キャデラック 新型CTS 試乗レポート/西川淳(1/2)
- 筆者: 西川 淳
- カメラマン:ゼネラルモーターズ・ジャパン
そんななかキャデラックは今、最も勢いよく伸びているラグジュアリーブランドだ。ドイツプレミアム勢と比べるとそもそものボリュームが違うと言われればそれまでだけれども、来る2020年の一千万台マーケットに向けて、競合ブランドがその地歩を固めようと必死になってしのぎを削っているなか、得票率を伸ばすこともまた容易なことではない。
キャデラックが上昇トレンドに乗って、このままどこまでシェアを伸ばせていけるのか、そこが見どころになるというわけだが、商品ラインナップの充実を計りつつシェアの拡大=台数増を目論んでいるらしいから、おいおいドイツ御三家と同じようなラインナップを揃えてゆくことは間違いのないところ。
そのためにも、主役となるセダンラインナップをまずはきっちり整備しておかなければならなかった。
現在、最も売れているキャデラックといえば、クロスオーバーSUVのSRXである。先だってフルモデルチェンジが発表されたばかりのエスカレードもまた、未だに世界最高峰のSUVとして君臨している。つまり、どちらかというとSUV色が強いイメージだ。
このままでは、単なる色物ブランドに終わってしまう可能性も高い。それを避けるためにも、今後、DセグメントのATSや、Eセグメントに完全移行を果たした本リポートの主役CTSといったセダンラインナップに、“売れ筋”の重責を担わせなければならない。そう、シェアを拡大するためには、ドイツプレミアム勢との真っ向勝負を避けて通ることはできないのである。
開発のキーワードは、“LOGER、LEANER、LOWER”。車格はもちろんのこと、効率性やパフォーマンススペックでもライバルに決して見劣りしないように企画された。特に、軽量化はキャデラックとしても自信のあるところで、先代モデル比較で7%軽くなり、同内容グレードの5シリーズと比べても、実に90キロ以上軽い。
本国には3.6リッターV6ツインターボ+8ATを積む強力版や、3.6リッターV6自然吸気仕様も用意されているが、日本市場に導入される予定のグレードは、今のところ直噴2リッター直4ターボエンジン+6AT仕様となる予定である。つまりはATSと同じパワートレインだ。GMアジア パシフィックとしては、過去の実績に照らし合わせて、最も現実的なグレードに集中し市場に向けてアピールすることで、まずはCTSそのものの認知度を高めていきたいということだろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。