トヨタ 新型ハリアー vs マツダ CX-5 どっちが買い!?徹底比較(1/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:トヨタ自動車/和田清志/オートックワン編集部
販売ランキングの中堅レベルに入ってきたSUV
今の日本で売れ筋なのは、小さくて価格の安いクルマ。軽自動車が新車販売されるクルマの約40%を占め、コンパクトカーも20~25%に達する。ミニバンはもはや多人数乗車や荷物の積載といった目的のあるユーザーしか買わず、売れ行きは下降気味だ。メーカーやディーラーにとって、日本は「儲からない市場」になりつつある。
その中で注目すべきはSUVの売れ行き。マツダ「CX-5」、日産「エクストレイル」、スバル「フォレスター」や「XV」などが、コンパクトカーに混ざって販売ランキングの中堅レベルに入ってきた。人気絶好調とはいえないが、新しい販売動向だろう。
そこで2013年11月13日に発表されたのが、トヨタ 新型ハリアーだ。
国内専売となった新型ハリアー
従来型のハリアーは、レクサス「RX」の日本版だった。しかし今ではRXは別の車種として用意される。そこでハリアーは「国内専売」とした。
軽自動車なら国内専売は分かるが、近年のSUVではきわめて珍しい。開発者も「SUVなのに今のところ左ハンドル仕様を開発する予定はなく、何だか不思議な感じです」と言う。もっとも、左ハンドル車を造ろうと考えれば、対応は十分に可能なようだ。
ハリアーの1か月の販売目標は2500台。今のCX-5と同等か若干少なく、堅実な数字といえる。ただし「国内専売」と聞けば、「ソロバン勘定は大丈夫か?」と余計な心配もしたくなる。新型車を開発するには、市場規模が小さいからだ。
そこで改めてハリアーの概要を見ると、トヨタが得意な共通化を巧みに行って開発されたことが分かる。
まず、プラットフォームは生産を終える「ヴァンガード」と共通。床の高さ、インパネやシートの配置などの基本レイアウトも同じだ。サスペンションはフロント側がストラット、リア側がダブルウイッシュボーンの4輪独立式で、これも「ヴァンガード」を踏襲している。
エンジンは直列4気筒の2リッターと、2.5リッターをベースにしたハイブリッドの2種類。2リッターエンジンは「ウィッシュ」などに搭載されるタイプで、動力性能もほぼ同じ。2.5リッターのハイブリッドは「カムリ」に準じるが、リア側にもモーターを装着して4WDを成立させた。この前後のモーターは基本的に「ヴェルファイア」や「エスティマ」と共通。フロントモーターは「カムリ」とも等しい。
以上のように、既存の車種のプラットフォーム、エンジン、ハイブリッドユニットを巧みに使い分けることで、コストの低減を図り、現時点では国内専売のSUVを実現させた。
想定されるライバル車は、Lサイズのボディも含めて考えるとマツダ「CX-5」だろう。ハリアーはハイブリッド、CX-5はクリーンディーゼルターボと特徴あるクルマと比べてみよう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。