Audi A3 Sportback 1.4TFSI企画 ライバル3台徹底比較(2/4)

  • 筆者: 金子 浩久
  • カメラマン:オートックワン編集部

迎え撃つライバルとは

BMW 116i

プレミアムコンパクト・セグメントに属するアウディA3スポーツバック1.4TFSIと比較するのは、BMW116i。同じドイツ車で、プレミアムコンパクトという同セグメントに位置しながらも、クルマ造りの方法論が全く異なる。最も大きな違いは、駆動方式だ。

BMW116iは、他のBMW同様に後輪駆動を採る。ほとんど全てのBMWは、頑なに後輪駆動を採用している。それは、後輪駆動が持つ特性によるもの。

前輪には舵取り、後輪には駆動、と役割を分担させることにより、シャープなハンドリングと機敏な運動性を目指している。

BMW116iのエンジンは1.6リッター直列4気筒。最高出力115馬力/6,000回転、最大トルク15.3kgm/4,300回転を発生している。

トランスミッションはマニュアル変速可能な6速AT。ストラット式フロントサスペンションや5リンク式リヤサスペンションなどは、兄貴分の3シリーズ譲りのBMW流だ。

TOYOTA Prius

ドイツ車の2台に割って入るのが、日本代表のトヨタプリウス。ハイブリッドカーの元祖であり、代名詞的な存在だ。

現在、トヨタプリウス以外にもハイブリッドカーは多数存在するが、トヨタプリウスが搭載するハイブリッドシステムは、複雑なコントロールがなされているところが特徴的だ。

状況に応じて、エンジンと電気モーターを最適な効率で組み合わせ駆動力に変えて走行。 また、先進のシステムにより、無駄なくエネルギーを回収・充電して再利用。

停止時のアイドリングストップ機構も、燃費低減に貢献している。さらに、市街地走行などで、 電気モーターのみでの走行距離が伸びたのも旧型からの進化点のひとつだ。

トヨタプリウスは、アウディA3スポーツバック1.4TFSIとコンセプトの全く異なるクルマであり、燃費効率の向上へのアプローチも異なるが、あえて比較対象とした。

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

金子 浩久
筆者金子 浩久

モータリングライター 1961年東京生まれ。 自動車と自動車に関わる人間について執筆活動を行う。主な著書に、『10年10万キロストーリー』(1~4)、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』など。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

アウディ A3スポーツバックの最新自動車ニュース/記事

アウディのカタログ情報 アウディ A3スポーツバックのカタログ情報 アウディの中古車検索 アウディ A3スポーツバックの中古車検索 アウディの記事一覧 アウディ A3スポーツバックの記事一覧 アウディのニュース一覧 アウディ A3スポーツバックのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる