ホンダ アクティトラック 雪上試乗レポート(2/2)
- 筆者: 河村 康彦
- カメラマン:本田技研工業株式会社
シンプルに「クルマを操る楽しさ」が味わえる
今回のイベントの性格上、用意されたのは4WD仕様。「そうは言っても、空荷のトラックなんだから、トラクションはたいして掛からないだろう」という考えは裏切られた。すなわち、これがアクセルを踏み込むと思いのほかにグイグイ進むのだ。
実はアクティは何と軽トラックながら、ライバル車とは異なる本格的なミッドシップ・レイアウトを採用! “重量物”であるエンジンを後輪前にレイアウトするため、空荷の際にも主な駆動輪である後輪に十分な荷重が掛かってトラクション性を確保しやすい。
加えて、エンジンがキャビンから遠ざかるので、特に遮音・防音に気を配らなくてもその分静粛性もアップするというオマケ付きだ。
加えて、何よりも今回の参加者を虜にしたに違いないのが、このモデルが今や日本では“絶滅危惧種”であるMTの持ち主であった事。
もちろんそれは、スポーティな走りなどを意図したものではなく、道具としての機能性やコスト面から用意されたものであるのには間違いないが、しかし今回ばかりは格好の“ドライビング・プレジャーのためのアイテム”に変身したというわけだ。
もちろん、そもそもが軽トラックゆえにステアリング・フィールは少々曖昧だし、ESCはおろかABSも用意されない(それはそれで問題だが・・・)ので、ドライビングミスは挙動の乱れに直結する。
しかし、そんなプリミティブ(=原始的)でシンプルな「クルマを操る楽しさ」が、今回のイベントでの“人気ナンバー1”という結果をもたらす事になったのは事実であろうと思う。
要は、ドライビングの優劣がそのままクルマの動きに直結するという点では、今回様々な車種が用意されていた中にあっても群を抜く存在だったのがこのモデル。そして確かにそれは、スポーツカーを走らせる魅力とも一脈通じそうな事柄だ。
加えて今回は、そんなこのモデルを走らせた舞台がホンダの北海道プルービング・グラウンド内のカントリー路を模した1車線幅の狭いコースであった事も、特にこのモデルで操る楽しさを強く味わえたひとつの要因になっていた。
何故ならば、アクティ・トラックでは多少の姿勢の乱れやテールの張り出しを許したこのコースも、アメリカ市場向けのワイドなボディを持つモデルではたちまち両サイドの雪の壁に接触する事態に。
そんなモデルでは、例え加速性能に優れていても例えコーナリングが安定していてもコース内に留まっているのが精一杯。とてもダイナミックなドライビングを堪能するというわけには行かなかったのだ。
軽トラックのドライビングが事のほか楽しい――もしかすると今後の日本のクルマが取り組むべき課題のヒントは、このあたりにあるのかも知れない・・・。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。