新型ハリアー検討勢必見! 神グレード予想|+42万円でグレードアップ
- 筆者: まるも 亜希子
きっと皆さんの祖父の世代は、「いつかはクラウン」が合言葉だったかもしれないですね。でも今の30代なら、「いつかはハリアー」と憧れてきた人も多いのかも。
タキシードを着たライオンが、颯爽とハリアーで走り去っていくCMを学生の頃に見たら、けっこうな衝撃ですよね。
299万円から選べる新型ハリアー! 30代パパへうってつけなグレードを予想
そんなハリアーが先日ついに、新型へとフルモデルチェンジ!
そこで今回は、20代で購入したクルマを下取りにして、思い切ってハリアーを手に入れるぞ、と意気込む30代のパパさんたちに向けてズバリ神グレードを引き当ててみたいと思います。
プレミアムSUVなのに299万円から選べる新型ハリアー
まずはじめに選択しておきたいのは、ハイブリッドかガソリンか、2WDか4WDか。
エントリーモデルはガソリン2WDの「S」\299万円。
ハイブリッドのベースグレード「S」2WDは\358万円なので、ガソリンより59万円アップになります。
そしてガソリン「S」の4WDは\319万円、ハイブリッド「S」4WDは\380万円で、それぞれ2WDから20万円/22万円アップです。
ハイブリッドとガソリンそれぞれの4WDの違い
ハイブリッドの4WDは「E-Four」といって、後輪をモーターで駆動するタイプなので、雪道でのスリップを防ぐなど安心感を高めてくれる4WD。
ガソリンの4WDは、前輪と後輪の駆動力を状況に応じて適宜配分してくれる「ダイナミックコントロールAWD」なので、オフロードを走る時も頼もしいと思います。
雪国暮らし・趣味アウトドアでなければ2WDで十分
ただ、ハリアーの持ち味は初代からずっと都会派ワイルドSUVというようなキャラクターなので、毎週末のようにアウトドアにガンガン出かけたい、雪深い地域に住んでいる、という人でなければ2WDでもいいのかなと思うんです。
割高だけど“新型ハリアー”を買うならハイブリッドを推奨!
そしてできれば、ガソリンに比べて割高なのは百も承知ですが、ハイブリッドをオススメしたい。
パワフルかつなめらかで重厚な乗り味が、ハリアーをよりプレミアムに演出してくれて、きっと満足度が高いと思います。ファミリーならなおさらですよね。
で、新型ハリアー ハイブリッドモデルのベースグレードは「S」の358万円。
そこから「G」\400万円、「G "Leather Package"」\430万円、トップグレードの「Z」\452万円、さらに「Z "Leather Package"」\482万円の5択。
新型ハリアー グレード構成 | 価格 |
---|---|
S | 358万円 |
G | 400万円 |
G "Leather Package" | 430万円 |
Z(安全装備から快適装備までほぼフルにつく) | 452万円 |
Z "Leather Package"(安全装備から快適装備までほぼフルにつく) | 482万円 |
このグレード構成はガソリンも同様です。
安全装備から快適装備までほぼフルにつくのは、「Z」から。
「G」や「G "Leather Package"」との最も大きな違いは、トヨタが推進している先進のコネクテッド技術、「T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム」が「Z」には標準装備され、「G "Leather Package"」と「G」には\36万9600円のオプションとなるところでしょう。
もちろん、ディスプレイオーディオは標準装備されるのですが、T-Connectは圧倒的にいろんな使い方ができるので、予算が許せばぜひ手に入れておきたいもの。
ただ、450万円オーバーはちょっとやりすぎかな~と躊躇するのもわかります。
神グレードはGと予想! +42万円で上位グレードと遜色ない装備に
そこで、注目すべきは「G」なんです。
なんと「G」の装備は、先ほどのT-Connectナビのほか、予防安全技術のリヤクロストラフィックオートブレーキなど数個の装備を除けば、トップグレードの「Z」とほぼ同等の装備が揃っています。
つまり、ハイブリッドのベースモデルである「S」/358万円に+42万円足して「G」を選べば、プレミアムなインテリアや快適装備は上位グレードと遜色ないということ。これなら家族でのドライブも、快適に過ごせそうですよね。
さらにいうと、「G」にオプションで「T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム」をつけて上位の「Z」と同等の装備にしても、価格は436万9000円と、「Z」より15万1000円もお得です。
余裕があれば先代から好評の足元照明オプションがおすすめ!
さらに、もうひと声予算があるとすれば、オススメの装備はドアを開けた時にハリアーのエンブレムの光が足元を照らしてくれる、「エンブレムマーク付きドアミラー足元照明」。
これは先代のハリアーでも好評だった装備で、ベントレーなど超高級な輸入車に多いウェルカム照明と同じように、とても優雅な気持ちにしてくれます。
しかも、これはリヤクロストラフィックオートブレーキ+ブラインドスポットモニターと6万8200円で同時装着されるので、安全装備も手厚くなるのが嬉しいですよね。
新型ハリアーは、都会のジャングルを自由自在に駆け抜けたい人たちにピッタリのSUV。
日常をスマートに、休日をアクティブに、30代をグレードアップしちゃいましょう。
[筆者:まるも 亜希子]
毎週水曜日はダディ×マミー!
MOTA毎週水曜日連載コーナー「ダディ×マミー」では、世のイケパパ・ママたちへ様々なカーライフネタをお届け!
当企画では、様々な車種を設定した人物象へ向けて“イチオシの神グレード”という形でご紹介!
次の更新は7月8日(水)。次回もお楽しみに!
▼前回はレクサス NXの神グレードをご紹介!
▼これまで紹介した神グレード
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。