いよいよ春の交通安全運動スタート! 一般道で意外とやってしまいがちな交通違反3選

画像ギャラリーはこちら

令和4年春の全国交通安全運動が2022年4月6日(水)から15日(金)までの10日間行われる。

この期間だけ注意すれば良いということでは決してないが、今回は一般道で「うっかり」やってしまいがちな交通違反を3つ紹介しよう。

目次[開く][閉じる]
  1. 「ながら運転」は他の交通違反と比べて非常に危険が大きい
  2. 横断歩道での一時停止率は全国で約3割!
  3. 緊急車両が接近してきた場合には原則左側に寄って一時停止して道を譲る

「ながら運転」は他の交通違反と比べて非常に危険が大きい

スマートフォンや携帯電話、ナビやモニターなどを操作、注視しながらの運転、通称「ながら運転」は、道路交通法 第71条5の5で禁止されている。この「ながら運転」は2019年12月に厳罰化され、反則金や点数の引き上げ、罰則が強化された。

現在の反則金は「保持(スマートフォンや携帯電話を手に持っている状態を指す)」だけでも普通車で反則金が1万8000円、違反点数は3点となる。「ながら運転」によって事故を起こすなど交通の危険があった際にはさらに厳しく、1年以下の懲役または30万円以下の罰金、違反点数は6点だ。

これほど厳しくなっているにも関わらず、2020年では全体で年間約600万件の取り締まりを行っている中、「運転中の携帯電話使用等」だけで年間30万件以上の取り締まりが実施されたという。全体の5%を占めるほど、警察もかなり力を入れて取り締まっているのだ。

「ちらっと画面を見るくらいなら大丈夫」と思っている人もいるかもしれないが「ながら運転」による悲惨な交通事故も起きている。

ドライバーは2秒以上スマートフォンなどの画面を注視すると、危険を感じて前方を確認するという研究データがある。「2秒くらい」と思うかもしれないが、一般道を時速30kmで走行すると2秒間で約16.7m、時速60kmで走行した場合では約33.3mも進んでしまう。画面を注視するあまり、前方を見ずに長い距離を走れば歩行者や停止車両が目に入ったときにはブレーキが間に合わなくなる可能性は高い。

また、前方をしっかりと確認している場合と比べてブレーキのタイミングも遅くなるため、高速域で衝突する可能性も高く、非常に危険な行為だ。

スマートフォンや携帯電話などは、運転中に操作や注視の有無に関わらず手に持つことすら禁止されているため、注意したい。

横断歩道での一時停止率は全国で約3割!

道路交通法 第38条では、横断歩道での歩行者の優先が定められている。そのため、信号のない横断歩道で歩行者が待っていた場合には一時停止して歩行者を横断させなければならない。

しかし、JAFが2021年に発表した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」の結果によると、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に一時停止するクルマの割合は全国平均で30.6%だったという。

「自分が停止しても対向車が停止しないので危ない」「一時停止すると後続車から追突されそうになる」といった声もあるようだが、こちらも反則金や違反点数はドライバー側にかかるため注意したい。反則金は普通車で9000円、違反点数は2点となる。

緊急車両が接近してきた場合には原則左側に寄って一時停止して道を譲る

道路交通法 第40条では、救急車や消防車などの緊急自動車が接近してきた場合は道路の片方(原則左)側に寄って一時停止し、道を譲ることが義務づけられている。緊急車両が交差点に進入前の場合には一般車両は交差点に進入してはいけない。

交差点を通行中に緊急車両があれば、交差点を出た場所で左に寄って一時停止し、緊急車両を先に通さなければならない。緊急車両の接近が目や耳でわからないような状態で走行するのは危険だ。

どんな状況であっても重要なのは、どう動けば緊急車両の通行を妨げないで済むかを考えて行動すること。緊急車両からマイクで指示がある場合は、その指示に従ってほしい。

こうした緊急車両の進行を妨害する行為は違反となるが、道路状況により進路を譲りたくても譲れない場合は違反にはならない。明らかな妨害行為が確認された場合に違反点数1点、反則金は普通車で6000円となる。

緊急車両のわずかな遅れが命に関わることもあるため、思いやりを持って走行することを心がけたい。

【筆者:篠田 英里夏(MOTA編集部)】

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

篠田 英里夏(MOTA編集部)
筆者篠田 英里夏(MOTA編集部)

クルマ好きが高じて、大学卒業後は自動車専門紙の記者や自動車メディアの編集を経験し、現職に至る。MOTA編集部ではこれまでの知識を生かし、主に記事制作や取材、企画などを担当。最近ではeモータースポーツのレースにもたびたび参戦している。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる