トヨタ次期型プリウスは2021年発売か 5代目はEV/FCVモデルのプリウスも!?

  • 筆者: 桃田 健史
  • カメラマン:トヨタ自動車/桃田健史
トヨタ次期型プリウスは2021年発売か 5代目はEV/FCVモデルのプリウスも!?
プリウス コンセプト(第31回東京モーターショー 参考出品車) プリウス コンセプト(第31回東京モーターショー 参考出品車) プリウス コンセプト(第31回東京モーターショー 参考出品車) プリウス コンセプト(第31回東京モーターショー 参考出品車) プリウス コンセプト(第31回東京モーターショー 参考出品車) プリウス コンセプト(第31回東京モーターショー 参考出品車) 初代プリウス 初代プリウス 初代プリウス 初代プリウス 初代プリウス 画像ギャラリーはこちら

プリウス生誕20周年イベントが大変なことに!!

オートモビルカウンシル2017 トヨタブース

「なんだよ、オマエ邪魔だよ、どけよ!」

2017年8月4日、午前9時半過ぎの千葉県・幕張メッセ。古き良き時代を感じるビンテージカーが集結するオートモビルカウンシル2017のトヨタブースでのプレゼンテーションが終わった直後、トヨタ会長の内山田竹志氏の”ぶらさがり”記者会見でテレビ局のニュースクルーたちがピリピリした雰囲気だ。

今回、トヨタの出し物はプリウス。1997年の初代誕生から20周年を記念して、歴代の二次電池バッテリーや制御システムなどを展示。プレゼンは、初代プリウスの開発を指揮した内山田会長が直々に行った。

ところが、困ったことが起こった。同日、朝の一部メディアで、トヨタがマツダに資本参加しEV(電気自動車)の共同開発を行うという報道があったため、NHKから民放主要局が内山田会長のコメントを取ろうと集結したのだ。

”おしくらまんじゅう”の中で、テレビ局、新聞、経済メディアから飛んでくる質問は「マツダ」「資本提携」「EV戦略の見直し」といった言葉ばかり。

”ぶら下がり”の終盤、ある自動車ジャーナリストがやっと、プリウスの開発に関する質問をした。そこで筆者は、その質問に被せる感じで、「それでは、次の新型プリウス、5代目のイメージを現状でお持ちですか?」と聞いた。

それに対して、内山田会長は「あはは」と笑いながら「まだありません。いま、これからです」と言うに止めた。

その笑顔はけっして、メディアを意識した慇懃無礼なものではなく、エンジニアとして”さらなる高見を目指すことは楽しい”といった感情が込められているように思えた。

>>プリウス20年の軌跡を写真でみる

プリウスの歴史を振り返り、5代目となる次期プリウスは21年に

オートモビルカウンシル2017 トヨタブースオートモビルカウンシル2017 トヨタブース

内山田会長の”ぶら下がり”の後、隣のマツダブースに移動し、ロータリーエンジン50年の歴史、さらには今年末から予約を開始し、来年初頭から始めるマツダ本社によるロードスターのレストア事業の説明を聞いた。

それから再び、トヨタのブースに戻り、大型の展示パネルと各種の技術展示をじっくり見ながら、プリウスがこれまで築き上げてきた歴史について改めて学んだ。また、以前から面識のあるトヨタ関係者らと立ち話をしたり。そうした中で、筆者のなかで第五世代となる次期型プリウスの姿がうっすらと浮かんできた。

それは”プリウス・ブランド”という大きな括りとしての進化だ。

トヨタのブースには今回、初代プリウスと共に4代目である新型プリウスPHVが展示されていた。そこには、第四世代でしかもPHVである同車には”プリウスという単体のクルマとしての完成形”という雰囲気がある。

実際、内外装のデザイン、空力、乗り心地、ハンドリングからは、プラグインハイブリッドという特殊車両のイメージは感じされない。大型の車内モニターや、スマホの専用アプリによる多種多様なサービスなど、最新の通信技術を活用したコネクテッドカーとしても高く評価できる。

こうした完成形を、どうすれば進化させることができるのか? その答えが、プリウスが築き上げてきた次世代車文化を、プリウスというひとつのモデルではなく、プリウスという世界観を広めるようなサービス体系となるのではないだろうか。

アメリカでは、アクアをプリウスCと命名しているが、こうしたモデルラインアップによるプリウスファミリーという製品企画ではなく、”無からハイブリッド文化を造り上げた”トヨタのモノ造り魂がユーザーに伝わることが求められる。

内山田会長のプレゼンにもあったが、初代プリウスの時代、プリウスは”オタクなクルマ”だった。そこからマスマーケットへと広がったきっかけは、トヨタ自身によるマーケティング活動ではなく、プリウスを愛する人たちの”想い”が社会全体へと自然と伝承したことだった。

だが、市場での成長を続け、トヨタのハイブリッド累積販売台数1000万台を超えた今、プリウスは”究極のコモディティ”になってしまった。「とりあえずプリウス」という”安全パイ”になってしまったのだ。

次期型となる5代目においては、ハイブリッド、プラグインハイブリッド、さらにはEVや燃料電池バージョンが併存するのかもしれない。その中で求められるのは、トヨタの次世代にかける”志”と”挑戦”であり、その世界観をユーザーに伝えることだと思う。

5代目となる次期型プリウス、歴代プリウスの過去歴を考慮すると、現行の4代目が誕生した2015年の6年後となる2021年デビューとなる。

[桃田健史]

>>プリウス20年の軌跡を写真でみる

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

桃田 健史
筆者桃田 健史

日米を拠点に、欧州、BRICs(新興国)、東南アジアなど世界各地で自動車産業を追う「年間飛行距離が最も長い、日本人自動車ジャーナリスト」。自動車雑誌への各種の連載を持つ他、日経Automotive Technologyで電気自動車など次世代車取材、日本テレビで自動車レース中継番組の解説などを務める。近著「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」(ダイヤモンド社)。1962年東京生まれ。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ プリウスの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ プリウスのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ プリウスの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ プリウスの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ プリウスのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる