トヨタ シエンタに2列シート仕様が登場|評論家の選ぶベストグレードはどれ?
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:トヨタ自動車
マイナーチェンジの概要
人気ミニバンのシエンタがさらに商品力アップ
最近はミニバンの需要が下がり気味で、車種による販売格差も生じてきた。この競争の中で、売れ筋に位置付けられるのがトヨタ シエンタだ。2018年上半期(1〜6月)は、ミニバンでは日産セレナ、トヨタ ヴォクシーに次いで好調に売れた。
シエンタはトヨタの全店(全国約4900店舗)が扱うから、もともと売れ行きを伸ばしやすいモデルではあるが、商品自体の魅力も強い。
全長が4300mm以下のボディは、トヨタ ヴィッツのようなコンパクトカー並みに運転がしやすい。その一方で、独自の薄型燃料タンクを採用して床を低く抑えた。全高が1700mm以下のコンパクトなボディだが、3列目のシートに座っても膝の持ち上がる窮屈な姿勢にならない。3列目を畳んだ時の荷室も広い。1.5Lエンジンは燃費が優れ、ハイブリッドも選べる。そして価格が200万円前後に収まるグレードがあることも、出費が増えがちなファミリーユーザーには魅力だ。
2列シート5人乗りグレードが新たに追加、燃費も向上
現行シエンタの発売は2015年7月だから、デビューから約3年を経過した。そこで2018年9月11日にマイナーチェンジを実施した。
マイナーチェンジで最も注目されるのは、従来から用意された3列シートの6/7人乗り仕様に加えて、2列シートの5人乗りを加えたことだ。
5人乗り仕様の特徴は荷室の使い勝手が優れる点にある。
また今回の改良では、緊急自動ブレーキを作動できる安全装備は、歩行者の検知が可能になり、ハイブリッドのJC08モード燃費は28.8km/Lに向上するなど、変更点は多岐にわたる。これらの概要を細かく見ていきたい。
外観デザインの変化
もともとシエンタの外観は、大胆なデザインのフロントマスク、波打つようなボディサイドの形状などに特徴があった。マイナーチェンジでは、斬新でスポーティな感覚を継承しながら、フロントグリルとバンパー、ヘッドランプ、リヤランプ、ホイールキャップの形状を変更して質感を高めている。
2列シート車の「ファンベース」を新たに設定
マイナーチェンジでは、2列シートで乗車定員が5名のファンベースが設定された。
2列目を倒すことで、平らな荷室を拡大できる。最大の荷室長は2065mmとされ、後席の左右を両方ともに倒した状態であれば、26インチのマウンテンバイクを2台搭載できる。車内で宿泊する用途にも対応できる。
荷室の両側に、ユーティリティホールを9個ずつ(合計18個)装着したことも特徴だ。日産 キャラバンなどの商用車やスズキ ハスラーのようなレジャー指向の車種に見られる装備で、ディーラーオプションのユーティリティフックやシステムバーを簡単に取り付けられ、荷室を便利に使える。
2列シートのファンベースでは、デッキボードも使いやすい。ボードを反転させることで、ローデッキ(荷室の床面地上高は530mm)とハイデッキ(610mm)に切り換えられる。
ローデッキでは荷室高が1070mmに達して、背の高い荷物も積みやすい。ハイデッキでは、荷室の床面がフラットになり、長い荷物を積んだり車内で宿泊する時に便利だ。
床面は左右に5:5の割合で分割されているから、片側をローデッキ、もう一方をハイデッキにする使い方も可能になる。
安全装備の進化と充実
歩行者検知機能追加&自動ブレーキ、駐車支援の機能アップ
シエンタは以前から緊急自動ブレーキを作動できる安全装備のトヨタセーフティセンスを採用してきた。センサーには単眼カメラと赤外線レーザーを使っていたが、歩行者の検知ができなかった。
マイナーチェンジでは、昼間の歩行者検知が可能になり、欠点を解消した。ただし緊急自動ブレーキの作動上限速度は、車両に対しても時速80kmにとどまる(警報は時速140kmまで作動する)。緊急自動ブレーキは、時速100kmまでカバーして欲しい。
超音波センサーを使ったインテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ)も設定している。低速、あるいは停車時に作動する緊急自動ブレーキだ。例えばゆっくりと前進/後退しながら車庫入れをしている時、後方の障害物を検知するとブレーキを自動的に作動させる。センサーは前後に各4箇所(合計8箇所)に装着した。
このほかパノラミックビューモニターをオプションで用意した。車両を上から見たような映像として表示したり、ドライバーの死角に入る左右のフェンダー付近を見せることも可能だ。
快適装備の進化と充実
日本初、荷物置き忘れ防止機能を採用
スライドドアを電動で開閉させるパワースライドドアには、予約ロック機能が装着された。スライドドアを電動で閉めている最中に施錠の操作をすると、閉まった後で自動的に施錠される。スライドドアが閉まり終わる前に車両を離れることが可能だ。
ただしセキュリティを含めて安全を考えると、離れた位置からでも良いから、閉まったことだけは確認したい。
日本初採用の装備には、後席の荷物の置き忘れを通知するリヤシートリマインダーがある。後席のドアの開閉でシステムが作動し(ここで車両側は荷物を後席に置いたと判断する)、走行後、車両を停車させてイグニッションをオフにすると、マルチインフォメーションディスプレイに荷物置き忘れ防止のメッセージが表示される。
ボディカラーの追加
ボディカラーには、2トーンの6色が新たに用意された。ルーフとピラー(柱)はブラックマイカで、ボディの中央から下側は、レッドマイカ/ホワイトパール/ベージュ/イエロー/ヴィンテージブラウン/グリーンメタリックを選べる。
ベージュはモノトーンについても新色だが、2列シート専用色とされる。
ハイブリッド車の燃費向上
以前のハイブリッドは、JC08モード燃費が27.2km/Lだった。これが改良後は、28.8km/Lになった。2020年度燃費基準プラス50%を達成して、エコカー減税が免税になる。購入して最初に車検を受けた時の自動車重量税も、同様に免税だ。
ウェルキャブ仕様車も同様に改良
車いす仕様車、助手席回転チルトシート車にも、前述の改良を施した(ただし車いす仕様車はインテリジェントクリアランスソナーの設定がない)。
また車いす仕様車では、荷室が使いやすいスロープ前倒れ機能を拡大設定して、全車に標準装着した。
価格とベストグレード
3列シート車のグレードは、従来のXと上級のG、2017年8月に特別仕様車として設定されたGクエロがある。これに2列シートのファンベースXとファンベースGが加わった。3列シート車では、ハイブリッドとノーマルエンジンの2WD(前輪駆動)は乗車定員が7名、ノーマルエンジンの4WDは6名になる。
改良前と後で価格を比べると、ほぼ据え置きだ。少し上乗せしたグレードもあるが、それに見合う機能の向上が見られる。競争の激しいカテゴリーでもあるから、実質的に値上げされていない。
2列シートのファンベースは、3列シートの同グレードと比べて3万9960円安い。SUVの3列目シートは7〜15万円くらいだが、シエンタの場合は2列シート車にもユーティリティホールや専用のボードなど独自の機能を装着する。従って価格差があまり開かない。3万9960円ならば妥当だ。
ハイブリッドの価格は、ノーマルエンジンに比べて装備差を補正すると約36万円高い。実用燃費がJC08モードの85%、ガソリン価格が1リッター当たり145円で計算すると(今は150円を超えるが高すぎる)、1km当たりの燃料代はハイブリッドが5.9円、ノーマルエンジンは8.4円だ。そうなると36万円の価格差を約14万kmで取り戻せる。ハイブリッドのエコカー減税を含めて12万kmくらいだ。
コンパクトな車種はノーマルエンジンも燃費が優れるから、ハイブリッドの価格上昇分を燃料代の差額で取り戻しにくい。それでも1年間に1.5万km以上を走るユーザーならば、検討する価値があるだろう。ハイブリッドには、加速感が滑らかになったり、走行音が静かになるメリットもあるからだ。
機能的にはX(181万6560円/3列シートの2WD)で十分だが、加えたいオプションも多い。トヨタセーフティセンス(オプティトロンメーターなどとセットで8万1000円)、インテリジェントクリアランスソナー(2万8080円)、サイド&カーテンエアバッグ(4万8600円)、LEDヘッドランプパッケージ(11万6640円)、スマートエントリーパッケージ(3万9960円)、パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ(5万7240円)という具合だ。合計すると218万8080円になる。これにディーラーオプションのカーナビを加えた235万円前後が、実質的な車両の価格になるだろう。
さまざまな安全装備が充実するのはとても良いことだから、なるべく積極的に装着して、事故を防いでいただきたい。ただしその分だけ価格が高まるのは避けられない。軽自動車やコンパクトカーが売れ筋になるのは、当然の市場動向だろう。
[Text:渡辺 陽一郎/Photo:トヨタ自動車]
トヨタ 新型シエンタの主要スペック | ||
---|---|---|
試乗車グレード | FUNBASE G[FF/5人乗り/ガソリン] | G Cureo[FF/7人乗り/ハイブリッド] |
メーカー希望小売価格(消費税込) | 1,980,720円~ | 2,532,600円~ |
JC08モード燃費 | 20.2km/L | 28.8km/L |
WLTCモード燃費 | ーー | 22.8km/L |
市街地モード燃費 | ーー | 22.7km/L |
郊外モード燃費 | ーー | 23.9km/L |
高速モード燃費 | ーー | 22.1km/L |
全長 | 4260mm | |
全幅(車幅) | 1695mm | |
全高(車高) | 1675mm | |
ホイールベース | 2750mm | |
乗車定員 | 5人 | 7人 |
車両重量(車重) | 1320kg | 1380kg |
エンジン種類 | 直列4気筒ガソリンエンジン | |
駆動方式 | FF(前輪駆動) | |
排気量 | 1,496cc | |
エンジン最高出力 | 80kW(109PS)/6,000rpm | 54kW(74PS)/4,800rpm |
エンジン最大トルク | 136N・m(13.9kgf・m)/4,400rpm | 111N・m(11.3kgf・m)/3,600~4,400rpm |
モーター最高出力 | ーー | 45kW(61PS) |
モーター最大トルク | ーー | 169N・m(17.2kgf・m) |
トランスミッション | 自動無段変速機(Super CVT-i) | 電気式無段階変速 |
燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | |
燃料タンク容量 | 42L |
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。