【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~(1/2)

【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~
【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~ 画像ギャラリーはこちら

世界一の定時到着率を誇るJAL、その裏側に迫る!

首都圏からのアクセスが良く、地方空港との乗り継ぎにも便利な羽田空港。2010年には新国際線ターミナルもオープンし、海外から日本への玄関口の一つとして更なる発展を遂げている。そんな羽田空港の発着回数は30.3万回/年(415便/日)。つまり、電車や新幹線同様“分刻み”のスケジュールで動いていることをご存じだろうか?

その中でもJALは“定時到着率”で2年連続世界第一位を受賞している。安心安全を最優先にしながら、定時に出発、定時に到着する…当たり前のように思えることだが、これを実現させるためには、JALグループ全社員の“力”が活かされている。今回、そんなJALの裏側をクルマメディアの視点で見てみた。

ハイテク最新機体「ボーイング787」でも出来ない、たったひとつのこと

【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~
【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~

JALでは最新鋭の中型機である「ボーイング787」を筆頭に、777や767、737をメインに運航を行なっている。余談だが787では主要な部品である中央翼の開発・製造は富士重工航空宇宙カンパニーが行なっている。最新のハイテク機器満載や軽量化、省燃費など、クルマと同じようにこだわっている最新鋭の航空機だが、どんな機種でもできないのが「地上での後退(バック)」だ(厳密に言えば、エンジン逆噴射させること後退可能な機種もあるが、音や排気などの問題の方が大きく非現実である)。

ただ、航空機に乗車したことがある人なら、当たり前のように後退して滑走路に向かっていく様子は体験しているはず。

では、どのように後退させているのか?

実は別の車両でアシストしている。それが空港内で働くクルマの一台「トーイングカー(牽引車)」である。

【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~
【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~

トーイングカーには大きく分けると「トーバー」と呼ばれる金属のバーを介して牽引するタイプと、航空機の前輪を抱えて牽引する「トーバーレス」タイプがある。現在はトーバー式が主流で、トーバーレスタイプは整備時などに牽引する際に利用されるケースが多いそうだ。

トーバーレスタイプのトーイングカーは航空機の下に潜り込ませる必要があるので、平べったい“超”低車高のモデルが多いが、トーバータイプは例えるならクレーン車の下側もしくは、西部警察の第1-2話で登場した装甲車両「レディバード」に似ている!?

トーイングカーの車両重量、実に50.5トン!

【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~
【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~

トーイングカーは航空機と比べると非常に小さく見えるが、今回取材したコマツ製トーイングカーは全長8.8×全幅3.2×全高2.8mとかなり大柄なサイズ。驚くのは車両重量で50.5トンと超重量級な事だ。これは200~300トンある航空機をプッシュバック(押し出す)させるためだ。R35 GT-Rと同じく、4つのタイヤのグリップ力を生みだすために重量をタイヤのグリップに活かす…という理論である。そのため、ボディやフェンダーなどは極厚の鉄板が使用されるだけでなく、タイヤハウス内にはオモリも装着されていた。

エンジンは11040ccの直列6気筒ディーゼルターボで最高出力295ps/2200rpm、最大トルク123.2kgm/1400rpmを発揮。トランスミッションは前進4速/後退2速のセミオートマチックを採用する。ちなみに駆動方式はフルタイム4WDで、スイッチで切り替え可能な4WS機能も装備されている。タイヤはBS製の16.00-25 32PRを履いていた。ちなみに最高速度は30km/hだが、プッシュバック時は10~15km/hくらいの速度で使用されるそうだ。

[次ページへ続く]

【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~
1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

山本 シンヤ
筆者山本 シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車雑誌の世界に転職。2013年に独立し。「造り手」と「使い手」の両方の気持ちを“解りやすく上手”に伝えることをモットーに「自動車研究家」を名乗って活動をしている。西部警察は子供時代にリアルでTV放送を見て以来大ファンに。現在も暇があれば再放送を入念にチェックしており、当時の番組事情の分析も行なう。プラモデルやミニカー、資料の収集はもちろん、すでにコンプリートBOXも入手済み。現在は木暮課長が着るような派手な裏地のスーツとベストの購入を検討中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる