自動車購入時にかかる費用のすべて(中古車編)
- 筆者:
新車に比べると税金面が割安になります
中古車を購入する場合も新車と同様にクルマ自体の価格である車両本体価格だけでは購入することはできません。税金や自賠責保険、リサイクル料金、登録手数料などの諸費用が必要となります。中古車販売店の展示場にズラッと並んだ中古車にプライスボードが付いているのを見たことがあると思いますが、この金額は車両本体価格だけのことが多いので購入時には注意が必要です。
残車検の長いクルマならランニングコストを抑えられる
中古車は新車に比べると納付する税金が安くなります。もし、気に入ったクルマにまだ車検が残っていれば自動車重量税は支払わなくいいですし、取得価格が50万円以下の中古車ならば、自動車取得税もかかりません。ただし、自動車税や消費税は新車と同様納付しなければなりません。ということはできるだけ、車検期間が多く残っている中古車のほうがランニングコストは安くなるといえます。
ただし、車検が残っている中古車の場合、自賠責保険料の未経過分を支払うのが一般的です。そして最初のオーナーさん預託しているリサイクル料金も支払う必要があります。そのほかでは販売店手数料となるクルマの名義・ナンバー変更を代行してもらう登録代行費用やお店から自宅までクルマを運んでもらう納車費用、クルマの保管場所を登録してもらう車庫証明費用、そして納車前に行う整備費用を支払う必要があります。しかし納車費用や車庫証明費用などは自分で行えば節約できますので、契約時に相談してみましょう。
中古車を購入する場合、トラブルになりやすいのがこの諸費用なのです。販売店手数料はお店によって異なるため、車両本体価格は安くても、諸費用を足したら非常に高くなってしまったというケースがあります。したがって中古車を購入する場合は車両本体価格ではなく、諸費用を含めた支払総額で比較することをオススメします。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。