THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ チーム トムス 監督 舘信秀インタビュー(3/5)

THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ チーム トムス 監督 舘信秀インタビュー
THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー 画像ギャラリーはこちら

プロフェッショナルとしての目覚め

THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー

舘信秀の初レースは、千葉県の船橋サーキット(1965~67年の2年間、船橋ヘルスセンター内で営業)だった。しかし、スタートでエンジンを焼きつかせ、1cmも動かずにその場でリタイヤ(棄権)だった。その後もパブリカ700ではたいした成績は出せなかったと、舘は回想する。

その後、必勝を期し、ホンダS600を手に入れた。これでトヨタファクトリーのトヨタS800を破って2位に入り、人の目に留まるようになった。

THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビューTHE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー

【舘信秀】その2位になった時のレースを、トヨタの人は覚えていてくれたみたい。でも一年くらい経ったら自分でレースに出るにはお金も尽き果て、当時は、自動車メーカーの自動車クラブに入ることがレースを続ける一つの道だったので、TMSC(トヨタ・モーター・スポーツ・クラブ/現在は舘信秀会長)に入会した。プロになりたいというより、レーサーになりたかったんだよね、僕は。

当時の先輩はみんな格好良くてさ、乗っているクルマも格好良いし、一緒の女性もきれい、すべてが格好良くて憧れちゃう。そしてファクトリーチームのテスト走行を見に行ったりしていたら、「一回乗ってみろ」と。船橋での2位というのがあったからだと思うけれど、いよいよレース出場にこぎつけ、そのための練習をしていた時に事故にあったんだ。

乗っていたトヨタS800のドライブシャフトが折れて、横転。はずみで右手が車外に出た。救急車で運ばれた近所の病院では「右手を切断しないとダメだ」と言われた。だけど、付き添ったトヨタの人が、「別の病院でも切断だと診断したら、やむを得ない」と言って、慈恵医大に僕を運んでくれたんですよ。今でいえば、セカンドオピニオンというやつ。そのとき慈恵医大までクルマを運転してくれたのが、先輩の川合稔さん(1970年のテスト走行中に死亡)でした。

そうしたら、ちょうど手の外科の権威という名医が慈恵医大に居て、お腹の皮を移植してくれた。指の筋も切れて動かなかったけど、アキレス腱には使われていない無駄な腱があるとかで、それでつないでくれたんです。ただ、右手の握力は今でも10kgくらいしかないけどね。このケガをきっかけに、絶対にプロになってやろうと僕は思った。

僕は多趣味な方で、それまでプラモデルや、ラジオ、バスケットとかいろいろやってきたけど、どれも中途半端だったんだよね。ここでレースをやめたら、これも中途半端になってしまうと思ったわけ。それまではレースに反対だった親も、僕の決意に諦めがついたみたい。

舘信秀と握手をした。その右手は、女性の手ではないかと思えるほどやわらかく、また握り返してくる力はたしかに弱かった。サーキットを走行するのに、そんなに弱い握力でよくハンドルを握っていられたものだと思う。

いまでこそ、レーシングカーといえども電動パワーステアリングが装備されるが、当時は、市販車でもパワーステアリング装着がまれな時代だ。舘信秀が、むきになったトヨタ・ファクトリードライバーの意気地とは?

THE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビューTHE NEXTALK ~次の世界へ~ TOM'S会長 舘信秀インタビュー

【舘信秀】一番辛かったのは、富士スピードウェイのバンク(傾斜が付けられたカーブ)の先、横山コーナーと呼ばれた右カーブだね。バンクを下って行って、まだカント(傾斜)が残る右コーナーを、右手でハンドルを支えながら左手で5→4→3速と、ブレーキを掛けながらシフトダウンしていくんだけど、握力がなくて右手だけではハンドルを抑えつけていられないから、膝を使って右腕を支えたものね。それが一番辛かった。ただ、それを乗り越えてのファクトリードライバーだったから。

トヨタとファクトリードライバー契約をしたのが71年で、73年には石油危機でトヨタがレースから撤退したから、プロフェッショナルということでは、実質その3年間と短い間でしたよ。トヨタのレース撤退のときは、ここでまたレースも中途半端に終わってしまうのか?という悔しさがあり、レースを続けたいという気持ちでトムスを作って、レースを続けたのです。

トヨタのファクトリードライバーは当時6人いて、自分の戦う相手は、日産やホンダだと僕は思っていた。だけど、実は違ったんだね。あるとき、「敵はお前だ」と、同じトヨタのドライバー仲間に言われましたよ。今でも覚えている。まさかと思ったけど、たしかに現実問題としては、毎年12月に走行タイムを計測し、0.1秒でも仲間たちより遅ければ、ファクトリードライバーから蹴落とされてしまうんだからね。戦うべき相手は、実際チームの内にいたんだ。

だけど僕は、みんなと仲良くやるのが好きで、それは性格だと思う。そういう意味ではトムスを作って、そこにパブリカ高島屋に居た大岩さんを誘って、チーム一丸で、勝っても負けても、喜びも悲しみも分かち合うという今の姿が性にあっている。

レースって、つくづく人生と一緒だなと思うんだよね。クルマが良くて、ドライバーも良くて、メカニックも良くて・・・だけじゃなく、勝つためには、そこにちょっとした運も必要なんだよ。そこはまさに人生と似ていて、だから、一年に何回も繰り返しレースをやっていてもぜんぜん飽きないし、毎回も喜びがあるのだと思う。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

御堀 直嗣
筆者御堀 直嗣

1955年東京出身。自動車ジャーナリスト。玉川大学工学部機械工学科卒業。1978年から1981年にかけてFL500、FJ1600へのレース参戦経験を持つ。現在ではウェブサイトや雑誌を中心に自動車関連の記事を寄稿中。特に技術面のわかりやすい解説には定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。また現在では電気自動車の普及を考える市民団体「日本EVクラブ」副会長を務める。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる