【2024年】おすすめ人気ポップアップテント12選! ポップアップテントのメリット・デメリットと購入時に見るべきポイントも紹介

画像ギャラリーはこちら

海水浴場や公園へのお出かけなど、ちょっとした日帰りレジャーで活躍するのがポップアップテントです。ポップアップテントとは、収納袋から出すだけで設置できるタイプの設営・片づけが簡単なテントのことで、さまざまなメーカーから発売されています。

この記事では、ポップアップテントのメリットやデメリットとともに、選び方のポイントやおすすめの商品を紹介します。

目次[開く][閉じる]
  1. ポップアップテントのメリット・デメリット
  2. ポップアップテントを公園などで使う際の注意点
  3. ポップアップテントを購入する際に見るべきポイント
  4. おすすめ人気ポップアップテント比較12選
  5. まとめ

ポップアップテントのメリット・デメリット

キャンプや水遊びの際に日差しを遮りたい(日除けがほしい)という理由で、ポップアップテントを検討しているという方もいるでしょう。

まずはポップアップテントを購入するメリットと、注意しておきたいデメリットについて紹介します。

ポップアップテントのメリット

ポップアップテントは、キャンプで良く使われるテントと比べて組み立てにポールや専用の道具を必要としません。袋から取り出せばサッと展開してくれるポップアップ式であるため、ポップアップテントと呼ばれています。購入するメリットとして、下記の4つが挙げられます。

・初心者でも手軽に設置できる

・軽量、小型で持ち運びやすい

・安価に購入できる

・幅広いレジャーシーンで活用する

収納袋から出すだけでテントの形になるため、知識や技術のない初心者でも手軽に設置できます。

ポールを使用するテントと比べると部品数も少なく軽量なうえ、収納袋に入れればコンパクトに持ち運べる点も魅力です。

気軽に使用するために作られているポップアップテントは、通常のテントと比べて簡易的な作りをしている分、価格も数千円程度と安価に抑えられています。

一方で活用するシーンは多く、海水浴場や公園で日差しを遮る休憩スペースや荷物置き場として使用できるほか、バーベキュー(BBQ)で小さなお子様の食事スペースなどとしても役立ちます。

ポップアップテントのデメリット

利便性が高い一方で、ポップアップテントにはいくつかのデメリットもあります。

・収納が難しい

・雨天時は使えない

・風が強い日は飛ばされるリスクがある

・強度が弱い

設置が手軽なポップアップテントですが、収納時はフレームが内蔵した生地を手順どおりにねじってたたむ必要があり、慣れるまで時間がかかります。時にはフレームが生地内でねじれてしまい、手順どおりにたたんでも収納できない場合があります。

全ての入り口を閉められるフルクローズタイプのポップアップテントなど一部を除くと、屋根と日除け用のシェードで作られた簡易なポップアップテントは、雨天時には使用できません。

軽量なので風が強い日は飛ばされることもあるため、天候が不安定な時期は使用を控えたほうが無難です。

また、ポールを使用する通常のテントと比べると強度も弱く、宿泊目的で使用するには向いていません。日帰りレジャーなど一時的なスペースとして活用しましょう。

ポップアップテントを公園などで使う際の注意点

ポップアップテントは手軽に設営できるため、近所の公園などで日常使いもできます。ただし、使用時には下記に注意しましょう。

・条例などで禁止されていないか確認する

・用途に合ったタイプを使用する

・人数に適したサイズを使用する

自治体ごとまたは公園ごとに、園内での過ごし方に関するルールは異なります。公園ごとに対応が異なるケースも多く、たとえば同じ地域でもボール遊びを禁止している公園とボール遊びができる公園があるということも珍しくありません。

ポップアップテントも、使用する前に目的地の公園や地域が条例などで禁止していないか確認することが大切です。公園内の看板やホームページ・SNSに記載がなければ、自治体や管理している団体の事務所などに問い合わせましょう。面倒だからと調べずに設営すると、トラブルに発展するおそれがあります。

また、持ち込むポップアップテント自体も、用途や人数に合ったものを用意することが快適に使用するためのポイントです。

同じ形状でも、使用している生地が異なるなどポップアップテントごとに機能はさまざまです。たとえば小雨が降りそうな時期には、防水加工が施されたタイプのほうが安心して使用できます。

サイズも、用途や人数に合ったものを選びましょう。荷物置き場として使用するのであれば、見張り当番が過ごすためのスペースも考慮が考慮が必要です。公園で気軽に使用するようなポップアップテントは、基本的に1〜2人用または2〜3人用のものが販売されています。

ポップアップテントを購入する際に見るべきポイント

ポップアップテントは、各メーカーからさまざまなタイプが発売されています。使い勝手が良いものを長く愛用するためには、家族構成や用途に合ったポップアップテントを選ぶことが大切です。

ポイント1. 設営・片付けがしやすいかどうか

ポイント2. 遮熱性とUVカット率が良いかどうか

ポイント3. 通気性が良いかどうか

ポップアップテントを選ぶときのポイントとして、上記3つをご紹介します。

ポイント1. 設営・片付けがしやすいかどうか

まず重要なのが、設営・片付けのしやすさです。

多くのポップアップテントは収納時に円盤型となるように設計されており、収納袋から出すだけで自動的にテントの形になります。中には展開や片付けのしやすさよりも、機能性や空間面積を重視したタイプもあるので、初心者の方は取り出しやすく収納しやすい設計となっているものを選びましょう。

とくに重視したいのが、片付けの難易度です。先ほどポップアップテントのデメリットの項目で解説したとおり、ポップアップテントは収納時にコツがいるものも多く、慣れないうちは時間がかかってしまいます。

大人一人で広げられるか、内部のフレームがねじれにくくないかなどを重視すると、設営しやすいポップアップテントを見つけられます。フレームがねじれやすいタイプでも設営は可能ですが、時間がかかったり形が崩れたりと苦労してしまうことがあります。

ポイント2. 遮熱性とUVカット率が良いかどうか

海水浴場や公園でポップアップテントを使用する目的のひとつが、日除けです。内部で快適に過ごせるように、遮熱性とUVカット率に優れたタイプを選びましょう。

遮熱性やUVカット率を見るポイントは、テント生地にシルバーコーティング加工またはブラックコーティング加工があるかどうかです。

下の表はシルバーコーティング加工とブラックコーティング加工、無加工のポップアップテントの傾向を比較したものです。

遮熱性UVカット率

シルバーコーティング加工

商品ごとに異なる

商品ごとに異なる

ブラックコーティング加工

シルバーコーティング加工と同等

UVカット率が高い(100%の商品もある)

無加工

熱をほとんど遮れない

商品によっては若干あり

無加工タイプはテントによる影ができるといっても、遮熱性は期待できないものがほとんどです。商品によっては若干のUVカット率をもつタイプもありますが、コーティングが施されたタイプには敵いません。

ポップアップテントを購入するときは、シルバーコーティング加工またはブラックコーティング加工が施されたタイプがおすすめです。

ポイント3. 通気性が良いかどうか

もっとも簡易的なポップアップテントは、全面の間口が大きく開いたタイプです。同じく間口の大きなタイプの中でも、より通気性の高いものを選べば、日差しの強い時期でも快適に使用できます。

通気性をアップさせる機能は、ベンチレーション(通気孔)です。通気孔またはベンチレーションがあると、風の通り道ができ、通気性が高くなります。

商品名画像商品URL

シェード クイックアップIGシェード+

シェード クイックアップIGシェード+

CSシャルマン ポップアップテント

CSシャルマン ポップアップテント

シャイニーリゾートポップアップテント デュオUV

シャイニーリゾートポップアップテント デュオUV

フルクローズポップアップサンシェードBC

フルクローズポップアップサンシェードBC

フルクローズサンシェードテント

フルクローズサンシェードテント

ポップアップテント

ポップアップテント

ポップアップテント

ポップアップテント

ポップアップテント

ポップアップテント

ポップアップテント

ポップアップテント

キャンパーズコレクション ポップアップテント TGS-6UV

キャンパーズコレクション ポップアップテント TGS-6UV

ポップアップサンシェード

ポップアップサンシェード

ワンタッチビーチテント

ワンタッチビーチテント

おすすめ人気ポップアップテント比較12選

ここまでで解説してきたポップアップテントのメリットや選び方に注目して、おすすめのポップアップテントを12種類紹介します。

手軽に最適なポップアップテントを探したい方は、ぜひチェックしてみてください。

コールマン(Coleman) シェード クイックアップIGシェード+

2〜3人用のポップアップテントです。

テント内の温度上昇を大きく抑えるダークルームテクノロジーの採用によって、室内の快適性を高めています。

フルクローズが可能なタイプのため、海水浴場で着替えスペースとしての使用や、公園で授乳やおむつ替えのスペースとしての使用もできます。

天井付近には大きなベンチレーションが設けられており、高い遮熱性やUVカット率も加わって快適な空間となっています。

生地には防虫に有効とされる成分を織り込んだ繊維を使用している点も魅力のひとつです。

コールマン(Coleman) シェード クイックアップIGシェード+

メーカー名

コールマン(Coleman)

商品名

シェード クイックアップIGシェード+

本体サイズ

約200×150×125cm

収納時のサイズ

約59×59×8cm

重量

約2.7kg

材質

75Dポリエステルタフタ など

特徴

UVカット率99.99%

遮熱性90%

防虫技術を施した生地を使用

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

8,837

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

8,838

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSシャルマン ポップアップテント

キャプテンスタッグブランドの中でも最も簡易的なこちらのポップアップテントは、ミントグリーンとピンクの2色展開が魅力です。

テントの両サイドには重し用の砂を入れるためのポケットが取り付けられており、本体は軽量でありつつも、風で飛ばされないように配慮されています。

シルバーコーティングが施されており、遮熱性・UVカット率ともに95%と日除けとしてもしっかりと効果を発揮します。

簡易的な造りですが、フルオープンで通気性が良く、内部は約2.7畳あるため1〜2人用としては快適に過ごせます。背面にも広範囲のメッシュ窓が取り付けられており、内部に熱がこもりにくい仕様です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSシャルマン ポップアップテント

メーカー名

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

商品名

CSシャルマン ポップアップテント

本体サイズ

約145×160×110cm

収納時のサイズ

約外径48×厚さ6cm

重量

約1.2kg

材質

ウォール=ポリエステル70D など

特徴

サイド両面に重り用の砂を入れるポケットあり

背面のメッシュ窓は閉じることも可能

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

3,390

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

4,468

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シャイニーリゾートポップアップテント デュオUV

1〜2人用で、内部は約1.4畳の広さがあるポップアップテントです。海水浴場などリゾート地に溶け込みやすい、明るい青色の生地を採用しています。

小型でありつつも背面には大きなメッシュ窓が取り付けられており、通気性が高く快適に過ごせる設計となっています。

シルバーコーティングにより、遮熱性やUVカット率は99%の高さを誇っています。

前述の「CSシャルマン ポップアップテント」が遮熱性やUVカット率95%である点を考えると、商品名のとおり、他シリーズよりもUV対策に力を入れていることが分かります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シャイニーリゾートポップアップテント デュオUV

メーカー名

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

商品名

シャイニーリゾートポップアップテント デュオUV

本体サイズ

約145×160×110cm

収納時のサイズ

約外径45×厚さ6cm

重量

約2.0kg

材質

ウォール=ポリエステル70D など

特徴

遮熱性・UVカット率が99%

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

2,480

楽天販売価格(2023年7月5日時点)

4,920

アルパインデザイン(Alpine DESIGN) フルクローズポップアップサンシェードBC

約200cm×175cmと広めのスペースがあり、フルクローズなのでリゾート地でのちょっとした昼寝や、着替えや赤ちゃんの授乳などに使用できます。前面の間口が広く作られており、フルオープンで快適に過ごすこともできます。

ペグや重り用の袋もついているため、強風対策しやすいのも魅力的です。

ブラックコーティング加工により、UVカット率90%以上で未加工品との最大温度差は約9度と高い遮熱性を実現しています。

アルパインデザイン(Alpine DESIGN) フルクローズポップアップサンシェードBC

メーカー名

アルパインデザイン(Alpine DESIGN)

商品名

フルクローズポップアップサンシェードBC

本体サイズ

約200×175×130cm

収納時のサイズ

約58×58×5cm

重量

約2.5kg

材質

ポリエステル など

特徴

最大温度差約9度

ペグ6本、重り用の袋4枚つき

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

4,367

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

4,356

フィールドア(FIELDOOR) フルクローズサンシェードテント

こちらのフルクローズサンシェードテントは、160・200・240の3サイズ展開で、人数に合わせて選べるメリットがあります。今回は200で紹介しています。

カラー展開も豊富で、現在ターコイズ・ブルー・ダークブラウン・ライムの4色が発売されています。

ポップアップテントの上部には大きなベンチレーションがあり、側面には前面と背面のどちらにもメッシュスクリーンを採用しているため、通気性も抜群です(※一部の仕様は200・240のみに採用されています)。

シルバーコーティング加工で未加工品との温度差は約5度と遮熱性が高く、UVカット率もUPF50+(UPFとは素肌のまま20分程度で肌が赤くなる紫外線量のこと。UPF50+はUVカット率が95%以上)の性能です。

フィールドア(FIELDOOR) フルクローズサンシェードテント

メーカー名

フィールドア(FIELDOOR)

商品名

フルクローズサンシェードテント

本体サイズ

約200×180×135cm

収納時のサイズ

約直径63×厚さ11cm

重量

約2.5kg

材質

ポリエステル など

特徴

3サイズ展開で人数に合わせて選べる

豊富なカラー展開で個性を出せる

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

6,000

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

4,180

パイクスピーク(PYKES PEAK) ポップアップテント

こちらのポップアップテントは1人用と2〜3人用の2タイプ展開で、他社とは違ったカラーバリエーションが魅力のシリーズです。今回は1人用ポップアップテントをご紹介します。

最大の特徴は一般的なレジャーアイテムのようなナチュラル系や蛍光色ではなく、パステルカラーの商品も展開していることです。

1人用、2〜3人用ともにアプリコットベージュ(ピンク)・ホワイト・オリーブ・カーディナルレッド・サンドカーキの5色から選べます。

1人用でも日帰りやお子様用、荷物置き場用であれば十分な広さがあります。

シルバーコーティング加工で高いUVカット率となっており、耐水圧も2,000mmと一般的な傘の約4倍です。

フルオープンタイプなので間口が広く、背面も下半分がメッシュとなっているため、高い通気性があります。

パイクスピーク(PYKES PEAK) ポップアップテント

メーカー名

パイクスピーク(PYKES PEAK)

商品名

ポップアップテント

本体サイズ

約150×160×106cm

収納時のサイズ

約45×45×3cm

重量

約1.39kg

材質

ポリウレタン など

特徴

UVカット率99%

女性やお子様が喜ぶパステルカラーあり

重り用の再度ポケット&ペグ6本つき

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

3,980

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

4,280

ロウヤ(LOWYA) ポップアップテント

ロウヤのポップアップテントは複数のタイプが販売されており、中でももっともスタンダードなタイプがこちらの商品です。

カラーバリエーションが豊富で、ホワイトグレー・イエローカモフラ・フォークロア(ホワイト)・スイカ・ピンクベージュ・ピスタチオ・ヘーゼルベア・シアーラベンダーの8色から選べます。イエローカモフラやスイカなどの一部の色には柄も入っているため、周囲と被りたくない方に最適です。

注意点は、色によって遮熱性やUVカット率に若干の差があることです(数%程度)。

ちなみに遮熱性が高い色上位3つは、ホワイトグレー・スイカ・イエローカモフラでした。これら3色はUVカット率も高く、とくにおすすめです。

ロウヤ(LOWYA) ポップアップテント

メーカー名

ロウヤ(LOWYA)

商品名

ポップアップテント

本体サイズ

約200×275×125cm

収納時のサイズ

約62×61×6cm

重量

約3kg

材質

ポリエステル

特徴

豊富な8色展開で選ぶ楽しみあり

収納袋を大きめにリニューアル

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

6,490

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

5,990

Viaggio+ ポップアップテント

Viaggio+のポップアップテントは、日よけの範囲が広がる庇となるキャノピーが一体型の商品のみ展開されています。小型で設置しやすい一方で、幅200cmと広々使える設計となっています。

こちらのポップアップテントはフルクローズタイプのため、着替えや赤ちゃんの授乳などにも活用できます。また、メッシュ扉のほかにキャノピー(天蓋)も本体と一体化していることが特徴的で、フルオープンにすれば広々と使える仕様となっています。

ポップアップテント本体はシルバーコーティング加工により、UVカット率95%以上です。

幾何学模様が特徴的なネイティブグレー・控えめな二色が景色に溶け込むカームストライプ・帆布のようにナチュラルなエクリュノートの3色から選べます。

付属品としてはキャノピー用のポール2本のほか、強風対策としてペグも8本ついています。

Viaggio+ ポップアップテント

メーカー名

Viaggio+

商品名

ポップアップテント

本体サイズ

約200×170(+キャノピー部分90)×105cm

収納時のサイズ

約外径58×厚さ5cm/td>

重量

約2.9kg

材質

190Tポリエステル など

特徴

耐水圧2,000mm

ナチュラルな3色展開

キャノピー一体型

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

5,980

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

5,980

エンドレスベース(ENDLESS-BASE) ポップアップテント

複数タイプを発売しているエンドレスベースの中から、もっともスタンダードな3〜4人用のポップアップテントをご紹介します。

シルバーコーティング加工でUVカット率95%以上なうえ、入口の上部にはサンシェードつきなので、フルオープンにしても内部に入る直射日光を軽減してくれます。

前面にメッシュ扉が、背面にはメッシュ窓があるため通気性も確保できます。

フロントシートは取り外し可能で、単独でレジャーシートとしても使用可能です。

エンドレスベース(ENDLESS-BASE) ポップアップテント

メーカー名

エンドレスベース(ENDLESS-BASE)

商品名

ポップアップテント

本体サイズ

約250×180+100×135cm

収納時のサイズ

約68×68×厚み4cm

重量

約2.8kg

材質

ポリエステル

特徴

耐水圧1,200mm

UVカット率95%以上

サンシェードつき

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

6,980

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

6,999

山善 キャンパーズコレクション ポップアップテント TGS-6UV

山善のキャンパーズコレクションとして販売されているポップアップテントも、複数の種類があります。ここではUVカット率にこだわった2〜3人用のTGS-6UVを紹介します。

TGS-6UV最大の特徴は、高いUVカット率にあります。2色のカラー展開で、それぞれベージュブルーは97.8%、ベージュグレーは98.1%のUVカット率です。

使い勝手の良さも追求しており、フロントシートは取り外し可能な独立型を採用、砂が侵入しにくいサンドプロテクトつきの入口を採用しています。加えて、内部にはタオル掛けやランタンフックがついています。

また、前面のメッシュ扉だけではなく、背面や両サイドにメッシュ窓を使用している通気性の高さも魅力です。

山善 キャンパーズコレクション ポップアップテント TGS-6UV

メーカー名

山善

商品名

キャンパーズコレクション ポップアップテント TGS-6UV

本体サイズ

約200×220(フロントシート含220)×130cm

収納時のサイズ

約直径57×57×厚さ4.5cm

重量

約2kg

材質

ポリエステル など

特徴

前後と両サイドにメッシュで通気性アップ

タオル掛け・ランタンフックつき

UVカット率97%以上

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

4,731

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

4,999

チャムス(CHUMS) ポップアップサンシェード

チャムスのポップアップサンシェードは2人用と3人用の2サイズ展開です。ここでは2人用のサイズをご紹介します。

四隅にはスタッフサックがあり、石や水入りペットボトルなどを置いて重し代わりにできます。

内部にも両サイドにメッシュポケットがついているので、小物の収納に便利です。

背面のメッシュ窓にはカバーもついているので、フロントパネルとあわせて閉じれば、プライベート空間を確保できます。

レッドやカーキなどレジャーアイテムとして定番的なカラー展開ですが、ブランドキャラクターのブービーバードが大きく側面にプリントされており、個性を光らせています。

チャムス(CHUMS) ポップアップサンシェード

メーカー名

チャムス (CHUMS)

商品名

ポップアップサンシェード

本体サイズ

約150×130 (+98)×112cm

収納時のサイズ

直径約50cm

重量

約1.4kg

材質

ポリエステル など

特徴

フロントパネルをフルクローズ可能

ペグ6本つき

大きめのブービーバードのプリントが個性的

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

5,736

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

8,001

Active Era ワンタッチビーチテント

Active Era ワンタッチビーチテントは、海水浴場の景色に溶け込みやすい爽やかな色合いが特徴です。まるで傘を裏返したような、特徴的なフレームが個性を演出しています。

本体性能にもこだわっており、シルバーコーティングでUV対策も万全です。本体とフロアシートにそれぞれ耐水加工も施されているので、海水浴場でも安心して使用できます。こちらの商品は3〜4人用なので広々と使えます。

前面や背面に加えて両サイドにもメッシュ窓が取り付けられているので、高い通気性もあります。

Active Era ワンタッチビーチテント

メーカー名

Active Era

商品名

ワンタッチビーチテント

本体サイズ

約250×130×135cm

収納時のサイズ

約105×13×13cm

重量

約2.9kg

材質

ポリエステル など

特徴

UPF50+のシルバーコーティング加工

本体にPU600mm、フロアシートにPU3000mmの耐水加工

両再度にもメッシュ窓あり

Amazon販売価格(2023年7月6日時点)

7,980

楽天販売価格(2023年7月6日時点)

7,280

まとめ

収納袋から出すだけでワンタッチで設営できるポップアップテントは、初めてテントを使うという人におすすめです。最近はポップな柄やパステルカラーのポップアップテントも増えており、色や柄を重視するのもひとつの楽しみ方です。

同じポップアップテントでも、メーカーやシリーズによって遮熱性やUVカット率、耐水圧などが異なるため、用途に合わせて選びましょう。

個人で使用するのはもちろん、ファミリーやグループでの使用にも適したタイプが多く販売されているので、複数のポップアップテントを比較してみてはいかがでしょうか。

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

木村 正晴
筆者木村 正晴

1986年岐阜県生まれ。趣味である写真撮影やソロキャンプの影響で、遠方に移動してからレンタカーを借りることが多く、様々な種類の車を運転している。 旅行先ではもっぱら長距離移動と車中泊を繰り返しているので、燃費がよくフルフラットになる車を好む傾向が強い。 キャンプ関係の仕事で出張が増えてきたこともあり、バンライフにも興味を持ち出している。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる