ドイツ車のような乗り味がさらに高まった!スバル WRX S4(アプライドB型)試乗レポート(3/3)
- 筆者: マリオ 高野
- カメラマン:和田清志
従来型よりも違いが分かりやすくなったGT-SとGT
続いては、「WRX S4 GTのカヤバ製ダンパー仕様変更」について。
S4のGTはダンパーの仕様を変更した結果、一言でいうと従来型よりもかなりマイルドだと感じるサスペンションになりました。GT-Sの245タイヤ仕様から乗り換えた直後は、「マイルド過ぎるのでは!?」と思えたほど足が柔らかく感じましたが、決してヤワなわけではありません。柔らかく感じつつもコーナーでのロールが深まることはなく、しっとりと路面を捉えながらヒタヒタと水が流れるような動きにて、昔のフランス車のようだと感じました。
開発PGMの高津益夫氏によると、B型のGT用ダンパーは「あえてわずかなフリクションを与えることで筒の動きをスムースにした」ということですが、もちろんクルマの動きにフリクションが増したと感じる部分は微塵もありません。バネ下の動きはどこまでもしなやか。
個人的には「WRXとしては、ちょっとしなやか過ぎるかも…」というのが正直な感想ですが、それでもやはりWRXらしいフットワークは不変。いうまでもなく、運動性能はNAエンジン搭載のインプレッサシリーズとは明らかに別格ですし、B型WRX S4のGT-SとGTは、従来型よりも違いが大きくなったので、選ぶ時にわかりやすくなったといえるでしょう。
WRXのスポーツ度の強弱を4段階で設定
B型WRX S4の3つめのハイライトは静粛性。
以前から書いている通り、従来のA型でもWRXとしては圧倒的に静かなクルマでした。従来型のオーナーさんで静粛性に大きな不満を抱いていた人はほとんど居ないと思われますが、B型はさらなるサイレント化が進みました。
最近のスバル車は、STIコンプリートカーも含めて全車とも静粛性に対する取り組みが非情に積極的で、室内サイレント化のノウハウの蓄積がかなり進んでいます。B型S4も、特に高速域でのロードノイズと風切り音の遮音が素晴らしく、ちょっと寂しいと感じるほどですが、静粛性の向上はクルマ全体の質感アップを実感させる効果が高いので、今後も力を入れてほしい部分です。
スバル WRX S4(アプライドB型) 主要諸元
全長x全幅x全高:4595x1795x1475mm/ホイールベース:2650mm/駆動方式:AWD(4WD)/車両重量:1540kg/エンジン種類:「FA20」型 水平対向 4気筒 DOHC 16V デュアルAVCS 直噴ターボ「DIT」 ガソリンエンジン/総排気量:1998cc/最高出力:300ps(221kW)/5600rpm/最大トルク:40.8kg-m(400N・m)/2000-4800rpm/トランスミッション:スポーツリニアトロニック(マニュアルモード付CVT)/タイヤサイズ:225/45R18/燃料消費率:13.2km/L[JC08モード燃費]/メーカー希望小売価格[消費税込み]:(2.0GT EyeSight)3,348,000円、(2.0GT-S EyeSight)3,564,000円。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。