ダイハツ 新型タント[プロトタイプ]試乗│新プラットフォームDNGAはダイハツの“新しい扉”を開ける第一弾モデル(1/2)

新型タントは、ダイハツの「この先」を見据えた大改革

やっぱりダイハツは小型車に対する“集中力”が違う。ダイハツは、人々の日常を支える小型車づくりに高い誇りとプライドを持つメーカーだ。

7月に正式発表となる新型タントの事前試乗会で、開発責任者の方は「ダイハツの“新しい扉”を開ける」と言っていた。その意味は、プレミアムモデルやラージカーを開発するのではなく、Bセグメントまでのコンパクト領域の開発に注力し、国内の“一人一台”がマストな地方や新興国のユーザーに目線を向けた、“良品廉価”なクルマをカバーするのが役割だと断言していたのだ。その第一弾が新型タントとなる。

タントは、サイズや排気量などに制限のある軽自動車の概念を覆すハイト(=背の高さ)を、後席のドアがガバッと開くミラクルオープンドアなどとともに採り入れ、さらに軽自動車とは思えぬ広さにネガと感じさせない走りと質感を持った、ハイト系モデルと呼ばれるジャンルの“元祖”として常に高い人気を集めるモデル。軽自動車の人気ランキングではトップ3の常連だ!

そんなタントは、新型でもそのコンセプトはブレることなくさらに洗練度を増している。というのは新型だから当然。ただ、クルマの大変革期を迎えている今、電動化や自動運転に向かうクルマの運転支援技術など、“今”とか“タント”とか“軽自動車”のことだけではない「この先」を見据えた大改革をダイハツが行ってきたという点で、まったく新しい“器(ベース)”をつくったと言ってもよさそう。

>>「DNGA」を採用した新型タントを画像でチェック[フォトギャラリー]

大人気のタントで、“小から大へ”の思想をスタート

開発責任者が語った“新しい扉”の意味はそこにある。二世代先のクルマ社会を見据えた車両ベースの開発。一つは「DNGA」という新しいプラットフォームの新設計だ。これは軽自動車と、世界90カ国をカバーするA/Bセグメントモデル(すでにこれまでの2倍の生産計画があるのだそう)に採用するプラットフォームに対する考え方であり、ボディ骨格、エンジンなどのユニット、サスペンションを全面的に刷新。CASE=“C”onnected(コネクテッド)、“A”utonomous(自動運転)、“S”hared & Services(カーシェアリングとサービス)、“E”lectronic(電気自動車)にも対応。燃費や排ガスの規制も二世代くらい先まで見込み、EV、ハイブリッド車についても、世界各国の環境規制を考えながらしかるべきタイミングで投入できるようなプラットフォームの備えをしているという。これほどの全面同時刷新はダイハツ初となるのだとか。それを様々な制約やユーザーのシビアで欲張りな要求がなされる軽自動車のなかでも大人気のタントで、“小から大へ”の思想をスタートさせたのだ。

というわけで新型タントの事前試乗は、デザインや細かな装備はまた別の機会に・・・という条件のなか、新型タントの走行性能や先進運転支援技術について“新たな扉”を半分くらい開けて見ることができた。

NAではクルマの性能の質感が向上し、動きもその全体が軽い

ボディのディメンションに大きな変更はないが、そのシルエットはスリムな印象を受ける。その理由はまた明かされるのだろうけれど、新型タントにも標準車とカスタムが2種類が設定され、NA(ノンターボ)車とターボ車が用意される。

試乗をした印象から先にお伝えすると、二つのエンジンを搭載するどちらであっても軽自動車であることをウッカリ、すっかり忘れてしまいそうな乗り味を持っている。

特に印象に残っているのは、14インチのブリヂストン製燃費系タイヤのエコピアを履いたNAエンジン搭載モデルで、実用走行領域のパフォーマンスが充実。軽くアクセルを踏んだだけでススッと発進し滑らかに加速を続け、その間のエンジン音も極めて静かに抑えられていた。

例えばアクセルを床までベタ踏みしても、回転が上がる音は聞こえるけれど、オブラートに包まれたように柔らかい音が入る感じだ。乗り心地もまろやかで、コーナリングもロールと言うとネガな印象を持つ方もいるかもしれないけれど、足下から頭上までひと塊になって、クルマがしなやかに曲っていく。

ハンドル操作もアクセルもクルマの動きもその全体が軽いのだ。ブレーキのペダル操作フィールも操作性も改善されたという。

でもそれはクルマ全体の性能の質感がこれだけ上がると、自然すぎて私には特別な変化というのではなく、性能向上をまとめるのに必要な要素の一つという感覚だった。

相変わらず広い視界が確保され、着座位置が少々高くなった運転席はとにかく居心地がいい。毎日の運転がますます苦にならない、むしろ精神衛生上の安全とリラックス効果も増しそう、と言ってもオーバーではない。後席の試乗もしてみたら、静粛性も乗り心地の向上も確かに認められた。

>>パワートレインや軽量化された高剛性ボディの刷新により、リッターカーを凌ぐ頼もしい加速のターボモデル[次ページへ続く]

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

飯田 裕子
筆者飯田 裕子

OL時代に始めたレース活動をきっかけに、クルマへの興味/関心を深め、フリーの自動車ジャーナリストに転身。自動車雑誌への執筆や自動車系TV番組出演などから、活動の場を広げ、現在では女性誌および一般誌、新聞、Web、ラジオ番組でのパーソナリティ、TV、トークショーと活躍の場は幅広い。ドライビングインストラクターとしてのキャリアも長く、自動車メーカーをはじめ、一般企業、保険会社、警視庁などが主催するスクールでの指導にも定評あり。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ダイハツ タントの最新自動車ニュース/記事

ダイハツのカタログ情報 ダイハツ タントのカタログ情報 ダイハツの中古車検索 ダイハツ タントの中古車検索 ダイハツの記事一覧 ダイハツ タントの記事一覧 ダイハツのニュース一覧 ダイハツ タントのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる