【比較】スバル WRX S4・STI vs 三菱 ランエボX どっちが買い!?徹底比較/渡辺陽一郎(1/2)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
先日フルモデルチェンジが実施され、いま話題の新型「スバル WRX」。対するライバルといえばやはり「三菱 ランサーエボリューション」。ランエボXは発売されてからやや時間が経っているものの、やっぱりこの2台は永遠のライバル!ということで、発売年の差は承知しながらも改めてこの2台を比較してみました(編)
先ごろフルモデルチェンジが施されたミドルサイズのスポーツセダン「スバル WRX」は、以前より高い人気を得ている。WRXといえば、2リッターの水平対向4気筒エンジンにターボを装着し、4WDと組み合わせていることが特徴だ。
対して、2リッター直4ターボと4WDを搭載する「三菱 ランサーエボリューションX」とも共通点が多い。今回はこの2車を比べてみよう。
WRXとランエボの過去モデルにおける旋回性能の違いを改めて振り返る
過去を振り返ると、WRXとランエボはWRCを通じてまさに“ライバル”関係にあった。
インプレッサの初代モデルは1992年に登場。この時点で2リッターのターボに4WDを組み合わせたWRXを設定している。一方、ランサーGSR/RSエボリューションも同じ1992年に発売された。
初代モデルの走りの特徴は、インプレッサWRXが「良く曲がる」タイプ。対するランエボは後輪の接地性を優先させた「安定指向」で、少し曲がりにくく感じた。
運転を楽しむスポーツセダンであるため、インプレッサ WRXを支持する意見が多かったが、注意すべき点も少なくない。インプレッサWRXは、旋回中にアクセルペダルを戻したりブレーキングすると車両を内側へ向けやすいが、危険を回避したい時でも同じ状況に陥って後輪側が不安定になりやすかった。インプレッサWRXで峠道などを走る時は、車両挙動の特徴を把握しておく必要があった。
その点、ランエボは曲がりにくくスポーティ感覚はイマイチだが、クセも弱く扱いやすかった。
この後、インプレッサWRXは、フルモデルチェンジやマイナーチェンジの度に少しずつ安定指向を強めた。曲がりやすさを損なわずに後輪の接地性を高める現代的な改善を施している。
これに比べるとランエボは方向性が異なり、時間を経るごとに曲がる性格を強めた。安定方向に振りすぎた初代モデルの改善とも受け取られたが、良く曲がる傾向は2000年代中盤の三菱車全般に当てはまる。2代目eKワゴン、コルト、初代アウトランダーなど、大半の三菱車が操舵感を機敏な方向に変更したからだ。
中でも特に興味深かったのが「ランサーセディア」であった。
2000年に登場した時の操舵感はかなり鈍く、車両全体の動きを穏やかにすることでバランスを取っていたが、2003年のマイナーチェンジでセッティングが激変。驚くほど過敏になり、良く曲がる代わりに後輪の接地性が下がった。
この時代の三菱車の操舵感が大きく変わった理由を三菱の実験担当者に尋ねると、「当時の三菱は業績を回復させるリバイバルプランの真っ最中。この時に掲げた開発のテーマがスポーティな運転感覚だったから、いろいろな車種のハンドリングが良く曲がる方向に味付けされた。また(岡崎工場の敷地内に設けられた)テストコースの曲がりくねったレイアウトも、多少は影響していたと思う」と言う。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。