イグニス/アクア/フィットを徹底比較 ~ハイブリッドで低燃費なコンパクトカー~(2/4)

イグニス/アクア/フィットを徹底比較 ~ハイブリッドで低燃費なコンパクトカー~
スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス 画像ギャラリーはこちら

軽いボディとマイルドハイブリッドの併用で低燃費を追求

スズキ イグニススズキ イグニス

スズキ イグニスはスイフトよりも小さなコンパクトカーで、全長は3700mm、全幅は1660mmに収まる。ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は2435mmだから、軽自動車の新しいプラットフォームを使うアルト/アルトラパンの2460mmに比べて25mm短い。全長はイグニスが小型車とあって軽自動車よりも305mm長いが、ホイールベースの数値は逆転した。

全高は1595mmと少し高く、この数値の背景には先に述べた180mmの最低地上高がある。気になるのは立体駐車場の利用性だ。最近は背の高い車種に対応できる立体駐車場も増えつつあるが、今でも1550mmの全高制限が残る。

なので今後は最低地上高を135mm、全高を1550mmに抑えたローダウン仕様が登場するかも知れない。ホンダ N-ONEローダウンは、ルーフ形状を変えて全高を1545mmに抑えた。立体駐車場の利用は切実な問題なのだ。

ボディスタイルは直線基調でシンプルに仕上げた。フロントマスクはメガネを掛けたような形状で、アルトにも少し似ている。フロントウインドー部分のピラー(柱)と、サイドウインドーを上に向けて絞り込み、正面から眺めると台形に仕上げた。

その一方で、フェンダーが大きく張り出したように見せているから、ボディが小さい割に視覚的な安定感は強い。基本的にはオーソドックスな手法だが、バランス良く見せている。

エンジンは直列4気筒の1.2リッターを搭載し、前述のマイルドハイブリッドとした。仕組みはスズキの軽自動車が採用するSエネチャージと同じだ。モーター機能付発電機「IGS」を備え、減速時を中心とした発電、アイドリングストップ後の再始動、エンジン駆動の支援(ハイブリッド機能)を兼任する。

モーターの最高出力は3.1馬力で、駆動時間は最長で30秒だからハイブリッドの効果は小さい。

それでも徹底的な軽量化により、2WDの車両重量はハイブリッドMXとハイブリッドMZが880kg、最廉価のハイブリッドMGは850kgと軽い。JC08モード燃費はMXとMZが28km/L、MGは28.8km/Lに達する。

スズキ イグニスの画像ギャラリーはこちら(エクステリア)

スズキ イグニススズキ イグニススズキ イグニススズキ イグニススズキ イグニス

発売後4年以上を経過しても好調に売れるハイブリッドの主役

トヨタ アクアトヨタ アクア

最近はハイブリッド車が人気を集めているが、プリウスと並んでアクアも代表車種になる。2011年12月の発売以降、アクアは堅調に売れており、プリウスが新型に一新されるまでは国内の最多販売車種だった。今は以前に比べて売れ行きが下がったが、それでも小型&普通車の販売ランキングでは2位に入る。

アクアが高い人気を得た理由は、5ナンバーサイズのハイブリッド専用車であるからだ。ハイブリッドの定番はプリウスだが、3ナンバー車だから抵抗を感じるユーザーも多い。全般的に装備が充実する代わりに価格も高い。5ナンバー車では営業用など法人の需要も増えるから、アクアも好調に売れている。

ボディサイズは全長が3995mm(Xアーバンは4030mm)、全幅は1695mmで、イグニスに比べると295mm長く35mm幅広い。さらにホイールベースは2550mmだから115mm上まわる。なのでボディはイグニスに比べるとひとまわり大きい。

ただしアクアの全高は1455mmだから(Xアーバンは1490mm)、天井はイグニスが140mm高い。

外観の数値の違いから分かるように、アクアは天井を低く抑えたことが特徴だ。1455mmの全高はクラウン、カローラアクシオなどのセダンと同等で、今のコンパクトカーでは低い部類に属する。

しかもアクアはプリウスと同様にフロントウインドーを寝かせて、天井は後方に向けて下降させた。そのために外観が5ドアクーペ風に見える。

ハイブリッドシステムは、直列4気筒の1.5リッターエンジンがベースになる。駆動用モーターに加えて発電機も備え、エンジンの力で発電しながら同時にモーターを駆動することが可能だ。今ではホンダや三菱も駆動用モーターと発電機を別個に備えたハイブリッドを用意するが、トヨタのシステムも高機能な部類に入る。

JC08モード燃費は37km/L(Xアーバンは33.8km/L)。プリウスの売れ筋グレードが37.2km/Lとしているが、アクアもトップクラスの燃費性能に違いはない。

トヨタ アクアの画像ギャラリーはこちら(エクステリア)

トヨタ アクアトヨタ アクアトヨタ アクアトヨタ アクアトヨタ アクア

空間効率の優れた実用的なボディに高効率なハイブリッドを搭載

ホンダ フィットハイブリッドホンダ フィットハイブリッド

2001年に発売された初代フィットは、全高を立体駐車場が使える数値に抑えながら、優れた空間効率によって広い室内を備えていた。

その結果、2002年には国内の最多販売車種になっている。同年の9月に1.5リッターエンジンを加えたが、それまでは1.3リッターのみでグレードも3種類に限ったから、少ないバリエーションで売れ行きは好調だった。

この後、2代目モデルでハイブリッドを追加、2013年に発売された3代目となる現行モデルは、1.3リッターと1.5リッターのノーマルエンジン、1.5リッターのハイブリッドをそろえる。

ボディサイズは全長が3955mm、全幅が1695mm、ホイールベースが2530mmだから、アクアとほぼ同じ大きさだ。

全高は1525mmなので、アクアよりは70mm高く、イグニスに比べると70mm低い。立体駐車場の利用性に配慮しながら、天井を高めに設定した。

ちなみに1520~1550mmという全高は、一種の黄金値となる。最低地上高などが一般的な高さなら、必要にして十分な居住性が得られ、なおかつ立体駐車場を利用しやすく重心もあまり高くならない。軽自動車を含めて、全高が1520~1550mmのゾーンには機能の優れた車種が多い。

外観には丸みを持たせ、フロントウインドーを寝かせてフロントピラーの下端を前進させた。ボンネットが短く見えるミニバン風のデザインだ。これには車内を広く見せる効果がある。

1.5リッターエンジンをベースにしたハイブリッドは1個の薄型モーターを使う。アクアのような発電とモーター駆動を同時に行う機能はなく、シンプルなシステムとしている。

駆動用電池には高効率なリチウムイオンを採用した。ATはDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)と呼ばれる2組のクラッチを備えた7速タイプだ。

JC08モード燃費は、売れ筋のハイブリッドFパッケージとLパッケージが33.6km/Lになる。(フィットで最も燃費が良いのは「1.5 ハイブリッド」で36.4km/L)

ホンダ フィットの画像ギャラリーはこちら(エクステリア)

ホンダ フィットハイブリッドホンダ フィットハイブリッドホンダ フィットハイブリッドホンダ フィットハイブリッドホンダ フィットハイブリッド

デザイン・スペックの総評

ハイブリッドシステムとして最も凝っているのはアクア。JC08モード燃費を売れ筋グレードで比較すると、アクア Sが37km/Lに達し、次いでフィットハイブリッド Fパッケージ・Lパッケージが33.6km/L、イグニス ハイブリッドMZ/MXは最もシンプルで28km/Lだ。

実用燃費がJC08モードの85%、ガソリン価格を1リッター当たりを120円とすれば、1km当たりの走行単価はアクアが3.8円、フィットハイブリッドが4.2円、イグニスが5.0円になる。1万kmに換算すれば、順番に3万8000円/4万2000円/5万円だ。

一方、車両価格は装備差を補正して比べる必要がある。アクアS(188万7055円)に、安全装備のトヨタセーフティセンスC、サイド&カーテンエアバッグ、スマートエントリーパッケージ、15インチアルミホイールを加えると合計で208万7935円になる。

フィットハイブリッドはFパッケージ(179万6000円)に安全装備の「あんしんパッケージ」、15インチアルミホイール、LEDヘッドライト(セットオプションで装着される)を加えて198万9371円。LEDヘッドライトの換算額を除けば194万円くらいだろう。

イグニスハイブリッドMXのセーフティパッケージ装着車(159万8400円)では、緊急自動ブレーキとサイド&カーテンエアバッグはセーフティパッケージに含まれる。キーレスプッシュスタート、16インチアルミホイールなどは標準装着されてオプション装着の必要はない。イグニスはボディがコンパクトでエンジンの排気量も1.2リッターと小さく、ハイブリッドもマイルドタイプだが、価格も40~50万円は安い。

フィットハイブリッドはシートアレンジなどが多彩で、差し引いて考える必要はあるが、それでもイグニスは少なくとも30万円程度は安いと判断して良いだろう。逆にアクアは動力性能が高く、なおかつ燃費も優れるが、高価格だからガソリン価格が下がるとメリットが薄れる。

取りまわし性にも触れておこう。全長はイグニスが最も短く、フィットハイブリッド、40mmの差だがアクアの順番で長くなる。

最小回転半径はイグニスが4.7m、フィットハイブリッドは4.9m(ハイブリッドSは5.2m)、アクアは4.8m(16インチアルミホイールを備えたツーリングパッケージは5.7m)だ。

アクアの16インチ装着車は極端に大回りだから、アルミホイールを装着するとしても、安価で小回り性能を悪化させない15インチに抑えたい。

視界は、3車ともボンネットが見にくいが、イグニスは手前が少し見える。アクアとフィットハイブリッドはサイドウインドウの下端を後ろに向けて持ち上げたから、斜め後方が見にくい。イグニスは水平基調だが、ボディ後端のピラーが太く、後席のサイドウインドーも狭くしたから、やはり視界が良いとはいえない。

いずれの車種もボディが小さいために取りまわし性は優れた部類に入るが、購入するなら後方の視界には注意したい。縦列駐車や車庫入れを行って確認すると良いだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スズキ イグニスの最新自動車ニュース/記事

スズキのカタログ情報 スズキ イグニスのカタログ情報 スズキの中古車検索 スズキ イグニスの中古車検索 スズキの記事一覧 スズキ イグニスの記事一覧 スズキのニュース一覧 スズキ イグニスのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる