンラインナップはガソリン2種とディーゼル1種の3モデル

<マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]>
<SKYACTIV-D 2.2リッター直噴ターボディーゼルエンジン/マツダ 新型 CX-5>

新型CX-5には、ガソリンモデルの"SKYACTIV-G 2.0"、"SKYACTIV-G 2.5"、そしてディーゼルモデルの"SKYACTIV-D 2.2"が採用されます。いずれのエンジンも現行CX-5から継続採用にはなりますが、新型CX-5のボディ、シャシーの変更に合わせ、エンジンの制御システムには改良が加えられ、実際の走りや静粛性にはさらに磨きがかかっています。エンジン排気量とラインナップは現行CX-5と比べて変わり栄えはしませんが、新型CX-5へのフルモデルチェンジによって確実に進化を果たしていると言って良いでしょう。

▼新型CX-5の燃費・エンジン

<SKYACTIV-D 2.2リッター直噴ターボディーゼルエンジン/マツダ 新型 CX-5>

現行CX-5では、高い燃費性能と優れた運動性能を両立していた事が特徴でしたが、新型CX-5も引き続きその特徴を継承しています。

エンジンやトランスミッションは現行CX-5のラインナップを継承する一方、シャシーやボディはフルモデルチェンジを機に一新。クルマ全体で最適化を図るSKYACTIVテクノロジーは、エンジンやトランスミッションも、新型CX-5に最適なセッティングへと再調整されており、ガソリンモデルとディーゼルモデルの両方で、燃費がわずかに落ちていますが、新旧ほぼ変わらない燃費値となっています。

<現行CX-5の燃費>

◆SKYACTIV-G(ガソリンモデル) :14.6~16.4km/L

◆SKYACTIV-D(ディーゼルモデル):18.4km/L

<新型CX-5の燃費>

◆SKYACTIV-G(ガソリンモデル) :14.6~16.0km/L

◆SKYACTIV-D(ディーゼルモデル):18.0km/L

新型CX-5の後部座席には新たにリアシートヒーターが!

<リアシート(センターアームレスト使用時/マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]>

新型CX-5の後部座席は、従来のCX-5と比べて広さ自体に変更はありませんが、新たにリアシートヒーターが25 L PackageとXD L Packageの2グレードに標準装備されています。

リアシートヒーターは左右の後部座席に装備されており、温度も3段階に調整することができます。

また、後部座席に備え付けられている大型のコンソールボックスには、エアコンの風向を調整できる吹き出し口が装備されているなど、後部座席の同乗者に配慮された快適装備が備え付けられています。

(2016年1月20日追記/Text:オートックワン編集部)

▼新型CX-5の日本での発売日は2017年2月!

ロサンゼルスモーターショー2016でフルモデルチェンジを発表した新型CX-5。去る2016年11月には量産車の生産が本社宇品第2工場で開始され、2017年2月に予定されている日本での発売、そして海外への導入に向けて着々と準備が進められています。

現行CX-5は、マツダが持てるすべての技術をフル投入した、全方位SKYACTIVと魂動デザインの第1号として誕生し、後に続くアテンザ、アクセラ、デミオ、そしてロードスターの礎となると同時に、マツダが販売する車種の25%を占めるほどの人気車種となりました。

新型CX-5は、このSKYACTIVの技術と魂動デザインを継承し、そして次世代のSKYACTIV Gen-2、魂動デザインの究極"RX-Vision"へとつながる節目として、極めて大きな意味を持つ一台となる事でしょう。

ソフトパッドやダブルステッチによる室内の質感と静粛性の向上。G-ベクタリングコントロールと改良されたシートによる乗り心地の改良。さらに深みを増したソウルレッドクリスタルメタリックに低くシャープになったエクステリア等々。新しい話題も目白押しの新型CX-5発売の2017年2月が待ち遠しくてなりません。

▼マツダのこだわりポイントはこちらで詳しくチェック!

ドライバーだけでなく、乗る人すべてに走る喜びを提供したいというマツダの意気込みが感じられる動画、マツダ 新型CX-5 SPECIAL MOVIEもぜひご覧ください。

<マツダ 新型 CX-5 XD L Package[4WD/ボディカラー:マシーングレープレミアムメタリック/インテリアカラー:ピュアホワイト(本革)]>

*マツダ 新型CX-5ついに広島で生産開始!日本販売は2月から

[Text:カーソムリエ/Edit:オートックワン編集部]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ CX-5の最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ CX-5のカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ CX-5の中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ CX-5の記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ CX-5のニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる