マツダ 新型アクセラ スカイアクティブ 試乗レポート/渡辺陽一郎(3/4)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:オートックワン編集部
燃費だけじゃない!新型アクセラはドライバビリティが格段に進歩した!
実際に試乗すると、同じスカイアクティブGでもデミオとは印象が異なる。デミオは少し線の細い印象で、緻密かつ滑らかに回り、いわば女性的なエンジンと感じていた。
ところが新型アクセラは、2,000回転前後から十分な駆動力を発揮。
高効率を達成すべく、ピストンやコンロッドの軽量化、各部の摩擦損失の低減が図られて回転感覚は滑らかだが、骨太な印象も併せ持つ。マツダらしいスポーティ指向を打ち出されている。
従来型に比べると、アクセルペダルの踏み方と動力性能の高まり方を連携させたことにも注目したい。先代型はパワフルな運転感覚を演出するため、アクセルペダルを軽く踏んだだけで唐突に飛び出す。これでは微妙なアクセル操作に基づく車速のコントロールが難しい。
そこで、欧州車風の素直な操作感に変更されている。
エンジン回転の上昇に従い、吹け上がりの鋭さが増していく感覚は、モーターを併用しない「純粋なガソリンエンジン」の真骨頂。4,500回転付近から車速の上昇が鋭さを増す面もあり、回す楽しさを味わえる。Dレンジでは、6,100回転付近でシフトアップが行われた。
6速ATとあって、シフトアップが行われると、タコメーターの針は4,000回転を少し超えたあたりに下がる。このギヤ比もスポーティな運転にピッタリ。出力の高い回転域を効果的に使えるからだ。
コーナーが迫り、ステアリングのスイッチでシフトダウン。ステアリングを切り込むと、従来型とは違う新たな挙動に気付いた。
まずは、操舵に対する反応。小さな舵角からクルマが正確に向きを変える。コーナリングの最中は、外側の前輪に負担が加わるが、この時でも手応えに曖昧な印象はなく、ステアリングを通じて路面の状況も分かりやすい。
基本的には後輪を踏ん張らせる安定指向。コーナーで追い込めば旋回軌跡を拡大させるが、唐突に前輪が滑る印象はなく、安心して回り込める。
危険回避を想定し、旋回中の制動、急速なレーンチェンジなどを試すと、前述のように後輪がしっかりと接地してドライバーを慌てさせる状況には陥りにくい。後輪側の安定性も、先代型に比べると進歩した。
その背景にあるのは、ボディ剛性の向上だ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。