プリウスもエアコンを掛けると燃費が悪くなる?
- 筆者: 清水 草一
プリウスもエアコンを掛けると燃費が悪くなる?
普通のクルマはエアコンをONにすると燃費が悪くなりますよね。プリウスも、エアコンをかけるとやっぱり燃費が悪くなるんですか?
もしそうだとすると、どれくらい悪くなるんでしょうか。(タスマニアエンジェルさん)
プリウスは、アイドリングだけでなく、走行中も不要な時はエンジンを停止します。そのため、冷却水が温まりにくい構造を持っています。 車内の暖房には、温まった冷却水の熱を利用しますから、寒い時、エアコンをONにすると、少しでも早く冷却水を温めようとして、エンジンがかかりっぱなしになるのです。
そのため、特に走り始めてから10分くらい(寒冷地ではもう少し長時間)、燃費が大幅に落ちてしまいます。10分以内の近場ばかりに出かけていると、燃費の落ちは3~4割にも達することでしょう。
これを防ぐためには、走り始めてから冷却水が温まるまでは、エアコンをOFFにしておく必要があります。当然車内は寒いですが、バイクに比べれば天国だと思って耐えましょう(笑)。
冷房に関しては、燃費の落ちはそれほどでもありません。2代目以降のプリウスは、エアコンのコンプレッサーが電動なので、アイドリングストップも効くからです。
ちなみに私の愛車の初代プリウスは電動コンプレッサーではなく、停止時はコンプレッサーが止まるように設計されていて、信号待ちでは次第に熱風になってきます。エアコンの「FULL」ボタンを押すとエンジンがかかり、コンプレッサーが回り始めますが、よほどのことがない限り耐えています。
2代目以降のプリウスも、バッテリーの電気を使ってコンプレッサーを回すので、バッテリーが空にならないよう、通常よりはエンジンが頑張って発電しようとします。なので通常より燃費が悪化しますが、暖房ほどではありません。
燃費の悪化は、条件によりますが、暖房で10%、冷房で5%といったところでしょうか。
MJブロンディの「ひとりごと」
これから暑い季節です。
エアコンをONにする機会も増えますが、エンジンをかける前に、まず熱くなった車内の空気を入れ替えることをオススメします。
効果的なのは、後席左の窓を全開にした後、運転席のドアを勢いよく何度か閉めることです。こうするとポンプの原理で車内の空気が押し出されて、一気に温度が下がります。
その分、燃費の落ちを抑えられるという寸法です。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。