マツダ 「i-ACTIV AWD」オールラインナップ試乗レポート/渡辺陽一郎(2/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:島村栄二
予兆制御
ではどのように「ズルッ」を抑えたのか。ここから話は、走りのフェティシズムの世界へ入っていく。路面の情報を察知する「予兆制御」を綿密に行った。
具体的には、車両に装着されたさまざまなセンサーをフルに使って、路面の情報を読み取る。前後輪の回転差はもちろん、前後加速度から分かる路面の勾配、ステアリングモーターの作動による路面摩擦反力、外気温度、さらにワイパースイッチまでがセンサーの役割を果たす。
これによって雨天なのか雪道なのか、平坦路なのか登り坂なのか、といった車両の置かれた状況を正確に察知する。
その一方で、アクセル開度、ブレーキ油圧、ステアリングの舵角などにより、ドライバーがどのような運転をしたいのかも推測する。
以上の「路面状況+ドライバーの意思」の判断に基づいて、予兆(これから何が起こるのか)を見極め、電子制御カップリング内部の多板クラッチ制御を行う仕組みだ。
価格上昇を抑えて高い効果を得られる
表現を変えれば、マツダほど「予兆制御」を綿密に行っていない4WDの場合、ハンドルを切った状態ではタイトコーナーブレーキング現象を懸念する。だから直結状態にはなりにくく、雪道発進では不可避的にスリップが生じるわけだ。
ただし直結状態に近づけることで、不都合が生じることもある。先に述べたタイトコーナーブレーキング現象のほか、速度を高めて旋回する時も、状況によっては旋回軌跡が拡大しやすくなってしまう。
この点は旋回路で、アクセラスポーツAWDの試乗車によって試すことができた。アクセルを踏み込んで曲がれば後輪にも強い駆動力が加わるが、ブレーキングしながらコーナーにアプローチすると、2WDに近い状態で(多板クラッチの締結力を弱めて)車両を内側に回り込ませる。やはり走行状態に応じて綿密な駆動力配分を行っていた。
旋回路では前輪駆動の2WDとの乗り比べも行ったが、当然ながら違いは大きい。2WDではアクセル操作によって車両の挙動をコントロールする自由度はあるが、走行安定性は4WDが圧倒的に勝る。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。