BMW i3[電気自動車] 発表会レポート/川端由美(1/2)

BMW i3[電気自動車] 発表会レポート/川端由美
BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) BMW i3(EV・電気自動車) 画像ギャラリーはこちら

3大都市で同時発表!BMWが同社初の電気自動車となる「i3」にかける意気込み

自他共に認める「エンジン屋」であるBMWが、EVやPHVといった電気駆動のモデルだけの新ブランドをスタートする。その事実に、多くのクルマ好きは戸惑うだろう。

私自身、3年前に初めてこのプロジェクトの話を聞いたときには耳を疑った。しかし今、目の前でノルベルト・ライトホーファーCEO自らが「i3」のアンベールに立ち会う瞬間に居合わせて、自動車産業の世界に新しい一幕が開けたことを実感した。

BMW i3(EV・電気自動車)
BMW i3(EV・電気自動車)BMW i3(EV・電気自動車)

2013年7月29日、私たちが参加したニューヨークの発表会場に加えてロンドン、北京という3つの大都市を中継でつなぐという、実に趣向を凝らした世界同時発表からも、BMWがiシリーズにかける意気込みの高さがうかがえる。

「持続可能性とプレミアムを融合した都市型モビリティをデザインしました。まったく新しいボディ構造にどういったスタイリングを与えるか、エンジニアと頭をつきあわせて考え抜きました。ボディサイズはできるだけコンパクトでありながら、室内はできるだけ広く、それでいてBMWらしいスポーティネスを感じさせるデザインであることも欠かせません。

ブラックバンドと呼ぶ黒いエリアで上下のボリュームを分けて、全高の割に低く、スポーティに演出しました。空力面の理由で前155、後175と幅の狭いタイヤを採用しましたが、19インチ(オプションで20インチ)の大径タイヤを履くことで走行性能を確保しています。もちろん、スポーティに見えるというメリットもあります」

というのは、BMWグループのデザインを統括するエイドリアン・ファン・ホーイドンク氏。

もっさりしがちなハッチバックを低く魅せるデザイン

BMW i3(EV・電気自動車)
BMW i3(EV・電気自動車)BMW i3(EV・電気自動車)

目の前にした「i3」は、大きくもなければ派手でもない。

3,999mmの全長はポロ並、1,775mmの全幅は1シリーズより10mm広い。一昨年のフランクフルト・ショーで披露されたコンセプトカーと比べて、リアクォーター部分が大きく変わっている。

ホーイドンク氏の言うとおり、ボンネットからルーフとサイドウィンドウにつながる黒いパネルで上下を分割することにより、もっさりとしがちなハッチバックボディの姿勢を低めて見せている。

特に、フラットなガラスからリアランプが透けて見えるデザインは、まるで今どきのスマホのようだ。

バッテリー重量増をカバーする為、CFRPなど軽量素材を随所に使用

BMW i3(EV・電気自動車)
BMW i3(EV・電気自動車)BMW i3(EV・電気自動車)

外から見ればBセグメントとCセグメントの間くらいサイズだが、室内に目を向けると、思いの外、広々している。

BMWは前後50:50の重量配分とアジリティにこだわり、エンジンをキャビンぎりぎりまで押し込んでなるべく後方に搭載している。その結果、どうしても室内空間に制約が生まれていた。インテリア側から見れば、ダッシュボード周辺の奥行きが確保できず、どうしても平坦なインテリアになりがちだった。

しかし、「i3」では奥行きを生かして、質感を高めたインテリアが目に留まる。ダッシュボードには天然のウッドや再生材を使用するなど、素材面でも持続可能性を追求している。

内外装にも注目すべき点が多いが、クルマ好きにとって最大の関心事は専用設計されたボディとパワートレーンだ。

バッテリ・パックだけで230−250kgほどの重さが増すため、その重量を相殺すべく、アルミやカーボン複合材(CFRP)といった軽量素材が奢られている。車両重量は1,195kgと、同クラスのエンジン車と比べても軽量だ。リチウムイオン電池を床下に抱え込むように設計されたアルミ製シャシーの上に、パッセンジャーセルと呼ばれるCFRP製のキャビンを載せるというEVならではの構造だ。

バンパーを軽くあてる程度なら自己復元する素材を採用したのも、都市型ユーザーには嬉しいところだ。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

川端 由美
筆者川端 由美

1971年生まれ。大学院 工学専攻 修士課程修了。1995年住友電工にて、カーエレクトロニクスやタイヤの研究にたずさわる。1997年、二玄社『NAVI』編集部に編集記者として転職。2004年からフリーランスの自動車ジャーナリストとなる自動車の新技術と環境問題を中心に取材活動を行なう。エンジニア、女性、自動車ジャーナリストといったハイブリッドな視点でリポートを展開する。国土交通省・独法評価委員会委員、環境省・有識者委員ほか。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

BMWの最新自動車ニュース/記事

BMWのカタログ情報 BMWの中古車検索 BMWの記事一覧 BMWのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる