イグニス/アクア/フィットを徹底比較 ~ハイブリッドで低燃費なコンパクトカー~(4/4)

イグニス/アクア/フィットを徹底比較 ~ハイブリッドで低燃費なコンパクトカー~
スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス スズキ イグニス 画像ギャラリーはこちら

880kgの軽いボディが走りに良い効果を与えている

スズキ イグニススズキ イグニス

イグニスが搭載する1.2リッターエンジンの動力性能は平凡だ。実用的なコンパクトカーに搭載するには少し高回転指向で、巡航時に2000回転を下まわると加速力が低下しやすい。逆に4200回転付近から回転上昇が活発になる面があり、もう少し実用指向にするのが良いと思う。

それでも力不足を感じさせず、ボディの軽さが良い効果をもたらした。車両重量は880kgだから、1.3リッターのノーマルエンジンを積んだフィットと比べても100kg以上軽い。

走行安定性も同様だ。ボディの剛性感が高いといった特徴はないが、軽いから挙動の乱れが拡大しにくい。最低地上高が180mmとあって少し腰高に感じるが、常に安心感が伴う。操舵に対する反応も自然だから、峠道を走らせても相応に楽しい。

少し気になったのは旋回中の制動で、4輪ABSが過度に介入してブレーキの減圧が大きすぎる印象を受けた。

乗り心地は最近のコンパクトカーにありがちな硬さを感じる。装着していたタイヤは16インチ(175/60R16)で、銘柄はブリヂストン・エコピアEP150。エコ指向のタイヤで、転がり抵抗を抑えるために指定空気圧は前輪が250kPa、後輪は220kPaと少し高い。これに最低地上高を考慮した足まわりの設定、ボディの軽さなどが影響したのだろう。不快な突き上げ感や粗さはないが、タイヤが路上を転がる時のノイズも含めて、もう少し快適になると良い。

それでも空間効率が高く、安全装備も充実して、魅力的なコンパクトカーに仕上げた。

特にシンプルな外観には好感が持てる。最近のクルマはボディの随所にさまざまなラインが入り、デザイナーの説明を聞いて「ああ、そういう意味があるのですね」と分かることが多い。

しかしクルマは移動の手段だから、外観をジックリと眺めながらデザイナーの説明を聞くものではないだろう。走っている姿を見て「イイ感じだね」と思わせるのが本当だ。イグニスはそこを巧みに突いている。

スズキ イグニスの画像ギャラリーはこちら(走行シーン)

外観も運転感覚もスポーティーで絶妙な魅力が伴う

トヨタ アクアトヨタ アクア

アクアはモーターの駆動力が高い。駆動用電池が十分に充電されていれば、発進して時速40km前後まではモーター駆動のみで加速する。アクセルの踏み方を控えれば、時速50kmくらいまでエンジンが始動しない。

発売当初は、速度が高まってエンジンが始動するとノイズが急激に増したが、その後に数回の改善を受けて気にならなくなった。

巡航中にアクセルペダルを緩く踏み増した時も、反応の素早いモーターがエンジンを効果的に支援する。そのために動力性能に余裕が感じられ、フル加速では1.6リッタークラスだが、モーターの効果が発揮される緩い加速では1.8リッター並みの底力を感じることもある。

操舵感はダイレクトに反応して意外にスポーティーだ。背の低いボディと相まって機敏に向きが変わる。4輪の接地性も高く、機敏でも走行安定性が妨げられにくい。

乗り心地は少し硬いが、発売当初の粗さは抑えた。ボディの溶接箇所を増やすなどの改善を施した結果だが、これは基本設計の分野だろう。発売後にショックアブソーバーの減衰力を見直すといった変更なら納得できるが、溶接は最初から問題が生じない水準で行うべきだ。今でも特に快適とはいえないが、不満はかなり払拭された。

アクアは販売絶好調のコンパクトハイブリッドだが、実際に使うと、外観や内装、運転感覚が5ドアクーペ風だ。後席や荷室は狭めで実用性はいま一歩だが、外観はスマートで運転感覚も適度に楽しい。

この雰囲気は一時代前のハッチバックに似ている。後席は狭めだが、みんなで寄り添いながらドライブするのが楽しかった。そしてボディが軽く、慣れると手足のような感覚で操れた。

ハイブリッドのアクアは時代の最先端を走るクルマだが、ちょっと懐かしい気分も漂う。「プリウスにしなくても、アクアで十分でしょう。運転しても、そこそこ面白いしね」。アクアが人気なのは、絶妙なバランスに支えられているように思う。

トヨタ アクアの画像ギャラリーはこちら(走行シーン)

必要にして十分な走行性能と優れた実用性が持ち味

ホンダ フィットハイブリッドホンダ フィットハイブリッド

フィットハイブリッドのモーター性能はアクアほど高くないが、力不足は感じない。エンジン回転の上昇が4000回転を超えて活発化する面はあるが、モーター駆動の支援もあり、幅広い回転域で十分な加速力が発揮される。

7速のDCTは、発売直後は低速時の低回転域に不満があった。速度が下がった状態で緩くアクセルペダルを踏み増すと、踏み込み速度が素早い時などにスムーズさを欠いた。速度が小刻みに増減して乗員が前後に揺すられたが、直近はかなり改善されている。

ただしクラッチ式のATだから、メリハリがある半面、トルクコンバーター式ほど滑らかではない。このあたりは好みによって判断が変わるだろう。

操舵感は機敏で良く曲がる。スポーティーともいえるが、今日の走行安定性を考えると、もう少し後輪の接地性を高めたい。峠道などを走る時は相応に楽しいが、危険回避時に不安を感じることがある。

乗り心地は底がやや浅いというか、路面のデコボコを伝えやすい。揺すられ感も抑えてもう少し重厚にしたい。基本的にフィットの足まわりは1.3リッターモデルを標準としていて、ハイブリッドは約100kgの重量増加が負担になっているように感じる。

この点が気になったら、価格が高くなった上にJC08モード燃費が31.4km/Lに下がるものの、16インチタイヤを装着したハイブリッドSパッケージも試すと良いだろう。足まわりの容量が少し拡大したようになる。

フィットハイブリッドは走りの面で少し古さを感じるが、前述のとおり居住性や積載性が優れ、ファミリー層も含めて幅広いユーザーに適する。割安な1.3リッターの13G Fパッケージと比較した上で判断したい。

そしてフィットハイブリッドの対極に位置するのがアクアだ。後席や荷室が狭い代わりに走行性能を高めた。運転の楽しさなど、趣味性を求めるユーザーにも適する。モーター駆動を意識させるハイブリッドらしさが濃厚な加速感も特徴だ。

イグニスは必要にして十分な実用性と優れた安全装備、軽快な運転感覚が魅力。上質感はあまり表現されていないが、軽いことに魅力の根源があり、コンパクトカーの原点にも立ち返った。イグニスはライバルメーカーのコンパクトカー開発にも、良い効果をもたらすと思う。

ホンダ フィットの画像ギャラリーはこちら(走行シーン)

前へ 1 2 3 4

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スズキ イグニスの最新自動車ニュース/記事

スズキのカタログ情報 スズキ イグニスのカタログ情報 スズキの中古車検索 スズキ イグニスの中古車検索 スズキの記事一覧 スズキ イグニスの記事一覧 スズキのニュース一覧 スズキ イグニスのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる