コンパクトワゴン 徹底比較(4/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:島村栄二
気になるところがないオールラウンダー
クルマの成り立ちとしては、先代からのキャリーオーバーである。よいものは、わざわざすべてをつくり変える必要はないということだろう。もともと素性のよいプラットフォームに、新規パワートレインが与えられ、さらに細部を洗練する形で開発された現行モデルは、オーソドックスを極めた仕上がりといえる。
別の側面から見ると、個性に乏しく面白味も小さいわけだが、あくまでツールとして使うことを優先すると「不満がない」という点がもっとも重要視されてしかるべき。
もしもこの3台で迷っている友人から尋ねられたら、筆者が勧めるのは、いろいろ考えた上で、フィールダーに落ち着くと思われる。
他の2台もそれぞれよい点があるが、どこかに気になる点がある。その点、フィールダーは気になるところが実に少ないのだ。このパッケージングのクルマとしては、非常によくできていると思わされるのだ。
コンセプトとして、「世界のコンパクトカーのスタンダード」となる旨のことが謳われているが、これがスタンダードになってしまったのでは、ライバルにとっては脅威ではないだろうか。
ワンランク上の走行性能も強み
単にコンパクトワゴンとしての価値を超えて、ユニークなエクステリアと、多彩なユーティリティというライバルにはない価値を身につけたのが現行ウイングロードである。
いろいろな使い方ができるという意味では、今回の3台の中でもダントツでトップ。走りのテイストについても、他の2台に比べてワンランク上の走行性能を感じさせる。
課題は、このユニークすぎるエクステリアが、誰にでも受け入れられるかどうかだろう。若々しいイメージの演出や、個性的であることを狙ってのことだろうが、実際には、先代ウイングロードやXトレイルのように、若者がライフギアとして使っているイメージがどうも薄いのだ。ユニークであることは歓迎したいが。
クルマの素性としては、これまで述べたとおり、ライバルにはない多くのアドバンテージがあることは事実。それが上手く伝わるとよいのだが・・・。
開放感と走りの楽しさという付加価値
今回の3台の中では、実際にはエアウェイブはクラスがひとつ下という印象ではある。ボディサイズもそうだし、価格設定もリーズナブル。それでいて、他の2台に比べてもそれほど遜色ないスペースユーティリティを確保している点は積極的に評価したい。しかも、その他のプラスアルファまで持っているのである。
エアウェイブは、やはりスカイルーフによる開放感が最大の特徴だろう。そして、走りにホンダ車が共通して持つキビキビ感があり、運転して「楽しい」と感じさせる要素を備えているのは前述のとおり。また、他の2台にはどうしてもビジネスユースのイメージを拭えない面があるが、エアウェイブにはあくまでもパーソナルな雰囲気がある。
ユーティリティ面ではセンタータンクレイアウトによりダイブダウン/チップアップ可能なウルトラシートが特徴。鉢植えのような背の高い荷物を積みたい人には、事実上この3台の中ではエアウェイブしか選択肢がないといえる。ミニバンでなくても、たいていのものはエアウェイブであれば積載することができるはずだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。