フォルクスワーゲン 新型ポロ1.2TSI/1.4MPI 海外試乗レポート(1/3)
- 筆者: 河村 康彦
- カメラマン:フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社
クラスを超えた質感の新型ポロを先行試乗!
間もなくと予想される日本導入を前に、故郷であるドイツで新型ポロに乗って来た。
日本では今でも「VWと言えばゴルフ」というイメージを持つ人が少なくないが、実はポロも初代モデルは1975年の誕生と、ゴルフと同様の長い歴史を持つ1台なのだ。
そんなポロの5代目となる最新モデルを目の前にして、まずは心底驚かされた。その理由は、このモデルがまさに「クラスを超えた」というフレーズが相応しい、内外装の圧倒的な質感の持ち主であったからだ。
通称“ちり”と呼ばれるボディパネル間同士の隙間は小さく、サイドウィンドウと周囲のサッシ部分の段差もわずかなもの。
インテリアでは、ゴルフにも勝るとも劣らないダッシュボードの質感が目を引いた。これでは「ライバル車には到底勝ち目はない」と断言が出来るほどに、こうした見た目の質感が素晴らしいのが今度のポロの第一印象だ。
そんな新型ポロのボディサイズは全長×全幅が3970×1682mmで、全長が55mmほど延長されたものの全幅は殆ど変わっていない。2470mmというホイールベースも従来と同一ゆえに居住スペースはさほど大きくなっていないが、これはVWのラインナップ戦略としては賢明であったかも知れない。
何故なら、これでもし居住スペースが大きく改善をされていたならば、恐らく今度のポロは「兄貴分であるゴルフの市場を食ってしまう」という可能性が大きかったに違いないからだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。