レクサス 新型IS 新型車解説 -ベストグレードはハイブリッドモデルの「IS300h・Fスポーツ」!-(2/4)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:茂呂幸正
BMW 3シリーズに近づいたドライバーズシート
レクサス 新型ISの内装は、インパネ周辺が少し繁雑だが、操作性や視認性は良い。左端に位置するエアコンスイッチにも手が届きやすい。ATレバーも一般的な形状で、メルセデス・ベンツやBMWに比べるとその操作感は馴染みやすい。
フロントシートは、座面の奥行寸法とバックレストの高さが十分に確保されている。サポート性は良好で、座り心地にもボリューム感がある。運転席に座った印象は、先代ISと比較しても引き締まっており、BMW 3シリーズに近い。このあたりは外観と同様、新型ISの新しい方向性を感じ取ることが出来る。
先代ISもスポーティセダンをテーマに開発されたが、その外観はアウディA4に似た印象を持っていた。日本では女性ユーザーの比率が予想外に高く、マイナーチェンジで足まわりをソフトな方向に変更したこともあった。
しかし今では、先代ISの登場時点とは異なり、CT200hやHS250hなども用意されている。レクサスの品ぞろえが増えたことで、ISはスポーティ路線を明確化できるようになった。そこで外観の個性を強め、内装も車両との一体感を抱きやすい造形になっている。
リアシートの居住性は大幅に向上
リアシートは居住性が向上。先代ISは窮屈で、居住性はクーペに近い水準だった。正確には2007年のマイナーチェンジでフロントシートのバックレストを薄型化し、膝先空間を20mm拡大したが、居住性にはほとんど変化はなかった。これが新型ISでは、前述のようにホイールベースを70mm拡大。前後席のヒップポイント間隔も40mm広げており、著しい窮屈感は解消された。
身長170cmの大人4名が乗車した状態で、リアシートに座る同乗者の膝先空間は、先代ISの後期モデルでは握りコブシ1つ半。それが、新型ISでは2つ少々と拡大されている。頭上空間は、掌が収まる程度で先代ISと同じくやや狭め。リアシートの座面の前側を大きく持ち上げたので、大腿部は離れにくいが着座姿勢は若干窮屈となる。リアシートに座った乗員の足がフロントシートの下に収まりにくいことも若干気になる。
開発者によれば「フロントシートの下にプラットフォームの基本骨格があり、床を下げるのに限界があった」とのこと。 以上の点を踏まえると、新型ISではリアシートの居住性が優れているとはいえないものの、先代と比べて4名乗車の実用性は高まった。
スポーツ性を追求しながら居住性も向上させた背景には、ライバルとなる欧州車の動向がある。
アウディA4は前輪駆動の採用で居住性が優れ、BMW3シリーズも現行型ではホイールベースを拡大しリアシートの足元を広げた、となればISも居住性を向上させる必要があったのだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。