ホンダ ストリーム 試乗レポート(3/3)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:オートックワン編集部
ストリームらしい、洗練された素直でスポーティな走り
RSTは、外観や走りもコンセプトに合わせて相応しい味付けがされている。インテリアでは、レッドのステッチやメーター照明など、赤のポイント色による演出がされているのが印象的だ。
前後バンパーもご覧のとおり(他グレードでも選択可能)。テールゲートスポイラーも備わり、実際リアの揚力が低減されているというから本格的だ。
さらには、専用の17インチアルミホイールが与えられる。
足まわりの味付けは、今回見直されたRSZに対し、RSTでは、スプリングはRSZと共通で、フロントはダンパー減衰力を伸び側も縮み側も落とし、リアは伸び側を同等にして、縮み側の動きを抑える方向でセットしたとのこと。
結果的にRSTは、RSZよりもさらに、応答性、安定性、直進性が高まっている。
さらに印象的なのがバネ下の軽さだ。このホイールは、RSZ等の17インチ仕様より見た目もスポーティで好印象だが、1本あたり約1kgも軽い。この差は大きい。
全体の乗り味も、もっと「タイプR」的なスパルタンな味を予想していたのだが、まったくそうではなかった。乗り心地もよく、素直でスポーティな走りは、ストリームらしい「スポーツカーを凌駕した」感覚を、さらに一段高みに押し上げ、洗練されたものになったといえる。
また、RSTでは吸気系の消音デバイスであるレゾネーターをキャンセルしたことで、3,000~4,000rpmの吸気音がちょっと派手になっている。こうした演出も大いにアリだと思う。
ところで、車検証によると、車両重量:前軸重/後軸重は、RSZが1420kg:850kg/570kgであるのに対し、RSTでは1,400kg:840kg/560kgと、前後とも10kgずつ軽くなっている。
3列目のシートがなくなったのに、おかしいなと思うところだが、これについては、「3列目も後軸より前にあるから」との返答。なるほど。
そして実際には、後軸重は四捨五入される15kgに限りなく近い数値とのことだった。肝心のラゲッジルームは、3列目シートがなくなった場所に床下収納ボックスが備わり、全体の容量はわずかに広くなったような印象。
使い勝手が、3列シートを畳んだ状態と大差あるわけではない。フロア下には、スペアタイヤのかわりにパンク時の応急補修材が積まれている。
使い勝手としては、もちろんいざというときの3列目シートがないわけだが、若者がワゴンとして使うには、これでいいんじゃないかと思う。
どうしても3列目が欲しければ、RSZを選べばいいのだから。
そして、このRSTをワゴンの目線から見ると、一般的なステーションワゴンよりは広い室内高や、アップライトな着座姿勢、運転席と助手席の間の足元やゆとりある空間など、なんとなく感じる広さ感は、あくまでミニバン出身であるがゆえのメリットである。
このあたり、レガシィやフィールダーに対しても強みといえるだろう。それにしても残念なのは、「X」と「Gi」はエコカー減税の対象となっているが、本命の「RSZ」も、注目の新グレード「RST」も適合していないことだ。
せっかく話題性もあり実用燃費にも優れるクルマが、歪んだ税制のせいで選択肢からこぼれてしまうのは非常に惜しい。
かくなる上は、インポーター各社がやっているような独自のキャンペーンを何かやってくれるとありがたいと思うのだが、いかがでしょう、ホンダさん・・・。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。